表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/112

第24話 精霊に愛された娘

 事後処理を街の警備兵に任せ、レヒトとレイヴンは快を伴い、ラグネスの城へと戻ってきていた。

 さすがに疲れたのか、レイヴンは城に着くなり眠ってしまったため、レヒトは快と二人で少し遅めの夕食をとった後、快のあてがわれた客間へと移動し、旅の目的を説明したのだった。

「……なるほど、ね。まあ、事情のほうはだいたいわかったけど……」

 窓辺に立ち、天空に瞬く星々を見上げて、快は言った。

「人間と精霊人の同盟、か……」

 そしてわずかに苦笑し、小さくそう呟く。

「自分がどれだけ無茶言ってるか、自覚ある?」

「……ああ」

 快の後ろ姿を見据え、レヒトは答える。

「無茶は承知の上さ。だが、もう時間がない。街の中にまで魔物が現れるほど、事態は深刻になってきている。……これは、決して人間だけに限った問題じゃない」

「確かに、ね。それは、僕も同感」

 レヒトの言葉に、快も頷いた。

「けどね、現実問題として……人間と精霊人が、同盟を結べると思う?」

「それは……」

 快の問いかけに、レヒトは答えることができなかった。

「……人間にとっては、永い時間だったかもしれないけど」

 そこで一度言葉を切り、目を閉じて、彼女は静かに続ける。

「精霊人が受けた傷は、まだ癒えてはいないんだ。……四百年前のことも……十年前のこともね……」

 快はレヒトに向き直った。深い悲しみを宿した、蒼穹色の瞳。彼女もまた、過去の人間の手による凶行――その被害者なのだろうか。

「わかってはいる。……人間にとっては、それはずっとずっと昔の話で……精霊人を傷付けたのも、ずっとずっと昔の人間なんだって。けどね……」

 ふっと、快は遠い目をした。

「……けどね。頭ではわかっていても……それと感情は別なんだよ。忘れることなんて、できない。どんなに時間が流れても、決して……」

 快はゆっくりと首を振る。それは、溢れそうになるなにかを、必死に抑えているようにも見えた。

「ねえ、レヒト。貴方はそれでも、人間と精霊人の間に、同盟を結ぶと言えるの?」

「……ああ」

 静かに、だがはっきりと、レヒトは答える。

「俺は、ただ同盟を結びたいだけじゃない。……絆を、取り戻したいんだ」

「絆……」

「……天魔大戦が始まる前までは……人間と精霊人は、仲がよかったんだろう? その頃は、魔界にもごく普通に精霊人が生活していて……お互いの間に、垣根などなく……手と手を取り合い、共に生きていたと……俺は、そう聞いたことがある」

 四百年の昔まで、確かにそこに存在したはずの絆は、途切れてしまっている。人間と精霊人――その間に、絆は、確かに存在したのに。

「……絆は失われてしまった。だが……いや、だからこそ、か。もう一度、取り戻せると思うんだ。この世界――ヘヴンに生きる種族同士、相容れない存在であるはずがない」

 快は、少し驚いたような表情を見せた。

「過去に起きてしまった悲劇を、繰り返さないためにも……人間と精霊人の間に同盟を結び、その手に絆を、取り戻す。……もちろん、口で言うほど簡単じゃないのはわかっているつもりだ。けれど、だからと言って、ここで逃げるわけにはいかない」

「レヒト……」

 自分を見つめる快の視線に気付き、レヒトは照れたように頬を掻いた。

「馬鹿な奴だって、思った?」

「……まさか」

 唇に指を当て、悪戯っぽい仕草で微笑む。

「僕、惚れちゃったかも。……なーんてね」

「かっ、からかうなよ……」

 レヒトの頬が朱に染まったのを見て、快はくすくすと笑った。

「冗談はともかくとして。……君たちを、精霊界に案内してあげるよ」

「本当か!?」

 快はにっこりと微笑み、頷いて見せた。

「……人間と精霊人が、相容れない存在であれば……僕は、生まれなかった。同盟が結ばれるよう……僕が、懸け橋になってあげるよ」

「快……ありがとう。だが、君は……」

「なぁに?」

 小首を傾げる快。しばし躊躇った後、レヒトはゆっくりと口を開く。

「君は人間を……恨んではいないのか?」

 返答は、ない。快はレヒトに視線を向けていたが、その瞳は、どこか遠くへ――おそらく、二度と戻らない過去へと向けられていた。

「……憎しみは、憎しみしか生まないよ」

 しばし時を置いて、快は答える。

「昨日を嘆き悲しむより、前を向いて明日を生きろと……彼がそう、教えてくれたから」

 彼女は微笑んでいた。しかし、レヒトの目には、泣き顔のように映った。

「……明日は早いよ。今日はもう休もう」

 小さな声でそう告げて、快は夜空を見上げる。月光を受けた後ろ姿は、触れれば消えてしまいそうなほどに、儚くて。

「快!」

「どうしたの?」

 彼女の存在が掻き消えてしまうような、どうしようもない不安を感じて名を呼べば、快は振り返り、あの可憐で、そしてどこか妖艶な笑みを見せた。

「……あ、いや……」

 言葉を濁すレヒトに、快はまた、どうしたの、と笑いかける。

「君が……消えてしまうような気がしたから……」

 小さな声で、レヒトは呟く。聞き取れなかったのか、首を傾げる快に、レヒトはなんでもない、と笑って見せた。

「……明日は早いんだろう? 俺も、もう寝るとしよう」

「あ、そうだね。おやすみ、レヒト」

「……おやすみ、快」

 そう答えて、レヒトは部屋を出る。

 背後で扉の閉まる音を聞き、快はそっと窓を開けた。

「……これで、いいんだよね? 僕は……正しい道を、選びとれたよね?」

 流れる風をその身に感じながら、快はぽつりとそう呟いた。

「……貴方は、今どこで……この風を感じているの?」

 温かな雫が溢れ落ち、木製の窓枠に染みを作る。

「……会いたいよ……疾風……」

 小さな声は、風に流されて消えた。この地上のどこか、彼女の想い人のもとへ、言の葉を届けるかのように。

「……疾風……」

 風が、そっと快の髪を揺らす。部屋の外、廊下に立ち尽くす人物に、彼女はついに気付かなかったようだ。

(ハヤテ……か)

 扉の前に、レヒトは佇んでいた。

(……盗み聞きするつもりは、なかった)

 しかし、快の呟いた名を耳にした途端、足が動かなくなった。

 疾風――聞いたことは、ない。快と同じく、不思議な響きを持った名前だった。おそらく、精霊人なのだろう。

(恋人……なんだろうな)

 レヒトは胸のあたりが痛むのを感じた。

(馬鹿なことを……余計な詮索なんか、するもんじゃない)

 浮かんでは消えてゆく様々な想い。それを振り払うように、レヒトはゆっくりと首を振った。




 翌朝。集合を約束した食堂に、一番乗りでやって来たのはレヒトだった。すぐに、給仕が朝食を運んで来る。

 すると、ぱたぱたと元気よく階段を走り降りる音が聞こえてきた。それから食堂の扉が勢いよく開き、現れたのは、レヒトの予想通りの人物。

「おはよう、レイヴン」

「おっはよぉ!」

 片手をあげて、元気いっぱいにそう返してくる。

「疲れはとれたか?」

「ばっちり!」

 そう答えると、レイヴンはレヒトと向かいあわせの椅子に座る。すぐに、給仕がレイヴンの朝食も運んで来た。メニューはあの極甘パンケーキである。昨日のうちに、料理長にレイヴンの好物を伝えておいたのだ。

 当然のことながら、正常な味覚の持ち主であるレヒトは、普通にパンとスープで朝食をとっている。

「わぁ、パンケーキだ!」

 嬉しそうにパンケーキに手を伸ばすレイヴン。それを見て、レヒトは小さく微笑んだ。

 レイヴンには不思議な力がある。それは周りにいる者を幸せにしてしまう、その笑顔だ。

「切り分けてやろうか?」

「うん!」

 その様子を見ていた給仕や料理人たちが、まるで親子のようだと話していたのは、ここだけの話。




「快、遅いね」

 三段重ねのパンケーキを食べ終えたらしいレイヴンが言った。レヒトも頷く。

「確かに遅いな。……様子を見に行くか」

「レイヴンも行く!」

 二人は食堂を出て、快のあてがわれた部屋へ向かった。

 ラグネスの城は、魔界を統べる者が住まうにしては質素なものだ。必要最低限のものがあるだけで、無駄は一切ない。調度品なども花を飾る花瓶や、客間に置く絵画程度のものである。

 これはラグネスの性格を反映したものであり、そんなラグネスに育てられたレヒトにも、少なからぬ影響を与えている。

「快、起きてるか?」

 返事はなかった。しかし、いないわけではなさそうだ。

「参ったな……まだ寝てるのか」

「なんで、参ったな……なの?」

 レヒトの声真似をしながらレイヴンが言った。似てないぞ、と一応突っ込みを入れておく。

「……と言われてもな。男の俺が、女性の寝所に押し入るわけにはいかないだろう」

「なんで?」

 レヒトは軽い頭痛を感じた。

(……これは説明しないといけないのか?)

 しかし、答えない限り、延々と『なんで』と『どうして』が繰り返されることは目に見えている。探求心と知的好奇心において、レイヴンの右に出るものはいない。

 そして知ったのだが、どうやらレイヴンは一般常識というものが欠落しているらしい。神の頭脳を持つ、などと称されるくせに、日常生活で必要な知識や一般常識などは人並み以下なのである。なにしろナイフとフォークの使い方すら、わかっていなかったのだから。

「……。一般常識だ」

 しばらく悩んだ末、レヒトはそうとだけ答えた。これ以上は説明する気にならない。

「快! まだ寝てるのか?」

 何度呼んでも返事はなく、気配も動かない。

 とはいえ、いつまでもこのまま扉の前に突っ立っているわけにもいかない。

「仕方ないな……入るぞ」

 聞いてはいないだろうが、一応断わりを入れる。扉に鍵がかかっているかとも思ったが、かかっていなかった。

「不用心だな……」

 寝台で毛布にくるまったまま、まだ惰眠を貪っている姫君を見て、レヒトはため息混じりに呟いた。

「快、起きろ。約束の時間は過ぎてるぞ」

 細い肩を揺する。さすがに目が覚めたのか、薄く目が開き、むにゃむにゃと、言葉にならぬ声が唇から漏れた。

「出発するんだろう? 早く起きて……」

 レヒトが言い終える前に、快は寝惚け眼で起き上がり、レヒトに右手を向けて言い放った。

「……水よ、泣け」

 水瓶を引っくり返したかのような水流が、避ける間もなくレヒトを襲った。

 快が寝惚けているからか、威力はだいぶ落ちており、被害はレヒトと、城の床と壁の一部がずぶ濡れになっただけですんだ。

 ちなみに、レイヴンは快のあれが魔法の詠唱だとわかっていたらしく、少し離れた場所に避難しており無事である。

「……快」

「ふぁ……なぁに?」

 まだ完全に覚醒していないのか、欠伸混じりに返す快。

「起きろぉーーーーーっ!」

 城中に、レヒトの怒声が響き渡った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ