表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/74

42:無事ですよ


目が覚めたら、知らない天井が見えた。

どう見ても寮の部屋じゃないし、どこか薬の匂いが混じった清潔な空気。


(………ここ、どこ?)


そう口にしようとして、喉がカラカラなことに気付く。

長い時間眠っていた時のように、うまく声が出てこない。頭も重いし、なんだかあちこちの関節がギシギシする。


(参ったな。いっそ二度寝しちゃおうかな)


もしかしたら、まだ寝ぼけているのかもしれない。いつ眠ったのかも思い出せないけれど、知らない場所にいることもおかしいし。


(……あー…うん、ねむい…)


難しいことを考えようとすると、また布団に吸い込まれそうになる。

うとうとと、瞼が閉じていき……





「メリル?」





…かけて、一瞬でパッと開いた。

今のは、私のよく知っている、大好きな人の声だった。

高すぎず低すぎない、背筋に響く優しい声。


『どこ?』と今度は違う意味で視線を巡らせる。

白に統一された部屋を一回りして、たどり着くのは私の左手。大きな両手がしっかりと掴んでくれていた。



「ギル…?」


見上げれば、少し疲れた金眼と視線が合う。

心なしか涙に濡れたそれは、まっすぐに私を見つめている。


「よかった…よかった、メリル…ッ!!」



そのまま私の首筋に顔を埋めて、長身の先輩が甘えるように抱き締めてきた。

温かい体が、冷たく固まった私をゆっくりほぐしていく。




(ああ………そうか。私は…)




よかった。私、ちゃんと生きてたみたいだ。






*  *  *



それからすぐにお医者さんらしき人たちが来て、私の状態を説明してくれた。

ここは学院地区にある病院であり、信じられないことに、試験から丸1日眠っていたそうだ。


さらに驚くべきことに、私が倒れた原因は神経毒だった。試験で毒を使うって、一体何がどうなっているのだか。


まあ、毒自体はそれほど強いものではなかったのだけど。私の場合はその成分と致命的に相性が悪く、一時は危険な状態だったらしい。寝てただけで苦しくなかったのが唯一の救いだった。


とにかく、『学院の授業でも絶対に使わないように!』と強く念押された上、薬品を書き出した表を渡されてしまった。

毒になんて二度と縁がないと思いたいけど、一応気を付けよう。


そうして慌ただしい問診を終えたお医者さんたちは、もう一晩泊まるよう言い残して行ってしまった。


再び病室には二人きり。

ちらりと伺った先輩の顔には、薄くない(くま)が見える。


「もしかして、ずっと付き添っててくれたんですか?」


「この病室に移されてからだけどな。俺がメリルの傍に居たかったんだ。そんな悲しい顔をしなくていい」


謝ろうとした口を遮って、先輩は穏やかに笑う。触れてくれる手は温かくて、すごく安心する。


「ずっと生きた心地がしなかった。起きてくれて、本当によかった」


「…はい」


引かれるままに身を預けて、白いベッドに二人で寝転がる。

耳をすませば、ちゃんと動いている心音が聞こえる。


「メリル…メリル」


「大丈夫。ちゃんと生きてますよ、ギル」


嗚咽にも似た熱い吐息。

背を撫でてみれば、まるで子供のようにすがりついてくる。


なんだか予想外の事態になってしまったけど、こうしてまた彼の傍に居られるのは、とても幸せなことだ。



そうしてしばらくの間、互いに何も言わず、ただただ寄り添っていた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ