表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

挿絵(By みてみん)






その村には習わしがあった。




村は背後を山に、前方を広い平野に囲まれていた。

平野には水田が連なり、コメなど穀物が作られていた。

村は豊穣していた。


しかし、悩みがあった。

実り豊かな村は、絶えず悪霊に襲われた。

村は祟られ、田畑は枯れていった。

山に住む火ノ神様が怒り、悪霊たちを遣わすのだとされていた。

開闢よりこの地に住まう神は、人が栄えるのを良しとしなかったーーーー皆そう恐れていた。


村は火ノ神様と、ある取り決めをした。

それは毎春、村の若く美しい娘を贄として差し出すことであった。



贄は、神炎に焚べられた。

苦しみ身を悶えさせながら、死ぬまで山を駆けずった。



その姿は恐ろしくも美しい。

まるで、火を纏って踊るように見えた。

故に贄は、『舞焔マイホムラ』と呼ばれていた。



以後、村には安寧が続いた。








今年も、春がやってきた。

火ノ髪様に贄を捧げる季節である。


この年の贄に選ばれた『娘』は、木箱の中に寝そべっていた。

木箱の中は真っ暗だった。

蓋がされ、何も見えない。


木箱はガタガタと揺れていた。

村の男が数人、木箱を担いで山を登っているからだった。

木箱は山中にある、磐座へと運ばれつつあった。


磐座とは一対の巨石である。

習わしではその間に、火ノ神様が現れるとされていた。


『娘』は緊張していた。


紅い細麻布の衣に包まれた身は、震えていた。

結い髪に巻かれた宝冠が、木箱に当たって乾いた音を立てた。

『娘』は珠飾りのある胸元で、強く拳を握った。



「俺が……絶対にやってやる」



『娘』は、男だった。



彼の名はカグナ。

村の少年だった。













一応ブルスカアカウントがありまして、そちらで更新ポストなどしてます

https://t.co/YrR7qkmi8z


(Xでも同名で更新ポストをしていますが、日常垢を兼ねてるので、更新を追うにはブルスカがお勧めです)


コメント、ブクマ、評価等いただけるとめちゃくちゃHAPPYです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ