表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/44

忍び寄る足音

3記事坊主をこえた!

 

 素敵な入学式を終えた俺達は、はじめてのホームルームのため教室へと移動する。



「えーと、1年10組の教室はどこかなーっと。7……8……9………?ねえ、ワンちゃん。俺やっぱ打ちどころ悪かったのかも。10組があるべき空間が階段のように見えるんだが?」


「大丈夫っス。俺にもゴリゴリの階段に見えてます」


「「…………え?」」



 ゴールを見失い、顔を見合わせる我々。


 ど、どうして?俺らみたいなバカタレは階段でじゅーぶんってこと??ってゆーか、階段って"ゴリゴリ"って言葉で表現できるの??




 ────いや、ワカった。この違和感、すべてを理解したぜ。


 おそらく未来だ。この学院で優れた魔法騎士として成長した俺は、未来で世界を救うのだろう。


 その歴史を変えるため、失われた古代魔法"過去改変"を発動し、10組の教室を"無かった"ことにした。俺を魔法騎士として成長させないために。

 



 ────そうだよな、"宵闇の王"さんよォ?

 




「あ、上の階に10組あるっスね。1階じゃ入りきらなかったんかな」


「オッケ、俺は今日中に死ぬわ」


「ハイハイ、行きましょうね。登って登って」


「ちがうもん!よいやみのおうに、かこかいへんされたんだもん!」


「ハイハイ、続きは教室で聞きますからね〜」




 ドラマチックなイベントって、そうそう起こらないものなのね。現実ってキビシー!


 入学式を経て、すっかり介護役として成長したワンに連れられて、普通に存在した我らが教室に向かうのであった。





◆◇◆◇◆◇





「オイーーっす、みんなお疲れィ!リュートっち参上だゾ♪」


「ゲッ、オメーら同じ組かよっ。最悪だぜ……」



 俺とワンの姿を見るなり悪態をついたのは、入学式で真面目ぶっていた彼。えーと、たしか名前が………思い出したっ!



「萌えキュン天使のラヴちゃん!」


「マジで殺すぞテメー!?」


「まぁまぁ、二人共。落ち着きましょうや」


「テメーはテメーで、なんで地獄の番犬(ケルベロス)とか呼ばれてた奴がジョーシキ人ぶってんだよ!?」


「萌え萌えキュンキュン!おいしくなーれ♡おいしくなーれ♡」


「クソッ!………………はぁ。なんか疲れた、もういいや。番犬、そのバカ連れてどっか行け」


「わーったよ。ほら、リュートくん、ラフィの邪魔しちゃダメでしょ。ごめんなさいは?」


「ごめんなちゃい」


「なんなのおまえら…………」




 と、いうわけで、クラスメートをおちょくりつつ俺達は自分の席へと向かうのであった。


 ずーーっと田舎暮らしで同級生がいなかったから、些細なやり取りも新鮮だネ!


 


「じゃ、ワンちゃん。暇だからなんか事情通っぽく、お得な情報プリーズ」


「ククク、そーくると思ってとっておきのを用意しときましたよオ!!────この組の担任の名前もう知ってますか?」


「い、いや、知らん!それがなにかあるんか!?」



「その名はなんと《リーナ・ケルル》しかも学生時代に飛び級したエリートで、まだ10代後半らしいんすよ!」


「オイオイオイ、何だよその響きは。しかも10代だあ?そんなのもう決まってんじゃんかよ!?」


「ヌフフ、やっぱそう思うでしょ?」



「「ぜってー、美少女だ!!!!」」




 男子校で汗臭い青春になるかと覚悟してたけど、ここに来てGODから最高のプレゼントじゃん!


 教師と生徒の禁断のラブロマンス……夕暮れの教室に二人きり、自然と二人の距離は近づいてゆき─────なんちて!なんちて!



 はやくリーナちゃん来ないかナーーー???

フラグ確認。




-------------------

少しでも「この作者バカだな」と笑っていただければありがたいです。

感想・評価、できればブクマもお待ちしております!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ