表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白道  作者: みちかまり
1/1

「白道」から〈白羊のT〉

超短編です。


 迷子の僕は、通りがかりのおじいさんへ道を尋ねた。


「白道?そこの、駅へ行く近道のことだろ?」

 言われた通りに路地裏を抜け、次の角を曲がった。

 そうして、目の前に現れた満月に驚いた。だって腕時計はきちんと〈14:00〉を表示しているから。

なぜだ。どうして夜になってしまったんだ。


「遅れてしまう」焦りながら、電話をかけるためにスマホを取り出す。単に、相手へこの気持ちを伝えたかっただけなのかもしれない。でも、誰にかけていいか、わからなくなっていた。


 そもそも、どこへ行くんだっけ?


 晩ごはんを作りに、家へ帰らなくてはいけない。そうだ、思い出した。

 僕は、夜道を進む。田舎の道は薄暗い。外灯も申し訳程度に立っているだけ。なんて恐い場所なんだ。




「帰らなくちゃ」


 目の前の青年へ訴える。彼は言った。「そんな心配はしなくていいんですよ。今夜はここに泊まっていってください」

 僕は返答に悩んだ。「家に子どもがいるんです」

「お子さんも大丈夫です。ここにTさんがいることもご存知ですよ」

「そうなの?」

 腕時計を見る。18時を過ぎたところ。窓の外を見る。夕焼けが。真っ赤な空が、きれいだな。良い匂いもしてきた。

「はい、Tさん。夕飯がきましたよ。今日はお魚です」

「わあ」

 目の前に置かれた、美味しそうなお膳。きれいな藍のお茶碗には温かいご飯。そして焼き魚、お味噌汁に、おみおつけ。青菜の和え物もある。


 何か思い出しだけど。よくわからなくなった。それもどうかしてしまった。

 僕はお味噌汁をスプーンで掬い、飲む。知らない出汁の味。隣に座る老人を見る。赤いエプロンをつけ、さっきの青年からご飯を食べさせてもらっている。老人は穏やかに目を閉じ、もごもご飯を頬張る。もう一度僕は、空を見る。月があった。

「もうすぐ十五夜かな」

「月と言えば、団子。10個は食べちゃうな」水色の介護服を着た青年は胸をはる。

「あら、みんなの分も食べる気?だめよねえ、Tさん?」

「ははは」僕は白衣の女性へ笑う。

「観月会の歌。演歌でいい?踊れる曲にしましょうよ」周りの人達が賑やかに話す。

 僕は、そういうあったかい雰囲気が好きだな。だから、聞き役に徹し、食べた。


 お腹いっぱいになった。

「お薬をどうぞ」

 白衣の人からビーズみたいにきれいな薬をもらって飲み、歯磨きとトイレをすませ、あったかい布団に入る。




 『路地裏の事を、どうしようか?』


 道ばたのお地蔵さんが、僕へ尋ねてきた。

「ううん。大丈夫」

 それを聞いたお地蔵さんは狐に戻って、僕の白髪頭を撫でる。

「そうか。それならよかった。おやすみ」

「おやすみさない」

 僕は昔読んだ〈星の図鑑〉を思い出し、赤い一等星の名をまじないの様につぶやく。



 そうして、羊の様に眠った。





 (了)


読んで下さりありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ