表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

みんなの砂場、どうして使っちゃいけないの?

作者: Kei.ThaWest

少し、皆さんにも考えて頂きたい問題です。

悪いのは、一体誰?

 ねぇ、ママ。

 みんなの砂場、どうして使っちゃいけないの?


 

 砂場はみんなのものでした。

 近所の子供達が集まって、めいめい好きなものを作るのです。


 砂のお城。

 怪獣。

 トンネル。

 迷路。


 子供たちの楽しそうな声が聞こえます。


 不格好でも、子供たちにとっては力作です。

 友達と二人で砂を盛って。


 んしょ。

 んしょ。


 大きなお山を作りました。


 そうしたら両方の端っこから、砂をすくって。

 

 ジャリ。

 ジャリ。


 冷たい感触が気持ちいいですね。


 二人の手が、タッチ。

 トンネルは見事に繋がりました。


 砂場は子供たちの創造の場です。


 でも今日はもう、使えないのです。


 一人のおじさんがやってきて、砂をこねました。

 きれいなお団子が完成しました。



 これは、芸術だから。



 おじさんはみんなが頑張って作ったものを全部、足で踏んで壊してしまいました。



 これは、芸術じゃないから。



 みんなは泣いて、お家に帰りました。


 その日から、砂場はおじさんのものになりました。


 丸や三角や四角、きれいなものが並んでいます。


 おじさんは楽しそうに笑いながら砂をこねています。


 子供たちは近づくとおじさんが砂をかけてくるので、こわくなって砂遊びをやめてしまいました。



 ねぇ、ママ。

 みんなの砂場、どうして使っちゃいけないの?

 

感想欄はフルオープンです。

是非是非、あなたの感じたことを僕にお教え下さい!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] もしかしたら、おじさんは他の芸術家の場では見向きもされない人なのかもしれません。 例えば、芸術家広場(仮)では「芸術」を好きなように披露できるけど「芸術」がいっぱいあるからおじさんの芸術は…
[一言] こーきょーのふくしってやつだねえ。
[一言] 最近、砂場が柵で囲ってあったりで、姪と砂場に入れないです…(´;ω;`) 特段深い意味はございません…<(_ _)>
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ