表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/98

盗賊少年と旅立ち

 なんとかイヤドをなだめ、調子を取り戻すことに成功した。再び集まって、今後の作戦を練ろうとしていた。


「……イヤドごめん、さっきは言い過ぎた……おかげでスカッとした、ありがとう」

「感謝はいらないわよ!?」


犬猿の仲であるこの2人が、エメルは一応謝罪し、イヤドはある程度許容してくれてる。口論ではなく会話ができるなら大きな進歩だ。


「それじゃあ今後の作戦なんだけど……再び挑んで正直勝てる見込みはないと思う。戦力を集めて、一気に叩こう」


「……さんせー」

「……構わないけれど、アタシ達と同等程度じゃないと意味ないわ。心当たりなんてないわよ?」


「それに関しては、一応2人。1人はリオストロ城下町の女王、マリアさん。リック相談役や王様とも親交があって、事情を話せば協力してくれるはず……!」


「あぁ、陰湿おばさんね」

「ぬわ……絶対本人の前では言わないでくださいよ」

「はいはい。で、もう1人は誰なのよ?」


「元魔王レイキングスさんこと、バンさんです」

「ふーん……はぁ!? な、どういうこと!? アンタ達倒したんじゃないの!?」


「正確に言えば僕だけが闘い、友達になったんです」

「不良同士の喧嘩か!!」


「まぁこの人はまず間違いなく手を貸してくれるでしょう」

「信頼ハンパなっ」


「場所的にはマリアさんの方が近いです。ただ、僕らの宝石化が狙いなら、追跡してくるでしょう。魔力での探知が怖いから、地道に行くしかないですが」


「ま、妥当ね」

「そうと決まれば、早速出発しましょう! オニスが足止めしてくれたとはいえ、アレ相手にそう時間は稼げそうにない」


「……じゃあおんぶ」

「あいわかった」

「ちょっと……また自分で歩かないわけ?」


エメルのおんぶに意義申し立てをするイヤド。もうこれが当たり前と思っていた自分がいる。


「……私の足じゃ遅すぎる。よって……これが最適解」

「……楽をしたいとにしか聞こえないんだけど」


「まぁまぁ、僕は別にいいし、これで少しでも早く着けるなら」


「ふーん……ならアタシも担いでいけば?」

「えぇ!? イヤドまで何を……」


「単にアンタの健脚を認めてのことだわ。アタシは魔法を使えないんだし、その方がずっと早いでしょ?」


「そ、そうですけど……流石に2人担ぐには僕の身体じゃあ小さすぎて、引きずりかねないんじゃ……」

「……私はおんぶ、イヤドはお姫様抱っこでいいんじゃない?」


「えっ!?」

「……うん、まぁ、それくらいしかないわね……」


「あ〜いや〜、それだとエメルを手で支えられなく……いっそのこと、僕がイヤドをおんぶして、イヤドがエメルをおんぶすれば……!」


「カエルでも1体で限界よ!? 却下よ却下!」

「……私は縄でくくりつければ解決」


「決まったわね。ま、アタシをお姫様抱っこできるなんて、光栄に思いなさい!」


単純に恥ずかしいが……効率を考えたらいいほうだろう。イヤドの別荘から出て、準備する。


「よいしょっと。エメル痛くない?」

落ちないようガッチリと絞める。


「……大丈夫、私は気にしないで突っ走って」

「次は私の番ね。ほら、早くしなさい」


「……わかりました、よっと……」


意外と軽い……豊満な胸に相反して華奢で柔らかい……


「……何固まってんのよ」

「あ、いや、その、軽いなぁって」


「……ふん、お子様の感想ならこんなもんね」

ほんのりと頬を赤らめ、そっぽを向くイヤド。恥ずかしいのはお互い様か……


「……じゃあ行きますよ」


『雷歩』!


「ひゃあぁぁぁぁぁぁ!? ストップ!! ストーーップ!?」


10歩も歩かぬうちにイヤドが叫び出し、急遽ストップする。


「ちょっと飛ばし過ぎよ!? 首がもげるかと思ったわ!!」

「申しわけない、つい……」


「……首もげても私がいる」

「経験したくないわ!! というかよくアンタは平気ね……」


「……慣れ」

「どういう環境でそうなるのよ……」


「……私は叫ばないけど、イヤドは叫ぶの?」

「うっざ!?」


「……ひゃああああ」

「ぶっ飛ばすわよ!?」


「つ、次は抑えて走るから、エメルもその辺で……」

「全く、頼むわよ……」


今度は技を使わず、ゆっくりめに走る。ただ、無我夢中に走るのではなく、イヤドに注意していると、どうしても意識してしまう。


サラサラな髪が触れ、何よりすごい物が揺れている。それも、密着してるためどうしても当たってしまう……胸が。


「ねぇシフ」

気にしないようにしてたら、イヤドから呼びかけられる。


「……アンタはなんでアタシに付かなかったの? サフィアと戦った時も、ウィッチでも」

「それは……モロ犯罪的だったし」


「アンタ盗賊じゃん」

「確かに」


「実力あんのに惨めにコキ使われて、何も思わないわけ?」

「いや、結構思いますよ。なんで自分ばっかりって。魔王倒した時は、もう何もしたくなかったから」


「……でもやってるじゃない」

「それは緊急事態ですからね。やっぱり平和が1番かな」


「……そう」

エメルにも似たようなことを聞かれてたな。ただ、あえて付け加えるなら……


「それに、なんやかんや1人は寂しかったからかな」


「……惰弱ね」

「イヤドは世界牛耳った後、何をするつもりだったんですか?」


「……そん時はまぁ、魔法の実験したり……生意気な奴らを懲らしめたり……」

「そういう人達を根絶やしにすると」


「言い方が怖いわよ!? アタシはそこまで野蛮じゃない!」


……どうだか。


「……どーだか」

心の声をエメルが代弁してくれる。


「うっさいわね!」

「……でもこれであのアクマを倒せたら、世界を牛耳った言ってもいいのでは? なんせ、『時』の力を持つ世界の脅威ですよ」


「……アンタ、アタシに世界征服をやめろって言いたいの?」


「もし自分達の平穏が脅かされるなら、また戦うしかないでしょうし。元仲間ですもん、そうならないほうが断然いいよ」


「……あっそ。考えとくわ」


会話を終え、ひたすら走る。ようやくリオストロ城下町に辿り着いた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ