表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

第3話  黒い会長とクラスメート

今回、気づきました。

一応毎日ちょくちょく書いてますが、

更新ペースは週1辺りになりそうですm(_ _)m

「悠暉ー! あたし今日、生徒会で遅れるから待っててくれる?」


俺のクラス、2-5は、紅科の隣のクラス。

教室の入り口からひょっこり顔を出して、ニッコリ微笑む彼女。


もう、彼女は生徒会長になっていた。

そんな季節だ。


「分かった。何時くらいまでかかる?」


振り返り、温和な目で彼女を見つめる。


「うーん……。そうだなぁ……、一応5時半くらいには終わると思うけど……。あっ! あたし、悠暉に、その……、話したい事が、あっ、て………」


恥ずかしいのか、耳まで赤らめてモジモジと語尾を小さくする紅科に……、いや、俺にだろうか。いや完全に俺だな、うん。そう、俺にヒューヒューと冷やかしが飛ぶ。


「告白かーーー? ンーー?」

「ついに悠暉も春かー?」

「おいおい! 眩しいぜ!! 眩しすぎるぜ!!!」

「紅科チャーーン! 超カワイーーーー!!!」


年中脳内お花畑の奴らは、どこにでも居るものなのだろうか。

呆れてしまう。

だが、同時に助かっていたのもまた事実である。

前に、斎木が紅科に誓った事があったのを覚えているだろうか。

その時を境に俺へのパシリの扱いは殆ど過去の産物になっていた。


「じゃあ、俺ココで待ってるから。仕事、頑張って来いよー」


そう言った瞬間、口笛やら野次やらがピークに達した。

こんなに囃されても俺たちの間には何もないのに。


……そう、俺たちがこんな風に会話しているのは虚偽なのである。

では何故こんな会話をしているのか……。


それは、秘密裏に契約を交わしたからである、彼女と。


実は、俺は彼女のとんでもない姿を目の当たりにし、また彼女も俺の犯した罪を知ってしまった。


そのことは、彼女にとって傷になる出来事であり、

      俺にとって傷になる出来事であり……。


だから、俺たちはこの事が他に漏れないようにと契約をしたのだ。


「悠暉?」


不意に、紅科がまた俺のことを呼んだ。


「ん? 何……」


ふわりと、彼女の色素の薄い髪の毛がなびいた。

そして俺の視界を遮る。


「ちゃんと、待っててね……?」


紅科は、紅潮した頬に片手を添え、恥ずかしそうに俯きながら囁いた。


「わ、かってる…よ」


思わず見とれてしまった。

彼女の美貌は、もう飽きるほど見ていた……、はずなのだが。

どうやら『飽きる』なんて、永遠に無いみたいだ。


そして、そのまま俺に顔を近づけてきて言った。

誰にも聞き取れない程、小さな声で……。


「何? あたしに惚れた? 顔真っ赤だけど」


そうして、誰も見ていないことを知ってか知らずかほくそ笑んだ。


「あ? んなワケねーだろーが」


まあ、小さい声ではあるが言い返した。

この女は、空気というものが読めないのだろうか。


「気ィ、つけろよ。その口の利き方。」


女らしからぬその口調!!!

いつもの優しい神御蔵さんはいずこへ!??

俺も彼女も同じ立場のはずなのに、何とも彼女の方が有利なような状況になる。

いつも。


「知ってるっつーの……」


結局折れた俺が、溜め息混じりに吐くと。

納得したように笑みをこぼして。


「じゃあ、ね。悠暉……」


熱っぽい目で俺のことを見つめてから紅科は教室を後にした。

いやぁ、感心します!

あんたすげーよ!

それで何年嘘突き通してんだよ!

もう神だよ!!!


俺は、紅科を見送ってから、また溜め息を吐いた。




しばらく経った。

俺は、特に何もすることが無かったため、ボーっとしてた。


ふと、周りを見渡すともう、誰も居なかった。


カーテンが風になびいて揺れる。

すると、好いにおいが鼻腔をつく。


振り返るとそこには……


明日葉あしたばさん……」


言葉が自然に口からこぼれた。


「うん。まつりでいーよ。みんなそう呼ぶ」


そう言ってニッコリ笑みを浮かべた。

彼女は、俺のクラスメートの明日葉あしたば まつり

いつも憂いを含んだ瞳で、少し話しかけにくいイメージがあったんだが、向こうから話しかけてくれるとは……。


「どうしたの? 委員会?」


本当に意図が掴めなかった俺は、彼女に問うた。

少々不躾だったかもしれない。

まあでも確かに、俺と祭は同じ委員会で。


「ううん、違うよ。ただ、ちょっと万々原くんに、聞きたい事があって、ね」


気のせいか?

少し、顔が赤いような……。


「え……、何……い、い、委員会じゃねーの?」


一応。いやホントに一応。

祭ちゃんは美少女。

実際話したことはあまり無いが、

委員会が一緒……、というのと。

珍しい名前ー……、というのと。

………カワイーなー……、っていうので覚えてた。

いや!いやいやいや、別に不純とかではねーって!!!

ちょっと声上擦っただけだって!!


「その……、さっき、神御蔵さんと親しげなとこ見たから……。仲、いいのかなぁ…って」


んんー?

何コレ!? 俺、ヤキモチでもやかれてんの??


対して喋ったことねーけどコレ、脈アリってやつか!!?


……嫉妬ってヤツなのかコレは??


「や、その~……。なんていうか。仲がいいまではいかねーよ?」


ちょっと期待して言ってみた。


「そうなの? 名前で呼び合ってるから、その……、そういう仲なのかなぁ……って、思って……」


そう照れくさそうに言って、前髪をかき上げた。

仕草まで可愛すぎるよ、祭ちゃん!!


「何? 何でそんなこと聞いたの?」


って、赤い顔の祭ちゃんに笑い混じりに言ったら、


「万々原くん、のこと……、気になって……」


顔が引きつるのが分かる。

まさか俺………、紅科のこと好きとか思われてる?

思われてるのか??


「あ、のォ……。俺、別に紅科のこと好きってワケじゃねーよ…?」


あり得ない!!

断じてそれだけはあり得ない!!!


すると祭ちゃんは、薄く涙の膜をはらんだ目で息をついた。


「そう……な、の……? よかったぁー……」


「え? 何が?」


急に泣かれるかと思った……。


だが、この後本当に泣きそうになるのは俺の方。


「あたし、万々原くんのこと」


そこまで言って、急にカーーッという具合に顔を赤くする。

さすがにここまで来たら分かってしまう。

脈アリのレベルでは……、ねーよな…。

でも俺、そんな喋った記憶無いんだけど……。


「その……、万々原くんが……、あたし、」


やばい、やばい!!!

俺までつられて真っ赤だけど!!


と、ココで。


「はーるきーー!! 生徒会終わったぁー!」


と教室にスキップしながら入ってきた女が一名。

先ほど紹介した、空気の読めない女である。


「紅科」

「神御蔵さん……」


お願いだから、場の空気感じ取って!!


「あ、祭ちゃん。何かあったの?」


と、祭に向かってニッコリ微笑む。

どうやら『悩殺スマイル』は、同性に対しては発動しないらしい。

便利な機能だなおい。


「ううん、何もないよ。」


遠慮がちに微笑むと、なんと!

教室を出て行ってしまった……!!


廊下にパタパタと小気味よい足音が響いていた。


「おい、紅科! てめえ……!」


初・告白を邪魔されて涙ぐむ俺。


「何?」


対して紅科は、興味もなさそうに素っ気なく返す。


「ぜってー許さねえ!!!」


紅科の態度にも、自分の行動にも腹が立っていた。


「は? ちょっ……どこ行くの!!」


後ろから紅科の声がぶつかってくる。


「祭ちゃんトコ!!!」


振り向かずに、走りながら叫び返す。


そして、無我夢中になりながら彼女を追いかけていた。

中途半端ですいませんm(_ _)m


ただ、長くなりすぎてしまったもので……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ