表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生ですか?ではどうぞ、ネズミの国へ  作者: 芭蕉桜の助
Welcome to longride
8/86

品物を値切る時は美人同伴で

・木を捻った2つの柱、そのてっぺんに、横長(よこなが)の鳥の巣オブジェを繋げて出来た、商店街のアーケードが見えて来る。

昨日、この商店街で目覚めた時はベルに手をひかれるのに必死で、アーケードなど見ているヒマもなかったが、こうして見るとかなりのクオリティだ。


中央の時計の針が3時ピッタリを指すと、鳥の巣のオブジェから何匹かのカラクリ雛鳥(ひなどり)が現れ、美麗な鳴き声を発した。


本来なら、オレは感嘆の声を挙げていたハズだ。


そう。こんな状況(・・・・・)でなければ……。


家を出てからというもの、ルッキーはず〜〜っとオレを睨み付けている。

振り向いたらそれだけでぶん殴られそうな、ある種の殺気にも似たプレッシャーをずっと感じっぱなしだ。

これじゃ怖くて振り向けもしない。


(オレ……何かしたかな。家でもなんか怒ってるっぽかったけど、ここまで来るともうオレ、なんかしたんじゃないか?)


ベルが横にいてくれて助かったと、心から思っていた。


正直、今のルッキーと二人でお使いに行ける自身はゼロだ。


せっかくルシアナさんが親睦(しんぼく)深める機会をくれたってのに……。


「ジョーお兄ちゃん、聞いてる?」


「ご、ごめん、何だっけ?」


「だからね、そこが八百屋さん、魚屋さん、パン屋さん、肉屋さん、花屋さん。……で、シャンプーは、そこの日用品屋さんで売ってるよ。」


ベルは手前から4つ目の店を指差した。


真新しく清潔な白い看板に、『日用品のポンド』と大きく書かれている。


「おじさ〜ん、こんにちわ〜。」


オレより早く、ベルが店に入った。小柄なネズミの爺さんが、新聞から顔を上げた。



「ぉおベルちゃん、いらっしゃい。」


「お邪魔しま〜す……。」


ベルに続いて店に入ると、爺さんは訝しげにオレを見た。


「そちらの方は……?」


「紹介するね、この人は……。」


「通りすがりの居候。」


姉の言葉を遮り、ルッキーが呟いた。



否定はしないが、ここまでストレートに言われると、さすがに少しショックだった。


「ちょっとルッキー!なんて事言うの!ジョーお兄ちゃんに謝って!」


ルッキーはベルに返事する事もなく、悪態をついて店を出て行った。




「ルッキーったら、許せない!ママに言いつけてやるわ!」


「まぁまぁベル。ルッキーとは、オレが話し付けとくからさ。

それより店長、アロエシャンプーつめかえ用ありますか?」


「それじゃお兄ちゃん、今日は美人が一緒だからね。半分負けとくよ。」


「えへへ、ありがとう、おじさん。」


オレが一礼し、ベルが照れ笑いを浮かべた。


「気をつけておかえり。それとお兄ちゃん、大丈夫……何もかもきっと上手く行くさ。」


オレはさらに一礼し、店を出ようとした時、一つ用事を思い出した。


「店長さん、これはオレのポケットマネーで頼みたいんですが。」


そう言って、オレはレジにルシアナさんからの小遣いを出した。














大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い……!


姉貴も、アイツも、家族も、もう皆大嫌いだぁぁぁぁぁぁぁ!!



念じて念じて念じまくって、気がつけば、もう一つのアーケード

を越えた先、『紅葉の泉』まで走っていた。

ここはいつも人が多くて、昼間は水際でたそがれる老人が、夕方はブランコやシーソーで遊ぶ子供達で賑わっている。


だが、今は誰もいない。たとえ誰か居たとしても、オレの目には映らないだろう……。


気がつけば、水場に座り込んでいた。


バカヤロー、呟いて石を投げる。バカヤロー、呟いて石を投げる


そうこう繰り返す内に、聞きたくもない声がした。


「いた!探したぞ、ルッキー!」


息も切れ切れに、オレに呼びかける。そんなに離れて無いのに、

どこ探してたんだか……。


「ダメだよ、勝手にウロチョロ……心配し……。」


「うるっせぇな!!赤の他人が兄貴気取りかよ!!!」


「……え?」


そこまで言ってジョーは、 ようやく黙った。いや、オレが黙らせた。なのに、少しもスッキリしない。穴があったら入りたい。

だからオレは、もう落ちるとこまで落ちる事にした。


振り返って奴を睨み付けて、思いっきり罵詈雑言(ばりぞうごん)を浴びせる。


「部外者のクセに父さんまで丸め込みやがって!アニキが死んだ時、オレやベルの姉貴がどんだけ辛かったかお前に分かんのか!

アニキにちょっと似てるだけのよそ者が、偉そうに兄貴ヅラすんじゃねぇよ!!」


終わった……。ほんとに落ちるとこまで落ちた。いや、自分で勝手にころがり落ちたんだ。お笑い草も良い所だ。

確かにこの人をアニキと認めたくはない。けど、こんな事が言いたかったわけじゃないのに……。



数秒の沈黙の後、ジョーは何か言おうとしたが、それは泉から聞こえて来た悲鳴にかき消された。


「助けてー!家の娘が泉に……。」


振り返ると、泉の真ん中辺りで幼い女の子が溺れていた。


すぐさま泉に飛び込む。冬場の泉は死ぬほど冷たかったが、状況が状況だけに、まるで気にならなかった。


よし。後もう少し……!


と、思っていたが、突如オレの右足に痛みが走った。


試合のケガが悪化していたのだ。こんな事になるまで全く気付かなかった。


くそ……動かねえ!


身に着けたモノの重みも相まって、オレの身体は、徐々に沈んで行く。


くそ……くそ……!


段々と視界が暗くなって来る……。形はどうあれ一日がんばって働いたあの人を愚弄したから、(バチ)が当たったんだろうな。


……!!まだ生きてる、死んでない。


気がついた時、オレは公園の隅にびしょ濡れで寝転がっていた。

すぐ側には、これまたずぶ濡れのジョーが、息を切らして座り込んでいた。


「よぉ……生きてたな、二人共……。」


泉の向こう側には、先程の少女が、大泣きで母親らしき女性にすがりついていた。


そして、オレの右足には包帯が巻かれてあった。


「馬鹿かよアンタ……オレ、アンタに、何て言った!?散々酷え事言ったじゃねぇか!何で……オレの事なんか……!兄貴でもねえだろうに!!」


「そうだな。兄貴じゃねぇよ?でも……それでも『家族』だからさ……違うな、『家族』になりてーんだ。オレ……。」


「……え?」


「兄貴じゃなくても、弟じゃなくても良い……居候のプー太郎でも、お手伝いさんでも良いから、お前と、ロングライド家の皆と、ご飯食べて、風呂入って……いつかあの家を出てくとしても、

今はあの家の家族でいてぇなっつーか……駄目かなぁ?」


照れくさそうに笑うジョー。あぁもう良いや。このままどんだけ

怒鳴っても、この人は隅から隅まで次元が違う。

得体も知れないし、マイケルの兄貴よりかっこよくもなんともないけど、少なくとも、どうがんばっても、オレはもうこの人を嫌いになれないや。こんな人を、どう嫌いになれってんだよ……。


「馬鹿言ってないで、早く帰んぞ。バカ兄貴……。」


ジョーの兄貴は、露骨に嬉しそうにはにかんだ。


「おう!行くか!向こう側のアーケードで、ベルも待ってる。」


ねぇ、マイケルの兄貴。良いかな?この人の横で、もっかい頑張って見ても……!


ジョーが『日用品のポンド』で買った物


包帯 留め具


消毒液 絆創膏



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ