表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/19

第9話 憂鬱 『11月17日(金)』

短めです。

『いつも短いだろ!!』

という突っ込みはお控えください

 今日は1日憂鬱だ。副教科が無く英語が二時間、さらには保健体育がある。が、今日はそれに遥とデートにいけないというのが上乗せされる。というかこっちの方が大きい。そしてデートの日じゃないということはほとんど接点がないということで、



「おい、宮地。空に何かいるのか?」

「鶏が見えますねー」

「…………鶏は空が飛べない鳥だ」

「飛べない鶏はただの鶏です。そんな固定概念から外れたいという意思が彼を羽ばたかせたのでしょう」

「ほう、なかなか面白い考えだ。興味が出た。放課後、進路指導室でゆっくり続きを聞かせてもらおうとするか」


 まずいまずい…………


「まじっすか…………先生の帰りが遅くなるのを憂いて辞退させていただきます」

「今日は金曜日だ。良かったな、心ゆくまで話して良いぞ」

「あ、今日は祖母の家に行かなければ……」

「机の中に隠してるゲームを没収されるのとどっちが良いか選ばせてやろう」

「………………放課後伺います」

「うむ、よろしい。おい、駄弁ってるやつら。宮地の巻き添えを喰らいたくなければ授業に戻るぞ」



 『はーい』という残念そうなため息が教室内の各地で発せられ、それが合図となって授業が再開される。お前ら覚えてろよ。いかん、思考回路が荒れてきた。



 担任の服部(はっとり) (たかし)先生。数学の先生で、優しくもあり厳しくもあり、いつも公平で生徒のためを思っているという大変素晴らしい方なのだけど、怒られるときは本気で怖い。通称進路指導室の首領(ドン)。スキンヘッドで、どっかの極道を突っ走っている方のように見えることからもそう呼ばれている……本人をそう呼んだら進路指導室でフルコースをご馳走になると思うが。




 そしてそんな首領(ドン)直々のお呼びだしとは……前は進路指導室の掃除を三時間みっちりやらされた。たくさんの埃が溜まっていたことから、随分と掃除をしていなかったことが伺える。絶対仕事押し付けただろ。今回は何だろうか……放課後はさっさと家に帰りたいのに………………




 なんとなく遥の方を向いたら笑っている遥と目が合った。目が合って、うれしいけれど恥ずかしくてすぐに逸らしてしまう。でもまあ、笑っている遥を見れたしこれで居残りはチャラとしよう。


 このとき僕は知らなかった。



     この後予想だにしない苦痛が待ち構えているとは…………




 まさか各階の全てのトイレを掃除させられるとは…………

 遥の笑顔を貶めるつもりは無いが、笑顔一つじゃ全然割に合わない。

秋ですね

冷えて参りましたが月曜日は九月上旬の暖かさ……というか暑さらしいです。



誕生日まであと1ヶ月ちょい……



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ