表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

【アポリアの彼方1:第三章 ザラムの誓約】

──魂に刻まれた“名”は、神の審判を呼び寄せる。

ノアフリガ自由連邦の南、乾いた砂と塩の大地に広がる宗教国家、ザラム教国。そこでは「(いつ)なる神の名」が絶対であり、名を持つことこそが人としての証であり、呪いでもあった。

秋月ユウトは、音のない村を旅立ったあと、記録を喰らう者に関する手がかりを求めてザラムにたどり着く。だが、そこに待っていたのは想像を絶する“名前”に関する厳格な体系だった。

「名は、神と契約するための器にすぎぬ」

ザラム教国の法王庁に仕える預言司はそう言った。その言葉の奥には、「命名」そのものに宿る神学的な圧力と、“記号”と“現実”の断絶を防ごうとする一神教の本質があった。

この国では、名を授かることは魂に“割礼”を受けることと同義だった。 それは、個の自由や偶像、想像の産物に逃げ込むことを禁じ、唯一神の象徴秩序に従属するという“誓い”だった。

だがユウトは、アポリアの書によって自ら名を呼び起こされた存在。 名とは“授かる”ものではなく“発生する”もの。 ザラムの思想体系からすれば、それは最も忌むべき「自己言及の異端」だった。

法王庁に監視されるなか、ユウトはある異端審問官と出会う。 彼の名はセオドア。かつては聖典を守る執行者だったが、名の真実に触れたことで教義の揺らぎに気づき、内心ではザラムの秩序に疑問を抱いていた。

「名とは、命を縛る枷か。それとも、魂を照らす光か」

ユウトとセオドアの会話は、言葉という“記号”をめぐる精神的な対話へと発展していく。

アポリアの書が語る“真名”の可能性。 一神教的記号論と、想像界に依存した偶像経済。 貨幣が神の名を写し取る象徴であるなら、「MP貨幣経済とは、神を模倣する最大の偶像崇拝なのかもしれない。」

「かつて神は天の秩序を与え、命を数え、罰と赦しを定めた。

いまこの世界で、それと同じ機能を果たしているのは、MPだ。

誰が生きるべきか、誰が価値を持つのか。

その判断を人間は「MP」に委ね、まるで神の言葉のように崇めている。


だが──そのMP貨幣に魂の重さが乗るとき、人間は何を見失うのか?

(※後書きに、ユウトと異端審問官セオドアの問答を収録しています。)


やがてユウトは、ザラムの神殿で“名のない少年”と出会う。

彼は一切の名前を与えられず育った子──「無名の信徒」。 だが、その瞳には世界の全てを映すような静けさが宿っていた。

「名前がないのは、怖くないよ。  だって、何にも縛られてないんだもん」

その言葉に、ユウトはかすかに微笑んだ。 アポリアの書が、一枚、ページをめくる音を立てた。

──神は本当に、唯一なのか。 ──名とは本当に、祝福なのか。

ザラムの思想はユウトの魂を試す。 次に開く頁には、世界の深層が記されている。


読んでくれてありがとう!何でもいいので感想を聞かせてください。

よろしければ★評価・ブクマお願いします。


【問答抜粋:経済と神の意志】


ユウト:「経済が活発になって、人々が幸せになること、それが……神さまが望まれることじゃないのか?」


セオドア:「我らザラムの民にとって、“幸せ”とは神のロゴスの中に静かに生きることだ。経済という流動性の中に身を投じれば、必ず格差が生まれる。MP(魔法力)は、ただの力ではない。それは神が与えた“記号”であり、変化しない意味であるべきなのだ。」


ユウト:「でも、魔法って感情や願いの“揺らぎ”から生まれる。MPはそれを支える力だろ?成長も、交流も、動きがあって初めて――」


セオドア:「それはメタモルフォーシス……形なきものの増殖。神が与えたMPとは、本来、物と魔法を一対一で結びつける“意味の器”だ。詠唱者と魔法の効果、その関係は対称でなければならない。


だが、現代のMPはどうだ?売り手と買い手のあいだを彷徨い、**魔法力が自立した“貨幣”**として動いている。


それは、神のロゴスが地に堕ちた証。祝福であるはずの魔法が、投機のためのシニフィアンとなってしまったのだ。」


ユウト:「……そんな、封じられた世界に、俺はいたくない。」


※この問答は、アポリア世界の経済思想と宗教思想の分岐点を描いています。続編『アポリアの彼方2』では、この対立構造がさらに鮮明に描かれます。



【アポリアの彼方1:目次】

◆プロローグ 名前を失った夜、世界が反転した


◆第一章 言葉なき地に降る名

◆第二章 名のない対話

◆第三章 ザラムの誓約

◆第四章 命の重さ、記憶の値段

◆第五章 魂の値段、風の記憶

◆第六章 夢より来たりし名

◆第七章 共鳴都市エンパシア

◆第八章 魂なき祝詞

◆第九章 虚ろなる鏡

◆第十章 名のない詩(完結)


──失われた記憶と、語られなかった名前の物語。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ