表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/31

第1話  

第1話  


■神崎玲司視点


渋谷の夜は、いつも以上に騒がしかった。スクランブル交差点の中心で、群衆が足を止め、見上げていたのは、渋谷スクランブルスクエアの5面シンクロビジョン。その全画面に、同じ映像が流れていた。


「これは……」


神崎玲司は、交差点を見渡せるビルの非常階段から、その光景を見下ろしていた。人々がスマートフォンを取り出し、次々と動画を撮影し、SNSに拡散していく。その速度と拡散力は、かつてサイバー犯罪警察官として活動していた彼にとっても驚異的だった。


ビジョンに映るのは、ある政治家の記者会見の裏映像――。


「大谷英樹議員が、息子の強姦事件を揉み消そうとしている証拠映像だ」


玲司は自らの作成したAI「ミネルヴァ」を起動する。彼の頭脳の中にある完全記憶を整理し、映像の改竄、データの偽装を行う万能AI。


「深淵」のロゴが、ビジョンの隅にうっすらと映し出されている。もちろん、それはフェイク。あくまで未来の犯罪者組織に罪をなすりつけるための偽装だった。


「ミネルヴァ、予測拡散曲線を表示」


《渋谷スクランブル交差点におけるSNSトレンド予測を提示します……拡散指数、予測値の三倍を突破》


玲司の口元がわずかに歪む。


「上出来だ。これで奴らも動かざるを得ない」


彼が狙ったのは、ただの告発ではなかった。これは宣戦布告だった。政治の闇に巣食う者たちへ、自分の存在と力を知らしめるための第一手。


その瞬間、非常階段の下から足音が聞こえた。玲司はすぐに気配の主を特定する。


「佐伯悠斗か。こんな時間に何をしてる」


悠斗は玲司の大学の友人。ITオタクで、玲司の技術力に強い関心を持っていたが、その裏の顔を知ることはなかった。


「おーい、玲司? こんなところで何してんだよ!」


玲司はスマートに微笑みながら肩をすくめる。


「ちょっと風に当たってただけさ。渋谷はうるさいけど、夜景は悪くない」


「なあ、見た? あのビジョンの映像……なんかやばくないか?」


「見たよ。多分、またどっかのハッカーグループが暴れてるんだろう」


玲司はそう言いながら、ミネルヴァに静かに命じる。


「映像改竄のログ、完全削除。IP偽装完了を確認」


《命令を完了しました。ログは第三国経由で破棄》


悠斗が興奮気味に続ける。


「“深淵”って知ってるか? 未来の犯罪予測グループとか言われてるけど、まさか実在するとは……」


玲司は冷静な声で応じる。


「都市伝説みたいなもんさ。でも、実在するかどうかは……そのうち分かるさ」


下界では、スクランブル交差点に集まった人々が一斉にスマホを掲げ、ビジョンを撮影していた。彼らの誰一人として、その映像の背後に玲司という男がいるとは夢にも思っていない。


玲司は、未来を知っている。家族を奪われたあの事件、その元凶がこの国の“正義”の仮面をかぶった連中であることも。そして、過去をやり直すために、彼は逆行転生という代償を受け入れた。


「俺はこの国の矛盾すべてに、答えを出す。ミネルヴァ、次の準備を」


《了解しました。次の対象は“仮想通貨”および“ビジョン制御ネットワーク”。優先順位は?》


「まずは仮想通貨。資金がなければ始まらないからな。そして――このビジョンを完全に制御する」


玲司の目が、スクランブル交差点の全ビジョンを見据える。


「スクランブルの頂点に立つのは、俺だ」


第1話終わり 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ