表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/75

1月15日 解決

 今日から、昨日の卒業制作の準備が始まった。私は、絵画制作の班に入り、屋久保や村上たちと下書きの準備を始めていた。少し、離れたところには、湊谷がダンスの振り付けを教えながら、その映像を、羽村が撮っていたのだった。


 ー1月14日ー


 室屋「じゃあ、時間取るんで、3つの中から選んでくださいー」


 クラスのみんなは、3分ほどの時間で考えていた。私は、村上から借りていた漫画を机の中に入れて読んでいた。


 室屋「じゃあ、時間きたんで、採決とります。まず、寄せ書きがいい人?」


 寄せ書きを提案した栞を、含んだ9人ほどが手を挙げた。


 室屋「次に、絵画について聞きます。絵画がいいと思う人?」


 絵画は、女子中心に10人ほどが手を挙げていた。


 室屋「じゃあ、最後。ダンスがいい人?」


 ここでも、女子中心に11人ほどが手を挙げた。どれも、同じくらいの票になった。


 室屋「うーん。決めるの難しいなぁ」

 栞 「一番多い、ダンスでいいんじゃないの?」

 室屋「まぁね。でも、たった一票か二票の差だしね」

 皆川「それは、そうやな。どうせやるなら、ちゃんと、決めた方がいいよ」

 栞 「じゃあ、どうするんよ」

 皆川「うーん。それ言われてもな」

 湊谷「あれは、あれ」

 室屋「なになに?」

 湊谷「1位と2位で決めるとか?」

 室屋「それやったら、3位と2位の差は?」

 湊谷「それは、諦める」

 室屋「あきらめるんかい」

 栞 「やっぱり一番多いダンスでいいんじゃないの?」

 皆川「まぁ、そうなるかぁ」


 なかなか、卒業制作が決まらない。しかし、そんな問題は、一人の女の子によって全てが解決された。


 矢田「じゃあ、全部やればいいんじゃない?」


 教室内がザワついた。


 栞 「颯希、さすがに全部は、無理じゃない?」

 颯希「時間は、大丈夫だと思うよ。寄せ書きは、栞と菜月中心でやって、絵画は、美術部の3人にやってもらって、ダンスは、ふりつけと撮影班分けたらできると思う」


 颯希の問題解決策に一同唖然としていた。


 栞 「さすが、颯希。天才」

 皆川「ホントそれね」

 栞 「じゃあ、早速それでいこうよ」

 室屋「そうだね」

 矢田「でも、今のままだと上手く進まないと思うよ」

 栞 「なんでよ?」

 矢田「みんな、本気じゃないからだよ」


 再び、一同唖然としていた。


 矢田「みんな、もうすぐ卒業だよ。このままでいいの?」


 颯希は、私たちの方を見つめて訴えかけた。


 矢田「やりたいなら、どれやりたいか伝えるべきだよ。やりたくないなら、やらないでいいと思うし。結局、やらされていることをしてもしょうがないよ」


 颯希の発言に、みんな耳を傾けていた。颯希の発言は、本当に説得力がある。さっきまで、文句を言っていた生徒も誰一人言わなくなった。クラスの中心人物の、栞や皆川たちですら、耳を傾けており、本当にスターだった。

 その後の話し合いにより、結局、寄せ書き、絵画、ダンスの全てをやることに決まった。


 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ