表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界モノ作りアングラー  作者: 砂野ちや
第3章 山脈の南
102/294

102 カランクス

「ステラ、黄銅鋼ってパルージャ商会で手に入るかな? 銅貨に使われている金属だ」

「一般的な金属なら、入らない事も無いけど、うちを通すと高くなるわよ。ここでならパリルと直接取り引きしている、鍛冶屋で探した方が早くて安いと思うけど」

「パリルって?」

「アミザ海峡の対岸のドアーフの国の名前よ。多くの金属はパリルから輸入してるから、この街にはパリル出身のドアーフの鍛冶屋は多いわ」


「街の南に鍛冶屋街があるから、ドアーフの鍛冶屋の方がそう言う金属は、まとまった量を持ってるわよ」

「ミルト親方の親戚みたいなもんだな」

「ええ、彼もパリル出身のハズよ」

「分かった。行ってみるよ。それはそうと明朝、俺たちは釣りに行くけど、どうする?」

「やらなきゃいけない仕事があるから、今回はやめとくわ」

「分かった」


 翌朝、裕介とセフィアは港のバギラスの船にやって来た。

「おはよう御座います」

「おう! 来たな、おはよう!」

「じゃあ、乗れよ、もう準備出来てるぞ」

「ズールって、ヤバイのがいるらしいですね」


「何処で聞いたんだ?」

 バギラスの顔から笑顔が消える。

「昨日アレから、造船所のキレトって子と色々あってね」

「そうか、キレトか。実はな、キレトの親父は俺が殺しちまったんだ」

「じゃあ、助けられた漁師ってのは?

「そうだ。俺だ」


「そうだったんですね。実は造船所を続けられるように、なんとかするとキレトと約束してね」

「なんとかなるのか? 頼む! セレナを助けてやってくれ、俺に出来る事は何でも手伝う!」

 どうやら母親の名前はセレナと言うらしい。

「分かりました。まぁ、それは追々ゆっくりと。では、今日はピストーリクを釣らせて下さい」

「おう! 任せておけ。俺はあの事件以降、漁師をやめて、ピストーリク専門になったからな」


 バギラスの船は、静かに艪を漕いで出港し、帆を張った。ププルの船と同じくらいだろうか、それにサメを引っ張って水揚げするのだろう、滑車が付いたクレーンのようなものが付いている。


 海面に鳥が群がっている鳥山を追って、漁場に着いた。飛び魚のような魚がボイルしている。

「先に網を打って撒き餌を取るから、待ってろ」

「じゃあ、俺たちも反対側で魚を釣って良いですか?」

「何をするのか知らんが、反対側ならいいぞ」


「じゃあ、やるか」

「なんだ? そりゃぁ?」

 裕介がアイテムボックスから取り出したジギングタックルを見て、バギラスが、半笑いの顔になる。

「一匹づつ釣るつもりか? しかも、その金属の塊で?」

「まぁ、見てて下さい」


 セフィアと裕介二人が落とすと、速攻でヒットした。

「これだけボイルしてんだ。コレを餌にしている大物がいるに決まってる!」

 二人して、ゴリ巻きで揚げる。

「なんだ?」

 上がって来たのは、銀色の大きなアジのような魚だった。五十センチくらいある。

「ギンガメアジだったか、ロウニンアジだったか?ああいう類いの魚だな」

「カランクスだ。デカイな! ピストーリクの好物だぞ、良い生き餌になるから、生簀にいれとけ」


 いや、コレこのまま食っても旨そうなんですけど! と裕介は思う。

「私も同じのです!」

「じゃあ、バンバン釣るか!」

 あっと言う間に、カランクスが四匹釣れた。

「なんだ?! その道具は? いくらなんでも、そんなにそのサイズのカランクスが獲れるハズがない!」


 裕介がニヤリと笑った。

「やってみます?」

「良いのか? じゃあ、ちょっとやらせてくれ」

 バギラスは、投網を置いて裕介のタックルを持つ。

「思ったよりも軽いな」

「ここのレバーを押して、この金属のジグを沈めて下さい」


「こうか?」

 ラインがスルスルと出て行く。

「はい! ハンドルを巻いて、竿をしゃくって!」

 ハンドルを巻き始めると、リールのレバーが勝手に戻る。裕介の見様見真似でバギラスがジグをジャークさせる。

「!!!」

 いきなり食った!


「ボイルの下には、こんなのが、たむろしてるんですよ!」

「ぬぉぉ!」

 バギラスは、面食らったらしい。竿とリールのハンドルを持つ手がプルプルと震える。

「ど! どうすれば?!」

「そのまま、ゴイゴイ巻いて下さい。無理なら、力尽くで竿を立てて、寝かしながら巻いて」


 程なく、同じようなカランクスを抜き上げた。

「コレは面白いな! こんなに強い糸と竿は初めてだ。何処で売ってるんだ?!」

「コレは俺が作ったのですが、買うのなら、ゲルトのミリムセイコウです」

「ミリムセイコウだな。俺の店でも扱えないか聞いてみよう」

「あっ、売るって事ですか? だったら、オーナーに話して契約しないとダメですよ」


「契約が必要なのか? アンタ、やけに詳しいな?」

「そりゃぁ、ミリムセイコウのオーナーは、俺たちの妹で、俺たちは出資者ですから」

「そうなのか? じゃあ、紹介してくれよ! 知っての通り、漁具だけだと暇でな」

「良いですよ。ミリムに手紙を書いておきましょう。それより、そろそろピストーリクを釣らせて下さいよ!」

「そうだ、すまん、すまん。じゃあ、ヤツらの棲家に移動するぞ」


 バギラスは船を走らせて、水深十メートル程の浅瀬に来た。帆を畳む。

「深場でも釣れるんだが、撒き餌が浅瀬の方が効果的なんだ」

 そう言いながら、網で獲った魚をばら撒き、大きな瓶から、柄杓で何かの血を撒き始めた。

「コレはな、冒険者ギルドで貰ってきた魔物の血なんだ。ピストーリクは、この血の匂いに釣られて集まってくる。ズールが現れても陸に逃げれるしな」


 しばらくすると、船の周りにサメが集まって来たようだ。水面から出た背鰭が、五〜六匹船の周りを蠢いている。

「ヨシ! カランクスを背掛けして泳がせるぞ。昨日買った道具を出せ」

 裕介は、アイテムボックスから道具を取り出す。


 簡単な仕掛けだ。大きな鍼をカランクスの背中に刺し、ワイヤーのリーダーにロープを結束して、浮き替りに樽をつけて、カランクスを泳がせる。ロープの末端は船首に結んである。

 流石はでかいカランクスだ。樽を浮き沈みさせながら、元気に泳いでいる。


 大きな樽が、沈んだ!


 船首で巻き束ねたロープが、スルスルと出始める!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ