表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/375

ミリアさん、頼りになります。

 屋内訓練場で、ダグラスと対峙する。


 ダグラスの構えは帝国流剣術の内、大剣術。

 大きな木剣を両手で持ち、切っ先をこちらに向けている。


 帝国流剣術を極めるには、大剣、長剣、剣盾、細剣の全てを修得しなければいけないらしい…大変だな。



「おい、早く構えろ」


 対して、無元流の私に構えは要らない。構える構えない関係無しに、敵を殲滅すれば良いから……格好良く言ってみたけれど……簡単に言うと自由。


「私、構えは無いんです」


 ダランと小さめの木剣を下に向け、脱力。

 ダグラスが馬鹿にする様な目で見てくる。

 構えは戦うという姿勢であり、礼儀でもある。私は礼儀知らずという訳か。

 でも、魔物ばかり相手にしている私にとって意味の無い事。

 無理して構える気は無い。


 レジンさんに目配せをする。

 片手を上げて、

「始め!」

 その手を下ろした。



 両手に持った木剣を構えながら、ダグラスが駆けてくる。

 動きは速い。木剣を水平に持ち変えた。


 ブンッ――

 左から右、横凪ぎに木剣が通っていく。

 予想された攻撃。

 後ろに下がって躱し、安全な左側へ素早く移動。


 ダグラスがそのままの勢いで回転。再び木剣が迫る。


 少し後ろに下がりながら上から木剣を振り下ろし、

 カンッ!――

 ダグラスの木剣を叩き落とす。


 カラン…カラン


 叩き落とされた木剣が転がり、乾いた音を立てる。簡単に叩き落とせた…やっぱり、私は強くなっているな。

 ダグラスがえっ? っていう顔で落ちた木剣を見ている様子は、オモチャを急に取り上げられた子供の様な顔で…


 少しの間、硬直していた。とりあえず観察してみる。…まだ硬直…駄目じゃないか、魔物は待ってくれないぞ。

 周りもシーンとしている。…あれ? 叩き落としちゃ駄目だった?


 ダグラスがハッと我に返り、急いで木剣を拾う。

 キッと私を睨み付け、再び木剣を構えた。

 …降参しないのね。

 構えも少し変わり、先程とは雰囲気が違う。

 本気になったのかな?


 素早く距離を詰めてきた。

 上段に構えた木剣を振り下ろす。


「うおぉ! ヘビーウエイト!」


 全体重を乗せる様な重い一撃。剣速が全然違う。当たったら骨がバキバキだけれど、ちゃんと考えている? 

 …考えて無いね。


「無元流・閃弾き」


 カンッ!――


 剣閃を弾く技、閃弾きで振り下ろされた木剣に合わせる様に、真横から芯に当て、ダグラスの木剣を弾き飛ばす。


 カラン…カラン


 また木剣が転がり、ダグラスは硬直していた。…隙だらけだよ。ここで視線を放したら駄目なのは解ってるけれど、レジンさん…まだ続けるんですか? 絶対ニヤニヤしてますよね?



「……」

「まだだ! まだ終わっちゃいねえ!」


 私の中では終わっているんですけどねぇ…どうなれば終わりなんですか?

 無元流ってエグい技が多いから、あんまり人に攻撃したくないんだけれどなぁ…


 ダグラスが弾き飛ばされた木剣を拾いに走る。

 視線を外しちゃ駄目だよ。


「さぁ! 来い! ――どこに行った!」


 キョロキョロと辺りを見ているけれど、私は後ろです。そっと背中に手を当てて…


「――振動」

 ドッ!――

「――かはっ!」


 零距離から魔力の振動を与え、気絶させる技。威力を高めれば暗殺に使える技…乳児やおじいちゃんおばあちゃんに使うと大変な事になる。

 魔力操作が上手ければ誰にでも出来る技…だと思う。

 崩れ落ちたダグラス。

 気を失っているみたいなので、レジンさんに目配せ。

 レジンさんはサムズアップしていた。何故?



「勝者、アスティ」


「「「おー!」」」


 パチパチと拍手が起きる。観客は10人くらいで、全員騎士さん。

 よくやっただの言ってるけれど、ダグラスは嫌われてたの?


「いやー! 見事なまでの完全勝利だな! ダグラスの伸びた鼻をバキバキにへし折ったし!」


「凄いね君! 生意気小僧が手も足も出なかった!」


「これで少しは大人しくなるな!」


 うん、嫌われていたのね。副団長補佐官…平の騎士より偉いのに子供だから、扱いに困っていたらしい。

 同世代にやられれば、傲慢さは落ち着くって言うけれど…


「レジンさん。私が目を付けられる事になりますね?」


「まぁ良いじゃねえか! ボコボコにしてやれ!」


「嫌ですよ。…もう時間なので、詰所に行きますね」


 なんか巻き込まれた感じがあるな。

 レジンさんに高いご飯奢って貰おう。



 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



 特事班の詰所に戻った私は、


「ふふっ、そんな事があったのね」


「そうなんですよー! レジンさんニヤニヤしてボコボコにしてやれとか言うんですよー!」


 愚痴っていた。


 受付のミリアさんの隣に座って不貞腐れる。見学って言ったのに戦わせて。


「レジンは女の子の気持ちなんて解らないからね。ダグラス君もそうだけれど」


「そうなんですよ。ダグラスなんて大剣技のヘビーウエイトまで使って来やがって…当たったら私の身体バキバキですよ」


「あら、それは駄目ね。抗議しておくわ」


 ミリアさんが書類を取り出し、記載している。

 …本当に抗議文書いてる…頼りになりますね。



 愚痴もお開きにして、自分の席に座る。

 そう…自分の席がある。

 場所はど真ん中。

 デカデカと『アスティちゃん』と書かれたデスク。


 基本資料は勿論、研修資料が山積みになっていた。

 全部読めと…解りやすくて良いね。

 特事班の中では眼鏡をする理由は無いので、眼鏡を外して資料を読み進める。


 細かい内容も書かれている。

 おー、騎士団本部に食堂があって、そこでは鉄貨三枚でご飯が食べられるとな! お得だ。今度誰かに連れてって貰おう。



 その後、ニコニコしたレジンさんがやって来たが、ミリアさんに怒られている。それはもう尋問されている。

 人はあんなに気分が急降下するんだと感心するくらい、急激に落ち込んでいる。


「で? どういう事なの? 見学だけって言ったわよね?」

「…つい、面白そうだったから」


「…面白そう? 一つ間違えたら大怪我していたのよ? あのガキ、武技まで使ったんですって?」

「いや…大丈夫だと思って…」


「大丈夫の以前に、武技を使用して訓練する際は…防具を着用、命の危険がある場所を狙わない、正々堂々と戦う、男と女が戦う場合は武技厳禁。

 さぁ…どれを守った?」


「……」


 見学だけって言ったのにダグラスと戦わせた事に関してだけど、レジンさんがシュンッとしている。身体の大きなレジンさんが縮こまっている。


「アスティ…すまん」

「あぁ、良いですよ。ケガも無かったですし…中央区にある高いご飯奢って下さい」

「あぁ、ありがとう…」


 力無く謝って来たから許したけれど、ミリアさん…あのガキって…


 レジンさんが謝った後、ミリアさんが私にウインク…本当に頼りになりますね。


 レジンさんには高級料理をご馳走になった。

 ミリアさんも一緒に。




 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 結局、レジンさんのせいで訓練場に行くのはしばらく控えるという事に。

 理由はダグラスが私と戦いたがるから。

 カッとなって武技を使う奴とは戦わせない! とミリアさんが抗議文を提出したからだけれど……

 その後直ぐに副団長さんが謝りに来た。

 ミリアさんの顔色を伺う様に…ミリアさんは何者なんだろう。



 という事で、詰所に籠って帝国の情報を頭に入れています。

 帝都の人口や広さ、市民等級の分布。記憶力には自信があるから大丈夫だけれど、他の街の情報だったり、貴族の領地に至るまで沢山情報がある…帝国民は授業で習うらしい。

 …王国出身は不利だね。


 三日も籠っていたから全部覚えた…と思う。その間、ダグラスは来なかった。噂では、罰として副団長室で資料整理や勉強をしているらしい。…私をストレスの矛先にしないでね。


「えー! アスティちゃんこれ全部覚えたの!?」


「はい、頭には入れました。受付も覚えた方が良いですか?」


「受付…アスティちゃんの受付……良いわね! やりましょう! 受付に立つ時は是非女の子の格好で!」


「えっ、着替え無いんで受付に立つのは来週で良いです?」


「良いわよ! 楽しみねぇ!」


 …暴走しちゃ駄目ですよ。ミリアさんもレジンさんみたいになりますよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ