表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
180/265

東の森の迷宮探索 - ブラッドヴァイパー

 大型の毒蛇であるブラッドヴァイパーは、噛みつき、締め付けなどの攻撃をしてくる。

 牙に毒があるのだけど、毒を小さな球体にして飛ばしてくることもあったはずだ。


 毒液を警戒して、3人で少し散開気味に立ち位置を決める。


加速アツェレ氷剣ギャッチ・スパーダ


 強化バフ魔法と弱点である氷属性の魔法剣を使い、剣を構えて隙を伺う。


筋力強化付与レガロ・ムスコロ防御値強化付与レガロ・アルマ毒防護ヴェレノ・プロテチオーネ


 クレアが最後に毒の耐性を上げる強化バフ魔法を唱えた。


 ……最近、色々な魔法をぽんぽん使っているが、クレアは基本的な魔法を全て覚えてしまったのだろうか。


 賢者としての能力に目覚めつつあるなら、基本魔法の習得自体はさほど難しくはないだろう。


 お姉ちゃんとして置いて行かれないように頑張ろう……。


 しばらくにらみ合っていると、ブラッドヴァイパーの方から動いた。滑るようにこちらへと近寄ってくる。


 真っ直ぐわたしに向かって、噛みつき攻撃を仕掛けてきた。


 大きな頭を、剣を大きく使って受け流すように右へと避ける。

 ブラッドヴァイパーの力は強く、攻撃を躱すのに必死で、攻撃するための隙を伺うことしかできない。


氷刺突アイス・スティング


 フリーになったリルファナが、ブラッドヴァイパーの側面を狙う。


 氷をまとった短刀の一撃で、体表が裂け鱗がぶちまけられた。


 痛みを感じないのか、ブラッドヴァイパーはリルファナの攻撃に目もくれず、眼前のわたしを執拗に狙い続けてくる。

 攻撃が当たらないことに苛立ったのか、口から毒の球を飛ばしてきたが難なくかわす。


 ブラッドヴァイパー相手に立ち回りで気を付ける必要があるのは、毒だけでなく締め付け攻撃を食らわないようにすることだ。

 一度締め付けられるだけでも危険だし、脱出が難しくなってしまう。


 多少、強引な動きになってもブラッドヴァイパーの長い身体に囲まれない方向へと、移動しながら回避に専念する。


 毒の球を連続で吐き出すことはできないようで、1度使っただけだ。


 ちらりと周囲を見るとブラッドヴァイパーの鱗は、リルファナの攻撃であちこちが裂けて血が流れている。

 しかし、身体が大きいせいか致命傷にはなっていないようだ。


氷針ギャッチ・アーゴ


 時々、魔法でダメージを与えてわたしに注意を引き付ける。


雷粒トゥオーノ・パルティ


 クレアが動きを阻害する、弱体化デバフ魔法を唱えた。


 ブラッドヴァイパーの周囲にパチパチと雷がまとわりつく。


 リルファナの攻撃にすら反応しなかったブラッドヴァイパーが、ぶんぶんと身体を震わせた。

 氷だけでなく雷も弱点なのかな?


「もう! しぶといですわ!」


 リルファナはブラッドヴァイパーをはさんだ反対側にいるようだ。

 リルファナの攻撃する音に混じって、ブラッドヴァイパーのタフさへのぼやきが聞こえた。


 大型の魔物を相手にすることに慣れていないこともあり、なかなか一気に倒すことができない。


 このまま地道にブラッドヴァイパーの体力を削っていくしかないかな。


雷斬サンダー・スラッシュ!」


 蓄積したダメージに、リルファナの方も気になりだしたのか、ブラッドヴァイパーがどちらを攻撃しようかとふらふらしはじめた。

 わたしも、その隙をついてスキルで攻撃する。


 試しに雷属性で剥がれた鱗の辺りを攻撃すると、肉が焦げたような臭いがして、ブラッドヴァイパーの動きが一瞬止まった。


雷剣トゥオーノ・スパーダ


 氷よりも雷の方がよく効くかもと思い、魔法剣の属性を切り替える。


 ブラッドヴァイパーの動きを阻害するために、周囲に漂っていた雷の粒が消えた。


雷粒トゥオーノ・パルティ!」


 弱体化デバフ魔法の消滅を確認したクレアがすぐに詠唱しなおす。


 その瞬間、ブラッドヴァイパーがクレアを向いた。

 雷属性に対する敵対値の上昇が高く、攻撃対象がクレアにうつったのだ。


雷斬サンダー・スラッシュ!」

雷刺サンダー・スティング


 引き付け治すためにすぐにリルファナと攻撃を加えるが、ブラッドヴァイパーの攻撃対象が移らない。

 1度もクレアの方を向くことがなかったので気にしていなかったが、ブラッドヴァイパーにとっては敵対値が相当たまっていたのか。


 するすると音もなく、クレアの方へと這っていく。


「クレア!」

「クレア様!」

「うん!」


 クレアが大きく迂回するように、こちらに走ってきた。

 クレアが魔物の攻撃対象になったときは、わたしかリルファナの方へ近寄るように決めてある。


雷斬サンダー・スラッシュ!」


 クレアがわたしの後方へと走り抜ける。


 それを追ってくる大蛇。

 すれ違いざまにブラッドヴァイパーの顔面目掛けて、魔法剣を横に薙ぐ。


 片方の牙が断ち割れ、口内で刺さったのかブラッドヴァイパーはのたうつように暴れ出す。


 動きはかなり鈍ったものの、クレアへの攻撃を止めようとはしなかった。


 クレアに追いついたブラッドヴァイパーが、毒液を噴射した。


 さきほどのような球体ではなく、霧状に。


 あれでは避けられない!


防護盾スクード


 クレアが咄嗟に防御魔法を使うが、物理攻撃に強い防護盾スクードだけでは霧状の毒液を完全に防ぐことはできなかった。


「きゃっ!」


 クレアが衝撃に倒れる。

 それが最後の抵抗になり、ブラッドヴァイパーは力尽きたように倒れて動かなくなった。


「このっ!」

「クレア様!」


 念のために、わたしが完全にトドメをさす間に、リルファナが駆け寄っていく。


「うう」

「ええと……。そうですわ! 解毒クラーレ・ヴェレノ


 毒の効果か気持ち悪そうな顔をしているクレアに、リルファナは魔法のコインを使って解毒の魔法をかける。

 更に、癒し(グアリジョーネ)の魔法を重ねてかけた。


 ブラッドヴァイパーが完全に動かなくなったことを確認し、近付くとクレアが飛び起きた。


「大丈夫ですの? クレア様」

「う、うん。びっくりしたけど。ほとんど痛くなかったよ」

「まあ、直撃したように見えましたが、防護盾スクードの効果でしょうか……」


 ダメージが大きかったのかと思ったが、初めて大きな攻撃を受けた驚きで倒れたようだ。

 ダメージがほとんどないのは、神様の加護の効果か、レベルがかなり上がっているおかげかな?


 わたしも前にダメージを受けたとき、見た目は酷かったようだけどほとんど傷みはなかった。


「引き付けられなくてごめんね。クレア」

「わたくしもあまりお役に立てませんでしたわ……」

「ううん。それにお姉ちゃんとリルファナちゃんがいても、ずっと攻撃を受けないまま冒険者を続けるなんて無理だよ」


 クレアの状態を確認したところ、特に問題もなさそうだ。

 少し休憩してから、ブラッドヴァイパーを解体することにした。 


 ブラッドヴァイパーの鱗はあちこちがズタズタに裂けている。

 途中から雷属性に切り替えたからか、焼け焦げた場所も多数あった。


「お姉ちゃん、毒は大丈夫なの?」

「牙の根元に毒腺があるけど、厚手の手袋をしてれば大丈夫だと思う」


 わたしの調理スキルによると、この毒蛇は胴体部分は食べられると認識した。


 毒腺と牙、鱗、肉を回収。


 鱗や肉は全て剥ぐのは無理なので、ある程度解体したところで止めた。

 また、牙の片方は砕けてしまったので1本だけだ。



 解体を終えて、少し休んだら先へ進む。

 2階と同じような構造なので、この先に近道ショートカットがある可能性も高いと思う。


 だが、森の探索に時間もかかったし、もう夕方頃だろう。


「次の階の入り口に、近道ショートカットがあるかだけ確認してから帰ろう」

「うん!」

「分かりましたわ」


 毒霧を受けたクレアも全然問題なさそうだ。


 ブラッドヴァイパーのいた広場を抜け、通路を進むと小部屋があった。

 開け放たれた鉄の扉がある。もしかしたらブラッドヴァイパーを倒さないと開かなかったのかもしれない。


「宝箱だよ。リルファナちゃん」

「罠はないようですわ」


 小部屋には、森で見たものよりも豪華な箱が1つあった。


「開けるよ」


 クレアが箱を開ける。


「ガラスのコップ? 小さいのと細いのもあるけど……、飲みにくそうだね?」

「これは職人の道具ですわね」


 中にはビーカーや試験管といった化学実験用の道具が色々と入っていた。

 化学者はコーヒーを入れて飲むという話もあるので、コップでも間違いではないのかもしれない。


 このような道具は純度の高い透明なガラスということもあり、この世界(ヴィルトアーリ)では道具としてだけでなく、お金持ちのインテリアとしても使われるらしい。

 用途を知っているので、貴族や富豪の家の応接間に飾ってあったら笑ってしまいそうだ。


 これは取っておけば、いずれリルファナの製薬や、クレアの錬金術スキルで使うかもしれないかな?


 割らないように注意してマジックバッグにしまう。


 実験用の道具を入れていくと、鉱石もいくつか見つかった。


 鉱石は白色で、持ってみると軽い。

 わたしのスキルでは詳細は分からないが、鍛冶用の鉱石ではない気がする。これもマジックバッグに放り込んだ。


 宝箱のあった先の部屋は、洞窟に入ってきたときのように大木の中の螺旋階段になっていた。


「きっと、ここを上がったら5階ですわ」

「うわ、ちょっと疲れてきたよ……」


 ブラッドヴァイパーの毒にも耐えたクレアが、行先の見えない螺旋階段を見上げ、ため息をついた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ