カードゲット
「魔力?」
各カードには使用時のコストとかBPの維持には魔力を使うってことが書いてある。
魔力ってさっき力が抜けたあれってことだよな?
ゲームによるが、手札からカードを捨てるタイプとダイヤ的な物を使用することが多いけどそれを魔力で行うようだ。
[スライム]
召喚コスト=0
レベル魔力=1
Lv1 BP 10
効果なし
レベル魔力=2
Lv2 BP 25
効果なし
魔法カード
魔力を支払うことによりカードに記載された魔法を使用できる。
[魔力弾]
使用コスト20
BP100以下の敵モンスター全てに100ダメージを与える。または相手に1500のダメージを与え。
[魔力壁]
使用時コスト50
3000までの攻撃を遮断する。
[ホワイトヒール]
使用時コスト30
指定したモンスター一体もしくは人間1人を回復する。
武器カード
未装備時はモンスターカードと同じ。
装備することでBPが上がったり、武器カード特有の効果を発揮する。
[鋼の聖剣]
召喚時コスト100
維持コスト3 装備対象:指定なし
未装備時BP100
効果なし
装備時BP +500
効果:攻撃時、BP+4,000、防御時BP+2,000
「モンスターカードが3枚、魔法カードが9枚、武器2枚。合わせて14枚と空きスロット26枚分か…モンスターカードが圧倒的に少ないよな…」
カードゲームは4種類くらいを同時にやっているが、デッキっておおよそ40枚中、モンスターカードが半分前後、魔法カードが10枚前後、武器カードは4、5枚、フィールドに配置するタイプのカードが5枚くらいっていう相場の割合がある。
つまりこの中でデッキの割合として成立するのが魔法カードくらいなものだ。
モンスターカードが圧倒的に足りないが、ここまで来たらデッキを完成させないと先に進める気がしない。
また適当に歩くことにする
「スライム以外がいいなぁ」
数分後
「ハズレだな」
ゴブリンの群れだ。コストもBPが低いモンスターとしてはデッキに必要なんだけど、何が嫌ってちょっと汗と泥臭いんだよ。
えーっと?バトルしますよ状態みたいだけど手札ないよ?あ、バトルスタートって言わないといけないのね。
頭の中に何をすればいいか自然にわかるのは変な感覚だがそうしないと死ぬ可能性もある。
「『バトルスタート』」
最初の手札は5枚でドローなしね。
魔力弾、スライム、ホワイトヒール、鋼の聖剣、魔力弾か。
とりあえず魔法カード試してみよう。
『魔力弾を発動。』
バンッバンッバンッバンッ
魔法陣から出てくる透明な弾丸。
「グギェッ」
「ギャッ」
「ピギェッ!」
「ギッ!」
「ギャンッ!」
全部命中。一体逃げようとしたゴブリンもいたが無慈悲な弾丸によって貫かれた。
「さっきより魔力使うっぽいけどなかなかいい魔法カードっぽいな。」
『ゴブリンのカードを入手しました』
『ゴブリンのカードを入手しました』
『ゴブリンのカードを入手しました』
『ゴブリンファイターのカードを入手しました』
『ゴブリンファイターのカードを入手しました』
ピラッ、ピラッ、ピラッ、ピラッ
カードを拾い上げて内容を読む。
[ゴブリン]
召喚コスト=3
レベル魔力=1
Lv1 BP 40
効果なし
レベル魔力=3
Lv2 BP 80
効果なし
[ゴブリンファイター]
召喚コスト=5
レベル魔力=1
Lv 1 BP100
Lv1、2、3効果:消滅時、相手にこのモンスターのBP分のダメージを与える
レベル魔力=3
Lv2 BP200
レベル魔力=5
Lv3 BP320
効果:攻撃時、BP+100する。
「スライムよりは強いけど、まだレアカードに数えるかどうかだな。
まだ半分か…一気に5枚というべきか5枚しかというべきか。」
現在のデッキ
モンスターカード8枚
魔法カード9枚
武器カード2枚
空きスロット21枚