第7話 魔法の練習をしてみよう
むにゅ。むにゅ。 むにゅ。むにゅ。
僕のほっぺが肉球でこねられる。
肉球ってやっぱり気持ちいいなぁ…
ペシッ!ペシッ!
いてて。はたくのはイタイ。
「きぃちゃん、朝だよ!ごはんもできてるから起きなさい!」
「ふぁい」
くんくん。いいニオイ。
「ヒコちゃんおはよー」
「おはよ。ぐっすりだったね」
「ん。毛皮のお布団気持ちよかったー」
よいしょっと体を起こす。うん。動きもかなり慣れたかな。
「ごはん食べたら今日も忙しいよー。魔法と剣の練習に算数!」
「デスヨネー」
ヒコちゃんの後についてテントを出ると、テーブルにはごはんが用意してあった。
かなりお寝坊しちゃったな…
「朝は猪とキノコとニラっぽいのの具沢山スープだよ。たくさん作ったからお昼も同じメニューだけど」
「美味しそう!ヒコちゃんありがとう」
さっそくいただく。
材料はばんごはんと一緒だけど、スープにすると全然違う!
「あ、昨日は言い忘れてたけど…スプーンの持ち方ちゃんとしようね」
「はぁい。どうすればいいの?」
「えっとねー、こう」
ヒコちゃんが僕の手にスプーンを添えなおす。ふんふん、なるほど。
「フォークとかペンを持つ時もこんな感じだから覚えておいてね」
「わかったー。ヒコちゃん、このスープおいしいね」
「よかった。材料同じでごめんね。せめて主食があればいいんだけど…」
「主食?」
「お米…とは言わないけど、せめてパン欲しいね」
パン好き!
でも森にパンは生えてないよねぇ。
「パン手に入れるならやっぱり村とか街に行かないとね。幸い少しお金はあるし」
村…街。
人がいるところかぁ。
「こわい人いたりしないかな…途中で魔物さんが出たりとか…」
「やっぱり怖い?」
「うん…」
「わかった。きぃちゃんが慣れるまでは無理はしないよ。だから頑張ろうね」
「ありがとう!」
いつまでもビビりしてたらダメだもんね。
ヒコちゃんのためにも頑張らなくちゃ!
朝ごはんをおいしくいただいて、お片付け。
残ったスープは鍋ごと【アイテムボックス】へ。これで冷めないって便利だ。
「よし、じゃあさっそく魔法の練習からいこうか。あたしがやるのをマネしてやってみてね」
「了解!」
火魔法から順番に。
最初は少しずつ…
「わぁっ!?」
ほんの少し力を込めたと思ったら、僕の顔よりも大きな火の球が出た!?
「きぃちゃん、最初は少しだよー」
「えっと、ほんの少ししか力入れてないんだけど…」
「あれま。じゃあもーっと力減らして」
力なんて入れてないんじゃないかってくらいで、ようやく火の球が小さくなった。
それを見ながらヒコちゃんはむーと腕組み。
「うーん、もしかして火の魔法はきぃちゃんのほうが力が強いのかも?」
「そうなの?」
「うん。そんな感じがする。このあとも気をつけてやってみよう」
僕は頷いて火の球を消した。
水、風、土、氷、雷、光、闇と力に気をつけながら試していく。
結果、ここまではヒコちゃんよりも僕のほうが力が強いらしかった。
「使う時は周りに気を付けないといけないねー。特に森で火を使っちゃダメだよ」
「うん。気をつける!」
「ほいじゃ次は転移やってみよか」
「転移ってなに?」
「今いる場所から別の場所に移動するんだよ。あたしは10mくらいしか移動できなかったけど」
「やってみるー」
とりあえず、移動したい!って思ってみた。
目標は、コモモの木かな。距離は50mくらい?
わんわんかけっことかに参加してた僕は距離感がわかるのだ。ふふん。
フワッとした感じがして、次の瞬間にはコモモの木の…上にいた!?
「わあああああ!!ヒコちゃん助けてぇぇえええ!!」
パキパキと枝を折りながら落ちていく!
太い枝は折れなかったけど痛い!
5mくらいの高さの木のてっぺんからあっという間に地面が近づいてくる!!
うわああああああ!!地面にぶつかる!!
ぎゅっと目をつぶったところで、体がフワッと止まった…
ゆっくり地面に着地。
「きぃちゃん!!大丈夫!?」
ヒコちゃんがあわてて走ってくる。
枝の引っ掻き傷とぶつかったところは痛いけどなんとか大丈夫そう…
「だ、大丈夫。怖かったよおおおおおおおおおおおお!!」
「重力魔法で受け止められてよかったよ…」
ヒコちゃんが僕の頭をぎゅっとして撫でてくれた。
僕、涙ボロボロ。
よしよし、とヒコちゃんは僕の涙がとまるまで撫でていてくれた。
「ん…もう大丈夫。ヒコちゃんありがとう」
涙を拭いた。
「まさか木の上に転移とは…どこに転移しようと思ったの?」
「んっと、コモモの木を思い浮かべてた」
「そっかー。もっと正確に選ばないとかも。コモモの木の横!とかさ」
「なるほど…」
木だけじゃ足りなかったのか。
でもあそこまで飛べると思わなかったんだもん。
「きぃちゃんの転移はかなりの移動ができそうだね。また後でやってみよ」
「ん…」
「転移は行った事ある場所なら移動できると思うから、きぃちゃんならいろいろできると思うんだ」
怖いけど、どこまでできるかちゃんとやらないとね。
ゆっくり立ち上がろうとして。
「あいててて」
あちこちの傷が少し痛かった。
「あ。ケガしたきぃちゃんにはかわいそうだけど、ついでに回復魔法やってみようか」
お!痛いのなくなるかな?
「まずここの腕の傷に回復魔法やってみて」
ヒコちゃんの言った傷に手をかざしてやってみる。
傷が薄くなった!
「ヒコちゃん!傷薄くなったよ」
「ほー。このくらいか。こっちの傷、あたしがやってみていい?」
「うん。お願い!」
ヒコちゃんが手をかざすと、傷がなくなった!?
「回復魔法はあたしの方が強いみたいね。じゃあ全体に回復かけるよ」
ちょっと体があったかくなる感じがした。
引っ掻き傷もぶつけたところも全部キレイに治った!
「すごいよヒコちゃん!全部治った!」
「えへへー。よかった!」
改めて立ち上がってみても、どこも痛くない。
回復魔法すごい!
僕も少しは使えるしね。ふふーん。
痛みがなくなったので、僕のせいで折れて落ちちゃった枝からコモモの実を拾っておく。
コモモの木さん、ごめんね。
「きぃちゃん、次やって大丈夫?」
「うん!もう平気だよ」
「おっけー。じゃあ重力魔法ね。あの岩でやってみて。軽くなれーとか重くなれーって感じ」
大きな岩のところに行く。
これも少しずつだね。
軽くなれーって思うと岩がフワッと浮いた。
重くなれーって思うと岩は地面にめり込んだ。
「できたよ!」
「きぃちゃん上手!重力魔法使えば、さっきみたいに落ちるのを受け止めるのもできるから、自分でもやってみようね」
「うん!」
「あとバリア…はどうかな。簡単に出来そうだけど」
大事なバリア、僕とヒコちゃんの周りに張ってみる。
できたかな?
「うん、大丈夫みたいだね。魔物に会ったら絶対張るようにしてね」
「わかったー」
これで魔法は全部かな?【僕はいません!】はできるもんね。
「そうそう、あとやってみたいのがあるんだ。通信魔法?みたいの」
「それなあに?」
「しゃべらなくてもお話ができるやつ。たぶん距離が離れてもお話できると思うんだ」
「へー!便利だね」
「じゃあさっそく。今からきぃちゃんに話しかけるね。口でしゃべっちゃダメだよ?」
「はぁい」
どんな感じなんだろう。ドキドキ。
『きぃちゃん、聞こえる?』
『あ!聞こえた!ヒコちゃんは聞こえる?』
『バッチリ!今度はしゃべっていいよ』
「ちゃんとできたね!これで人がいるところに行っても大丈夫だ」
「え?」
「さすがに人前であたしときぃちゃんが普通にしゃべってたら目立つでしょ。この人なら大丈夫!って人の前以外では通信魔法でお話しようね」
うん、とチカラを込めて頷く。
確かに犬と人とで普通にしゃべってたら目立つよね。
サーカスに売られたらやだし。
さすがヒコちゃんだ!
「魔法の練習はここまでにして、次は剣の練習いってみよか!」
「う、うん」
剣の練習キター!
が、頑張ります。