表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/15

《鍛冶屋〈イヅナ〉》

「そういや、レアもモンスターカード持ってたよな」

カイルはポケットから小さなカードを取り出し、笑って見せる。

「実は俺もあるんだ」

《シャドウ・ウルフ》/Cランク(特殊)

「Cランクだけど、希少種だぜ。闇属性持ちのウルフなんて初めて見た」

僕はカードを覗き込みながら、ふむ、と唸る。

「へぇ……確かに珍しい。普通のウルフとは違うな」

「ギルドの査定でも“コモン枠外扱い”だってさ。

 つまり、Cランクの中の変異体。俺、運あるだろ?」

「確かに!ここで運を使っての説教タイムだったか」

「ほっとけっ!」

カイルが笑いながら拳を軽く突き出す。

僕もそれに拳を合わせ、軽くぶつけた。

「んじゃ、僕はこれで帰るよ」

「おう、またな〜!」

カイルが手を振る。


僕は振り返りながら笑って、そのまま鍛冶屋〈イヅナ〉へと向かった。

扉を開けながら声を張る。

「親父〜、帰ったよ!」


ドカ〜〜〜ん!!


奥の鍛冶部屋から黒煙が上がり、チリチリ頭の親父が現れた。

「よし、最後のナンバーズを仕上げたぞ!」

どうやら魔力を注ぎ込む鍛冶の最終段階で、炉の魔力反応が暴走して小規模な爆発が起きたらしい。


僕は目の前の武器を見て息を呑んだ。両端にねじれた長い刃がつき、光を受けて渦巻くように輝いている。


「出来たんだね!《ツインヘリックス》!」

親父の言うナンバーズとは、僕がデザインし、親父が鍛冶と魔力加工を施した珍品武器のこと。

NO.1〜NO.10まで、それぞれが傑作品として完成しているのだ。

「これで全部揃ったな…」

僕は胸の中で小さくガッツポーズを作った。


「まぁ、こんな珍品を買う客がいるかどうかは別だがな」

親父は笑いながら続ける。

「普通の武器なら武器屋に卸すが、こういった珍品武器は、ここ鍛冶屋〈イヅナ〉でしか手に入らんのだ」


「お前がちょうど冒険者になったからな」

「素材費が浮いて助かるぜ!ワッハッハ!」


その時、ちょうどドアが開き、お客が入ってきた。

「ここにいい武器がないかにゃ〜」

しっぽをクネクネさせながら店内を見渡す。

――どうやら、猫獣人のようだ。

僕と親父は声を合わせて

「いらっしゃい!」

猫獣人は目を丸くして

「うわっ! その武器、なんにゃ!?」

親父は猫獣人の前に立ち、大きな胸を見つめながら言った。

「これは今できたばかりの《ツインヘリックス》だ。槍のように使う武器だぞ、おねーさん」

鼻の下を伸ばした親父を、僕は思わず横目で見た。

「どこ見て言ってんだよ、親父!」

僕は思わず叫んだ。


「えっ! お、おま…これはその、あれだ!」

鼻の下を伸ばしながらあたふたする親父。

「これくださいにゃ!」

猫獣人は目を輝かせて言った。

「ええ〜〜、いいの!?」

僕が思わず叫ぶ。

私から見た限りでは、かなりの絶品にゃ!


親父は鼻の下を伸ばしながら言った。

「これは普通の武器と違って、高いぞ!」

すると猫獣人は、少し値引きしてにゃん、と言いながら胸を持ち上げ、お色気ポーズを決めた。


僕は思わず目を丸くして呟く。

「そんな色気出しても…」


しかし親父は、鼻血を吹きながらも笑顔で叫ぶ。

「売ったぁ〜〜〜!」


僕は思わず叫ぶ。

「売るのかよっ!」


店内には、親父の豪快な笑い声と、猫獣人の喜びの声が入り混じり、まるでカオスな舞台のようだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ