表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/74

17:抵抗劇


視界を埋め尽くすのは白。

それが『光』だと気付いた時には、とっさに目を閉じ後ろへ下がっていた。


続いて感じたのは吹き付けるような熱風と、肌をかすめる細かな衝撃。

少し遅れて、激しい火が燃える音。




「………ッ…」


驚愕の一言からわずか数秒。

恐る恐る開いた目に飛び込んだのは、先ほどまで私が居た場所の床石……黒く焼け焦げて、煙を上げていた。



「なによ、メリルちゃん。いい反応してくれるわね」


「………それはどうも」


あまりな出来事に、むしろ頭が冷静になってきている。

恐らく火炎の攻撃魔術だったんだろう。死ぬようなことはないにしても、もしあのまま一歩先の位置に居たら、間違いなく怪我をしていた。


脅しでも何でもなく、本気で私を痛めつけるつもりらしい。


(……ただの脅しなら、喜んで土下座でもしたのに)


反論するヒマもなくこれだ。一体どんな教育を受けてきたのだか、この先輩がたは。

背中に汗が吹き出るのを感じつつ、目線を戻せば別の女性が何事かを呟いているのが見える。

詠唱を隠す気もない。そりゃそうか。

人数で見ても学年の能力で見ても、間違いなく不利なのは私だもの。



……やっても無駄なのはわかってるけど、やるしかないのか。



でなければ、先ほどの彼女の言う通りだ。

(なぶ)られるだけ嬲られて、その上で証拠を隠蔽(いんぺい)されて終わり。


冗談じゃない。私が一体何をしたって言うんだ。

ただ、昼食を一緒にとっただけじゃない! そんな理由で痛い思いをするなんて、絶対お断りよ!!



《杖を!!》



倣うように、最も短い呪文を口にする。

ほんの一瞬だけ手の中に感じる熱さ。

次の瞬きには、私の半身ほどの長さの大切なそれが、手の中にあった。


色は光の加減で金色にも見える白銀。

装飾はあまりついていないけれど、上部が籠状になっていて、その中には金色の光球が浮かんでいる。

柔らかい輪郭の、優しい色の『杖』

これが、“持ち主の心を映し出す”全員形の違う器具と知ってからは、私の数少ない自慢の一つだ。


「やる気?」と好戦的な眼差しを向ける女性に、なるべくそちらに向けないよう自分に近い位置で構える。


《防壁展開》


言葉の直後に一瞬だけ耳鳴りに似た高い音。

続けて発生するのは、薄いガラスのような透明の壁だ。


『防壁』は結界術の一つ。中でも、私が使ったのは詠唱のいらない一番簡単な術だ。

何せ護身術の一番初歩だからね。


前に立つ女性たちが呆れたような顔をしたのが見えたけれど、構っていられないし…仕方ないじゃないか!

こちとらまだ初等科の二年生。その上、私は攻撃魔術が苦手中の苦手なんだから!


(先輩たちみたいに間違える(・・・・)ぐらいなら、使えない方がマシだと思うけどね)


変な力を持ってしまうと、こういう私用で使いたくなるんだろう。ほんと性質が悪い。

魔術は人の役に立つための能力だろうに。




「バカにしてんの?」


「ッ!?」



そうこう考えているうちに、二撃目も飛んできた。

薄い防壁はかん高い破壊音を立てて、一瞬で消滅する。

よし、一発防げただけでも上出来上出来!


「何そのペラッペラの壁。やるならやる気出しなさいよ」


やる気出してこの強度なんだよちくしょー!!

なんて言ってもしょうがないので、もう一度同じものを前に発生させる。

先輩の眉間の皺が更に深まった気がしたけれど、構ってられるか。こっちはいっぱいいっぱいだ!


「それで防げると思ってるんなら、侮辱もいいところね!」


ガシャン、と。出したそばから二枚目の壁が壊された。

が、めげずに続けて防壁を発生させる。


「この…ッ!!」


ああ、すごい怒っていらっしゃる。せっかくお化粧で綺麗にしていた顔も、歪みに歪んで悪魔みたいになってるよ。

それが本性なのかもしれないけど。


(とにかく、出来る限りの抵抗はしてやるんだから!)


まだ小刻みに震えている手を叱咤して、壊された三枚目の壁の横にもう一度防壁を。

どうせ一発しか防げないペラッペラの初歩魔術だ。

けど、おかげで消費魔力はそれほど多くない。持久戦になれば、巡回の先生が気付いてくれるかもしれない…!


「…ッ!!」


かん高い破壊音と発生音が連続する。耳がぐわんぐわんしてきた。

でも、出さないと。何枚目かの防壁を並べるように発生させていく。重ねて置いたら、多少は効果が上がるかも。


「ふざけんのもいい加減にしなさいよ!!」


「いっ…!?」


直後、例の金髪の先輩の怒声に合わせて衝撃が下から来た。

重ね張りした防壁も意味を成さず、かばいきれない余波で尻餅をつく。


「いった…」


発生位置を指定して当ててきたのか。あの先輩、最低でも四年生以上の実力者みたいだ。

怪我はしなかったけれど、今の一発で両足がしっかり痺れてしまった。力も入らない。


「…くっ」


何とか杖だけは手放さなかったので、座り込んだまま防壁を張るけれど


「だから、薄いってば」


「きゃっ!?」


即行で別の女性に壊されてしまった。

今度は上から叩きつけられた衝撃に、腕や肩にビリビリと痛みが走る。

座り込んでる場合じゃない。早く立って、距離を取らないと…!



「無駄な抵抗やめなさいよ。どうせ何も出来ないんだから」


高い声なはずなのに、響く音は地を這うような低さを感じる。

視線を上げれば、近付いて来るのはやっぱり金髪の人だ。

杖を持ち上げようとしてるけど…手が動いてくれない。


「あたしも暇じゃないのよ。これで終わりにさせてくれる?」


ヒマじゃないなら下級生になんて構うなよ!!

そう叫んでやりたいのに、声も出てきてくれない。


彼女の構えた杖の先には、両手を広げるよりもなお大きい魔術陣が浮かんで来ている。

ちょっと待て。さっきの攻撃魔術だってキツかったのに。

そんな大きな攻撃、防壁張ったって防げない規模じゃないか。



「………殺す気、ですか?」


「すぐ治療すれば死なないでしょ?」


即死したらどうするんだ、とかは考えてないんだろうな。

点と点が線を結び、陣の形が明らかになっていく。


…ああ、もう。使えないなりにもう少し調べておけば良かった。

焼かれるのか凍らされるのか、何をされるのかもわからない。


腕も足も、痙攣したまま動いてくれない。

衝撃に備えて、目を閉じて………










「……………ッ!?」



けれど、次に響いたのは私の声じゃなかった。

息を呑んだのは、あの耳につく高い先輩の音。


恐る恐る目を開けば、とんでもないモノが視界に広がっている。


扉を起点として、彼女たち五人をしっかりと範囲に含めたソレは…広い実技室の床の半分以上を埋める規模の魔術陣。

金髪の人が撃とうとしていたモノの何十倍も大きい。

しかも、赤黒く輝くソレは、何の魔術なのかわからない私にも伝わってくる。


攻撃魔術。それも、確実に人を殺すレベルの、禍々しい空気を放っている。

……多分だけど、これは“虐殺”するための魔術だ。


「こんなの、いつの間に……ッ」


さっきまで怒気しか感じなかった彼女たちが、怯え(おのの)いている。

上級生の彼女たちなら知っているのかもしれない。

自分たちが捕らわれているソレが、“どうやって人を殺す”魔術なのかを。


そして、その陣の範囲に……私だけは含まれていない。

助かったと思いたいけれど、手放しには喜べない様相に、ただただ動けない。


一体何が起こっているのか。

化粧の下の顔を青くする彼女たちに声をかけようとして





「何をしているんだ?」





緊張を破ったのは、聞き慣れた男の人の声。

鈍い音を立てて開かれた扉の先には、赤黒く輝く陣の中でなお、刃のような青と銀をまとう長身のシルエット。


「せん、ぱい……」


掠れた私の呟きが広い部屋の中に響く。


昼食ぶりに見たギルベルト・クラルヴァインは、何の感情も伺えない顔のまま


ただ、底なしの冷たさを(たた)えた金色の目で、彼女たちを見下ろしていた。



前回【呼び出しボタン】を押して下さった皆様、有難う御座いました!

ちょっと予定外の展開になってしまいましたが、セコム発動します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ