表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金の糸 銀の糸  作者: 遠夜
2/3

中編

あたしはその日、朝からあんまり体調が良くなかった。

季節の変り目のせいか、このところ妙に身体がダルい。


「ちゃんと横になって休んでなきゃ駄目よ、珠緒。・・・やっぱりお医者さんに」


「ヘーキだって。ただの風邪だよ、お母さん」


「“花冷え”っていう言葉があるぐらい、まだこの時期は急に冷え込んだりするから、気をつけないと。はい、湯たんぽ」


「わぁ、ぬくぬくー」


「あんたも()()十五歳なんだし、無理は禁物よ」


「ハイハイ」


うちの親は過保護だね。

十五歳なんてまだまだ・・・・・。

そう、“まだまだ”だよ。


『タマぁ・・』


『珠緒、大丈夫?』


『・・・・・』


大丈夫だって言ってるのに、うちの弟達は。

デカい図体で寝床の周りを取り囲んで覗き込まれたら、落ち着かないんだけど。


「ほらほら、あんた達全員で布団を取り囲んでたらお姉ちゃんが休めないわよ。隣の部屋に移りなさい」


『クロはここにいるー!』


『おかーさん、ぼくも』


『おかーさーん』


「にゃーにゃー鳴いても駄目よ。さ、行った行った」


三匹さんにんともあたしが寝てる部屋から追い出された。

ちょっと可哀想だけど、・・・せっかくだから少し眠ろう。


お母さんに頭を撫でられて目を瞑ると、眠気はすぐにやってきた。



「・・・あのね、おかーさん。あたし女神さまに会ったんだ。クガネとシロガネをうちに連れて来た女神さま・・・。あの子達・・どこかに連れてかれちゃったら・・・さみしいなぁ」



眠気でぼうっとなったあたしは、なんとなく言うつもりもなかった気持ちを、いつの間にか口に出してしまっていた。

誰かと別れるのはつらい。

残すのも、残されるのも。


「あんたは寂しがり屋だからねぇ・・・“タマ”」


眠りに落ちる寸前に聞いたお母さんの労るような声が、夢の中でもずっと耳に木霊し続けた。




━━━それから何日かが経っても、あたしの体調は元に戻らなかった。

身体が重くて起き上がるのも億劫になって、日がな一日横になって過ごす日が続いている。


「だからあんた達━━、あたしの横にへばりついてないで、好きに過ごしてなさいよ。鬱陶しいんだけど」


『好きにしてるよー』


『珠緒の傍がいい』


『シロガネも』


我ながら天邪鬼だなぁとは思うけど。素直に『ありがとう』と言えないのがあたし。

独りにされるのは嫌なくせに、妙なとこで虚勢を張る。


だってあたし『お姉ちゃん』だから。

早く元気にならないと。

みんながションボリするんだもん。


「ちょっと休めばすぐに元通りになるよ。明日になれば━━━━」


精一杯のから元気で笑顔を作った、次の瞬間。

あたしの顔にあったかい雨が落ちてきた。



「珠緒、・・・あんたはもっと我儘でいいのよ。もう無理しなくていいの。



・・・あんたは、猫なんだから。」




━━━お母さんが、泣いてる。




ああ・・・、そっか━━━━。

そうだった・・・・・あたし本当は・・・・・“猫”なんだった。




珠緒あのこを病気で亡くして、すっかり生きる気力を失いかけてたあたし達夫婦が、あんたにどれだけ救われたことか━━━・・」



だって珠緒おねえちゃんがいないと、お父さんもお母さんも泣いてばかりなんだもん。


・・・だからあたしが『珠緒』になろうと思った。


あたしも珠緒姉ちゃんが大好きだったから。

お姉ちゃんの姿を借りて、お姉ちゃんの喋り方を真似て。

そうやってるうちに、いつの間にか自分が本当に人間だと思い込んで━━━━。



「珠緒は大事な娘だけど、あんた自身も同じくらい大事なのよ。具合が悪い時ぐらいおとなしく甘えてなさい。猫は愛されるのが役目なんだから」


「おかー・・さん・・」



あたしのこの体調不良は、多分()()()()()()

あたしいつの間にか、お姉ちゃんの年齢を追い越しちゃってたんだ・・・。


人は、命は、死んだら何処へゆくんだろう。

『あたし』は消えて無くなって、━━━それから?




その後も本調子には程遠い日々だったけど、あたしは不思議と穏やかな気分で、いつも通りの日常が繰り返された。


お父さんがいて、お母さんがいて。賑やかなの三人の弟達に囲まれて。

あたしは縁側で丸くなって、桜の花を眺めている。

春の午後の日差しがポカポカと暖かくて気持ち良い。


━━━このまま時間が止まっちゃえばいいの。




そんなことを考えてたら、不意に目の前に例の『ポイ捨て女』が姿を現した。


「随分な呼び名です〜。私これでも一応、輪廻を司る女神なのですが・・・」


あれ?あたし声に出してた?


「声に出さずとも聞こえます。何しろ私は『女神』ですから!」


二回も言いやがった。


「大事なことなので」


・・・その“女神様”があたしになんか用?


「そうそう、それです。あなたは今生で多くの徳を積んだため、次回の転生が早まることになりました。今なら早期契約で融通が利くので、転生先の環境とかがある程度選べますよ?」


何か要望はありますか?と、女神様には聞かれたけど、急な話で何も思いつかなかった。

考え込んで黙りこくったあたしを急かす風もなく、女神様は世間話でもするみたいに、つらつらと語り出した。



「猫屋敷の方々にはとても感謝してるんですよ。ここは魂の休息所やすみどころとして最適なので、以前から時折傷を負った魂を預かっていただいてるんですが・・。皆さん目覚ましい回復を遂げて、速やかに輪廻の輪に戻られています」


「もしかして・・・クガネとシロガネも()()なの?」


この間の盗み聞きの件が頭をよぎり、思わず声が出た。


「はい。あの子達の前身は人なんですけど、魂核に傷を負って酷く疲弊していたので、緊急措置として猫屋敷家に預けることにしたんです〜」


「預けるて・・、『放り出してった』の間違いじゃないの」


「えぇ?でも昔からこのスタイルで上手くいってますよ?なにせ猫屋敷家の皆さんは猫を大事に扱ってくださるので、私も安心して子供達を里子に出せるというか」


ポイ捨ての常習者か!この女━━━━。


「もちろん猫屋敷の御先祖の方には、ちゃんと許可を得てやってます」


「・・それ何百年前の話?」


でもそっか、あの子達生まれ変わるんだ・・・。

次の世では、クガネとシロガネが魂に傷を負うような、辛い目にあいませんように。


「その辺は善処しますけど、その前にタマさん、あなたの番ですよ?」


「 え 」



そう言われて、あたしはやっと気が付いた。

輪廻を司るというこの女神様が、あたしの目の前に現れた理由に━━━━。




「あたし・・・もう、死んじゃった、の・・・?」




「いいえまだ━━。ですが残された時間はそう多くありません。私は輪廻の輪に向かうあなたの、水先案内人として参りました」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ