表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/112

第55話 ドラゴン・リバティにて-2-

「しっかし、あんたは相当の強運の持ち主らしいな」

 痛みを堪えて半泣きになっているレヒトを、面白そうに眺めてシャウトが言った。

「二人して落ちた崖のすぐ下に足場があるなんてよ。……ひょっとして、それをも見越してたのか?」

 そう問いかけるシャウトに、レヒトは苦笑を返した。

 ちなみに訂正しておくと、正確には、二人して落ちた、ではなく、レヒトが突き落とした、が正しい。

「いや……ただ、あの時はなぜかそうしなければいけない気がしたんだ」

 あの時の行動に、確かな根拠などはなかった。無茶をしたものだと、今になって思う。

「へぇ。あんたの持つ不思議な力ってやつが働いたのかもな」

「……誰から聞いたんだ、そんなこと」

 聞かずともわかってはいるのだが、レヒトは一応問いかけてみた。

「えへへ。喋っちゃった」

 案の定、レイヴンが舌を出す。その頭を軽く小突けば、レイヴンはにこにこと笑った。

「あんたが突き落としてくれたお陰で、俺様は盛大に頭を打ったんだがな」

 右手を頭にやるシャウトを見て、竜族の長老――シュリークがふん、と鼻を鳴らした。馬鹿にしたように。

「心配するな。元来馬鹿なお前だ。それ以上馬鹿にはなりようがない」

「んだと、こんのデコっぱちが!」

「貴様、人の気にしていることを……!」

 気にしていたらしい。シュリークは短い髪をオールバックにしている。冷たく鋭い瞳と相まって、どことなく危険な雰囲気が漂ってくる。

「ならその髪型やめればいいのに」

(……ごもっとも)

 非常に的確なレイヴンの突っ込みに、レヒトは心の中で同意した。

「ふむ……しかし、気に入っていてな。毎日早朝から昼にかけて、ビシッとセットするのだ」

 レヒトの脳裏に、鏡の前で髪を整えるシュリークの姿がよぎった。

「……なに笑ってんだ?」

「い、いや……別に……」

 痛みと戦いながら笑いを堪えるレヒトを、シャウトが怪訝な目で見つめてくる。

「ま、なにはともあれ……俺様とケアルが無事だったのはあんたのお陰だ、レヒト。……ありがとう」

 改まって頭を下げられ、レヒトは慌てた。

「や、やめてくれ。俺はただ……必死で……」

「……他人のために、死ぬ覚悟で自分の腹を掻っさばくような奴……初めて見たよ」

 レヒトの腹部に巻かれた包帯を見つめて、シャウトが呟く。

 あの時、街の住人たちに見せた血濡れのセイクリッド・ティア――彼の剣を染めあげていたのは、レヒト自身の血。

 あれはレヒトが打った、一世一代の大芝居だったわけである。

「……ああする以外に、思い付かなかった。深く考えてなんていなかったんだ」

 レヒトは窓の外へと視線を移した。外は純白の雪が降り積もり、美しく輝いている。雪に反射する光が眩しくて、レヒトは目を細めた。

「……あんたとケアルちゃんを死なせたくはなかった。本当に……ただ、それだけさ」

 その言葉を聞き、シャウトはにやりと笑った。

「あんた、最高にかっこいいぜ。ま、俺様には劣るがな」

「……勝手にほざいているがよいわ」

「あぁ!?」

 再びいがみあう二人。どうにも相性がよくないようだ。

「仲悪すぎだよね、兄弟のくせに」

 レイヴンが呆れたように呟いた。

「……まぁ、あれだな」

 三人は顔を見合わせて苦笑する。

「似た者同士」

 そう言って笑うレヒトたちに向き直り、二人はほぼ同時に言葉を発した。

「一緒にすんなっつの!」

「似てなどおらぬ!」

 そして同時に顔を反らす。

 ここまで似ている兄弟も珍しい。似ているからこそ仲が悪いのかもしれないが。

 シュリークは不意にその表情を和らげ、レヒトに向かって静かに言った。

「話は、すでに聞き及んでいる。我が愚弟を救ってくれたことを……そなたに感謝せねばならぬな。そなたは人間であるというのに……」

 人間、という言葉の裏に、微かだが、嫌悪するような響きをレヒトは感じた。それは、シャウトも同様だったらしい。

「……兄貴。人間だとか竜族だとか、そんなことは関係ねぇっつったろ。そんな小さいことはどうだっていいんだ」

「……しかし」

 シュリークの声を、シャウトが無言で遮った。向けられた目に宿る光は、強く鋭い。

「今回の事で人間を恨むのは筋違いだ。永きに渡って人間との関わりを避けてきた、俺様たちにこそ責がある」

 シャウトは一度そこで言葉を切った。

「……今、世界が危機に瀕してるのは、兄貴だって知ってるだろ。レヒトたちは、その危機を乗り越えるために、バラバラになった種族を一つにしようと躍起になってる。俺様たちだって無関係じゃねぇ。もう、無関係なフリはできねぇんだよ」

 シュリークは黙っていた。シャウトを見つめるその顔には、少しばかり、驚いたような表情が見える。

「……俺様たちは岐路に立たされてる。同族だけで閉じ籠ってちゃ……この先、生き残ることはできねぇ。人間たちと手を結ぶか、それとも、ここで滅びを待つかだ」

「……いつから、長たる私に対してそのような口を利くようになったのやら」

 シュリークはふっと微笑んだ。

「私が思うほど……お前は子供ではなかったようだな」

 緊張していた空気が、ゆるゆるとほどけていった。レヒトは気付かれぬように息を吐いた。緊張は傷に悪い。

「当ったり前だろ。俺様だって、いつまでも子供じゃねぇっつの」

「まあ、馬鹿なところは変わっておらぬようだが」

「……なんだってぇ?」

 青筋立てて怒るシャウトと、その様子を冷ややかに眺めるシュリーク。

 またしても兄弟喧嘩勃発かと思われた矢先、部屋の扉が激しく叩かれた。

(……なんだ……? なにか、嫌な……)

 それは、言葉では言い表せないような、嫌な感覚。外れてくれればいいのだが、レヒトの感じる予感とやらは、悪いものに限って外れたためしがない。

 シュリークが入るよう促すと、一人の少年が転がり込んで来た。シュリークの足元にひざまづくが、相当急いで来たのか、呼吸が荒い。

「どうした。いつ何時も、常に静なる心を忘れてはならぬと……」

「も、申し訳ありません! しかし、緊急事態です! ルナルの街が……!」

 シャウトの眉がわずかに跳ねたのを、レヒトは視界の端に捉えた。

「ルナルの街がどうしたというのだ」

 少年は呼吸を整え、シュリークを見上げて言った。

「たった今発生しました大雪崩に巻き込まれ……壊滅状態です!」

「なんだって!? ぐぅっ……!」

 少年の言葉を聞き、起き上がろうとしたレヒトは、身を襲う激痛に再び寝台へと沈んだ。

「レヒト! 無茶しちゃだめ。傷口が開いちゃうよ」

 それでも起き上がろうとするレヒトの肩を押さえて、快が言い放った。有無を言わせぬ、強い口調で。

「兄貴……!」

 シャウトがシュリークに視線を向けた。動揺しているのか、その瞳が揺れていた。

「……雪崩はたった今、発生したのだな?」

 シュリークが念を押すように、静かに声をかけると、少年は頷いた。

「はい、間違いありません」

「そうか……」

 シュリークはなにかを思案するように瞳を閉じた。誰もが、黙ったまま――まるで、言葉を忘れたかのような沈黙が流れた。

「皆に伝えよ。男はすぐにルナルの街へ向かい、生存者をここへ運べ。女は温かな部屋とスープの用意、搬送されてくる怪我人に対処せよ。急げ!」

「は、はい!」

 少年は入ってきたときと同じように、転がるように走って行った。

「兄貴」

「……なんだ」

 シャウトはにっと笑った。少年のような、屈託のない笑顔だ。

「ありがとな」

「さて……なんのことか、わからぬな。お前も行け。必ず全員、連れて戻るのだ。失敗は許さん。いいな」

「任せてくれよ、兄貴。俺様がいない間はケアルのこと、頼むぜ!」

 部屋を出て行こうとするシャウトに、快が声をかけた。

「僕も行くよ。最近は雪掻きばっかりしてたしね。今は少しでも人手が必要でしょう?」

「レイヴンも行く!」

 シャウトは頷いた。

「よし、姫と教授は俺様の背に乗って行けばいい。行くぜ!」

「了解ッ!」

 連れだって部屋を出るシャウトとレイヴン。

 快は寝台に横たわったままのレヒトに視線を向けた。

「……情けないな。こんなときに……俺はなにもできない……。俺は……」

 悔しげに呟いたレヒトの唇に、快の指先が触れた。言葉を遮るように。

「今、レヒトがやるべきことは、少しでも早く傷を治すことだよ。レヒトが僕たちに信じてくれって言ったように……今度は僕たちを信じて欲しいの」

 そう言って、快は微笑んだ。吟遊詩人が詠う伝承歌サーガの聖女よりも――ずっと強く、そして優しい微笑だった。

「……俺はいつだって、君たちを信じてる」

 レヒトがそう答えると、快は安堵の表情を見せた。

 快を呼ぶレイヴンの声が聞こえ、彼女は立ち上がった。去り行くその後ろ姿に、レヒトはそっと声をかける。

「……気を付けて」

「レヒトのほうこそ、僕がいない間に無茶したら怒るからね!」

 振り返り、茶目っ気たっぷりにウィンクすると、快は部屋を出て行った。

 レヒトは窓の外へと目をやった。竜へとその姿を変えた人々が、ルナルの街へと飛び立ってゆく。

 半ば祈るような気持ちで、レヒトは彼らを見送った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ