表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

第4話 オルゴニア皇帝の他に、誰がいただろうか?


 オルゴニア皇帝の他に、誰がいただろうか? ──自国の魔術師を殺しもせず、去勢もせず、開頭手術も施さない。そんな君主が、オルゴニア皇帝の他に、誰がいただろうか?

 魔術師たちに保護を与えるオルゴニア皇帝が、魔術師に求めるのは、たった三つの戒めだけだった。

『魔術師は、政に関わってはならない』

『魔術師は、戦に関わってはならない』

『魔術師は、二人につき一人より多く子を作ってはならない』

 オルゴニア帝国の魔術師たちにとって、もしもほかの国に生まれていたら、などというのは、考えるだに恐ろしい仮定だった。彼らにとって、オルゴニア皇帝こそがこの上なく寛大で慈悲深い君主なのである。……ただし、非魔術師(カタギ)の連中にとっては、必ずしもそうではなかったらしい。

 いまや、そのオルゴニア皇帝は存在しない。

 重税や徴兵、外地への侵攻、政治弾圧によって臣民のみならず帝国政府内部での支持をも失っていたオルゴニア皇帝は、ついには政治的に敗北したのだ。

 混乱に乗じて帝都を制圧した共和派は、あの伝え聞くもおぞましい残酷な方法でオルゴニア皇帝を処刑してみせた。皇帝の退位を目論んでいた帝国諸侯たちでさえも、この共和派の所業には恐れをなし、手勢を帝都から自領へと引き上げていった。

 かくして、皇帝が存在しなくなったこのオルゴニア帝国は、帝都を含む西側を手中に収めた共和派と、東側に領邦を持つ諸侯たちからなる貴族派によって二分された。現時点では両派の間に表立った戦闘は発生しておらず、緊張状態を保っているが、両派はそれぞれ着々と支配体制の強化と、きたるべき決戦の準備を進めていった。

 皇帝直轄地である極北大公領の総督府も、地理的関係から、帝都の共和派に恭順せざるを得ず、その勢力圏に組み入れられることになった。

 さて、問題となるのは、オルゴニア皇帝との協約が失われた領内の魔術師の扱いである。

 共和派は、彼らが説く一種独特の政治理論により、この大陸で公然と行われている魔術師への迫害を批難する立場にあった。──ただしそれは、協約によって保護を与えていたオルゴニア皇帝の方針とは異なっていた。

 共和派にとっては、人民は皆等しく権利と義務を持つ存在であり、そしてそれは、魔術師についても同様とされていた。

 革命推進のため、魔術師たちはその魔術を政と戦に転用することを求められたのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ