表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

見えない星

作者: 神崎明

初めて書いた練習なので、ひどい文章なのはご寛恕くださいませ・・・

 喧騒けんそう雑踏ざっとうの中、ふと足を止めた。その反動で、後ろを歩いていた数人にぶつかられ、人の流れから押し出された。

  いつもと同じ時間。いつもと同じ場所。いつもと同じように電車で帰る。それだけだ。

 自分でも不思議に思いながら、れからはぐれた魚のように自動販売機に辿たどり着いた。


 そこで、自分の注意をひいたものの正体を知った。

 ギターをく少年だった。


 コーヒーを買うと、少年からそう遠くない位置の壁に寄りかかった。

 人、車、電車の音・・・・・・。聞こえたはずがなかった。しかし、聞こえるはずのない私の耳に少年の調しらべは確かに届いたのだった。

 幼さの残る顔立ちと華奢きゃしゃな体つき。中学生だろうか。黒の地味なよそおい。少年は大音量で演奏しているわけでも、歌っているわけでもない。人通りからはずれた一角いっかくで、淡々と演奏しているだけだ。流行や有名な曲を演奏しているわけでもない。歳の割にはうまかったが、相応にたどたどしい部分もあった。だが、心をきつけてやまない何かがあった。


 静かに目を閉じて、少年の世界にひたった。

 歓喜かんき哀愁あいしゅう爽快そうかい寂寥せきりょう・・・・・・。


 少年の動く気配に、夢からめた気持ちで目を開けると、古びたギターケースを持った少年と目が合った。

 少年は一瞬目をみはって驚いた顔をした。そして、まるで舞台の終幕かのような優雅な一礼をすると、街の闇に溶け込むように去って行った。


 手に持ったコーヒーはいつの間にかぬるくなっていた。

 ふと流れた風で初めて涙に気づいた。跡をハンカチでぬぐうと、自分の心が疲れていたことに気づかされた。

 

 視線を上げると、街の灯りに照らされた空が見えた。見えなくてもそこには確かに夜空に輝く星がある。目を閉じると見えないはずの星が一つ見えた気がした。

 コーヒーを一気にのどに流し込むと、ふわりと香りが立った。

 そして少し強張こわばった足を踏み出すと、いつもの時間よりは閑散かんさんとした、しかしいつもと同じ、多くの人たちがいる駅へと歩いていった。・・・・・・見えない星を思い浮かべながら。

敢えて性別も季節も確固とせずに書きました。皆さんが思い描いたラスト、主人公はどんな表情をしているのでしょうか・・・・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 面白かったです。 初めて書いたと知った時は驚きました。 もう少し長い作品も読んでみたいと思いました。
[良い点] 文章力があること [気になる点] 特になし [一言] どこかしら悲しみを感じさせる文章力がとてもいい。目に浮かんでくるような情景表現がしてあって、引き込まれるような感覚がした。何気ないちょ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ