表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Such is life  作者: 宋太
2/2

逃げる2

「な、なんでよぉ」

 涙が頬から幾筋も零れ落ちる。気合を入れたメイクが汗と涙でぐちゃぐちゃだ。

 せっかくの楽しい休日の筈だったのに。

 みあは口を開けて呼吸をする。こんなにも真剣に走ったことは今まで無かった。

 胸が痛い。心臓が今にも破裂しそうだ。みあは足を止めたくなった。でも、出来ない。

 いくらみあでも 化け物とお友達にはなりたくない。

 荒い息遣い。我武者羅に走り、みあは自分が今どこにいるのかが分からなかった。

 どこかに隠れる場所はないだろうか?

 そうは言っても、辺りは住宅街。家と塀と電柱とゴミ捨て場くらいしかない。

 どこかの家に逃げ込もうかとも思ったが、チャイムを鳴らし、家人が出てくる合間に捕まってしまったら。そう考えたら、怖くて立ち止まれない。

 足がもつれる。咄嗟にみあは短い悲鳴を上げるも、何とか態勢を立て直せた。

 もう無理だ。絶望とあきらめがない交ぜになって、みあの心に沁みこんできたとき、家と家の間に小さな森が見えた。

 そこなら隠れられるかもしれない、と彼女は一筋の希望を見つけた。

 しかし、森だと思っていたそこは、周りを木々で囲まれた公園だった。

 隠れられる場所はあるだろうか?

 一瞬、不安になったが、みあはもうこれ以上走れなかった。

 足はがくがくして、太ももは熱をもったように熱い。これ以上走れば、きっとみあの心臓が破裂して死んでしまう。

 藁にも縋る思いで、みあは公園の中へと駆け込んだ。

 ペンキの剥げた遊具が寂しそうに点在している。

 ブランコに滑り台、鉄棒。中央付近にかまくらのようなオブジェ。鉄網のゴミ箱にはペットボトルが一本入っているだけだった。

 外灯のすぐ近くにベンチが並び、手入れをされている植込みが花を付け、園内の周りを飾っている。さらにその周りに背の高い木が並んでいる。みあにはその、のっぽの木々が森に見えたのだ。

 ふらふらする体を叱咤しながら、みあは公園の中央辺りまで歩いた。隠れる場所がかまくらしか思いつかなかったからだ。

 危なげな足取りで、少しずつ前に進む。

 もう、歩けない。

 そう思った瞬間、足が縺れた。

「きゃ!」

 今度は持ち直す事が出来ず、重力に従って地面に倒れこんだ。その拍子に、カンカン帽が頭から落ち、両腕で顔を庇ったが、右の人差指の付け爪が剥がれた。

「いたっ……」

 膝と爪から鈍い痛みが起きた。みあの瞳から新たな涙が零れる。

「も。なんでみあが、こんな目に合わなくちゃいけないのぉ」

 足の裏が痛くて熱い。

 目の前には、かまくらのオブジェが、あとほんの数メートル先にある。それでも、みあには長くて歩けない距離だった。

 みあは泣きごとを漏らしながらも、上半身をなんとか起こして振り返った。

 追いつかれたら、と不安になったからだ。

 乱れた呼吸の中で、化け物の気配がないか探る。

 不思議な事に、化け物の存在は一切感じられなかった。みあの目には煌々と輝く外灯に集る虫や、星が遠くに見える夜空。それに、公園の向こうにある、家の明かりしか見えなかった。

「いなく、なったの?」

 どこか、茫然とした呟きだった。

 暫く、辺りを見回しても、化け物の姿は一向に見えない。

 みあの中に次第に怒りが湧いてきた。

 可愛いみあをこんなに走らせておいて、追っかけても来ないなんて、意気地のない化け物だ、と。

 呼吸が落ち着いたみあは頬を膨らませ、上半身を元に戻し、両腕に力を入れて立ち上がろうとした。 その時、ふわっと生臭い匂いがした。

 みあは何気ない、いや、何の疑問も持たずにその臭いの元を探した。

 元は直ぐに見つかった。うつ伏せの恰好で、腕だけで上半身を支えて、みあは右を向く。彼女の右側の方向。数メートル先のベンチに誰かが俯いて座っている。

 さっきまで、誰もいなかったはずなのに。

 みあは器用に首を傾げた。

 座っている者はちょうど外灯の光が当たらない場所にいた。暗闇の中、俯いていた顔がゆっくりと起きる。

 彼女は息を飲んだ。

 その者の目は赤かった。

「あ、あぁ……」

 か細い悲鳴。

 座っていた者が、足を踏みしめて立ち上がり、一歩、また一歩と近づいてくる。

 みあは動けなかった。

 小さく綺麗な白い歯がカチカチと鳴り、腕の力が抜けて、顎から地面に落ちた。

 痛みと恐怖で涙が止まらない。

 座っていた者は人ではなく、化け物だった。

 みあは自分が死ぬかもしれない、と言葉で思った。

 みあにとって、死とは薄っぺらい言葉だった。日常で気に入らない事があれば「死んじ

ゃえ」と簡単に言えるほど、軽い言葉だ。それがどうだ。今、この瞬間、自分の死を言葉で思っても、みあにとって言い慣れすぎた言葉は軽さを持ち、自分の死という行為さえも軽くなっているような気がする。

 自分の言葉で自分が軽い人間のように聞こえて、みあは歯噛みした。

(誰が、簡単に死んでやるもんですか!)

 みあは自分を奮い立たせるように強く思い。きっと化け物を下から睨んだ。

 化け物は、みあのすぐそばまで来て、立ち止まった。

 見下ろしているその表情は赤眼を輝かせている以外、すとん、と抜け落ちているような無表情だが、 何をしているのだろうこの食べ物は、と言いたげな雰囲気だった。

 化け物に馬鹿にされている。その事に気が付いたみあは、震えも恐怖心もどこかに吹き飛んだ。

 いつだって、みあは可愛いみあが一番じゃないと気が済まないのだ。

「み、みあに近付かないでよぉ。みあに何かしたら、ただじゃおかないんだからねぇ!」

 左肘を曲げ、自分の体を支えて上半身を浮かせた。そして、右腕を振り上げ、カラカラになった喉から絞り出すように、化け物に文句を言う。

 不思議そうに眺めていた化け物は、みあの声に触発されたのか、緩慢な動作で腰を屈め、彼女を捕まえようとする。

 みあは反射的に目をきつく瞑った。

 ほんの少しだけ化け物が、彼女の柔らかい腕に触れた。

 かさついた、まるで、はく製になった人間のような指の感触。

 気持ち悪い!

 そう思った刹那、公園に風が吹いた。

「ガハッ」

 食道から絞り出されたような声がする。続いて、どさっ、と重たいものが少し離れた場所で落ちる音がした。

 みあは音が気になり、恐る恐る目を開く。顎や膝に鈍い痛みが続くが、自分が投げられた訳ではないと分かり、ほっと息を吐き、顔を上げた。

 化け物が、何か大きな力に弾かれたように、数メートル先の方で仰向けになって倒れていた。

 みあは 何が起こったのか分からず、大きな目をさらに大きくして、小首を傾げる。  

 涙に濡れたその表情は幼い子供のようだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ