表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/74

01:別世界で生きててくれよ

 『魔術』と呼ばれる魔道技術を至上とする王国・ロスヴィータ。

この国において、唯一の国立の学び舎であり、その道の最高峰の名門校がある。


 才能のある者ならば出自を問わず、15歳から入学が可能。

全寮制で、在学期間はどの私立学校よりも長い6年間。


それがここ、『ロスヴィータ王立魔術学院』


 運よく才能を持って生まれた私、メリル・フォースターは、運よくこの名門校に入学でき、今年で二年目になる。

魔術師として特筆するような部分はないものの、クラスの友達とも寮の相方とも問題なく、日々平穏に暮らしている。


……暮らしていたのだ。

そう、平凡で何もない毎日を楽しく生きていたのだ。





(はい現実逃避終了)


 目を開けば、相変わらず夕日に染まった教室の一角。至近距離には美形の先輩がいらっしゃる。一体何がどうしてこうなってしまったのか。


 とりあえず、私が投げかけた『知らない』と言う事実に、先輩は整った形の眉をひそめている。

気分を害したとしても仕方ない。知らないものは知らないのだから。


「…俺は六年のギルベルト・クラルヴァインだ。それなりに有名なつもりだったが、こんなものか」


「ああ、クラルヴァイン先輩。名前だけ聞いたことあります、少し」


「そ、そうか」


 眉間の皺を一本増やして、深く息をはく。先輩、この距離でため息つかれるとすごくくすぐったいですマジやめて。


 ともあれ、最上たる六年のクラルヴァイン先輩と言えば、確かに下級生でも聞く名前だ。

クラルヴァイン家は確か、子爵位を(たまわ)る貴族でありながら、魔術の名門としてもその名を(つら)ねている。

加えて先輩本人のこの整いまくった容姿とくれば、有名じゃない方がおかしいだろう。

…私のように、なーんの興味も関心もない庶民がいるのも事実だけど。


「それで、名門家の先輩が一平民の私に何の用でしょう?」


 自分で言うのも何だが、私は本ッ当に平凡だ。

普通の家庭で生まれ普通の娘として育てられ、学院に入れたものの成績は真ん中やや下め。

容姿も先輩とは違い、礼賛の言葉には縁遠い。あと貧乳。


 どう考えても先輩とは住む世界が違う。

こんな事態になっていることが、まず何かの間違いとしか思えない。


「この体勢から連想するようなことは、そう多くはないのではないか?」


「寝技の練習ですか?」


「斬新な返しだな」


「あとはすっごい目が悪くて、誰かと間違えたとか?」


「あいにくと、視力が下がった覚えはないな。メリル・フォースター」


 残念ながら、呼ばれているのは私の名前だ。

同姓同名の美少女がいると言う噂も聞いたことはない。


「…名前で呼んでも構わないか?」


「…っ!」


左手の拘束が解かれて、離れた流れのままに指先が頬にふれる。


「くすぐったいです」


「じきに慣れる」


 ゆっくりと輪郭を滑りおりて、顎の辺りで一度止まる。軽く上を向かされれば、もう影の重なるような位置にご尊顔が。


「………」


「………」


 視界を埋める男性の姿は、びっくりするほどきれいだ。

赤い日差しが濃い影を落として、より一層整った輪郭を際立たせる。

このまま絵画として切り抜いて飾ってしまえるぐらいに。


……けど、なぜかときめきは沸いてこない。



(……瞳に、熱がない)


 この上なく近くにいるのに、『観察されている』とでも言うのだろうか。

ますます美しい色を魅せる金眼は、何の感情も映さずにこちらを見ている。


「…珍しい反応をするな」


「そうですか?」


「俺がこの距離までせまって、無表情を通す女は初めてだ」


「貴方こそ、色事を構えるような表情ではありませんよ」


 瞬間、初めて先輩の顔に表情らしい表情が浮かんだ。

きょとん、と。音がしそうなぐらいの、ちょっと間の抜けた驚きが。


「…そんなこと、初めて言われたな」


「いつもあの無表情で女性にせまってたんですか。割とひどいですね」


「そんなに酷い顔をしていたのか?」


 すっと、予想外にもアッサリ拘束が外された。

大きな影がどくと、開けた視界に鮮やかな夕日がしみる。空にはいつの間にか紫が混じり始め、もう間もなく太陽も地平線に沈んでしまうだろう。

 思ったよりも時間が経っていたみたいだ。そろそろ学院を出ないといけないのだけど…


「あの、先輩?」


 人の世界を遮断していた男は、何やら少し落ち込んでいるご様子だ。

その立ち姿は、私よりも頭ひとつ以上背が高い。腰から下の長さは、もはや嫌味の領域だわ。


「先輩、用事がないのなら私は帰ってもよろしいですか?」


 だから口調に少々トゲがはえてしまうのも、ご容赦頂きたい。

家柄がよくて顔がよくて、おまけに体型まで完璧とか。どこまで天にえこひいきされているのだか。


「ああ、悪い。用件を伝えていなかったな」


「…出来れば押し倒す前に伝えて頂きたかったですよ」


 先ほどまで初見の女を押し倒していたと言うのに。いとも平然と。全く、何事もなかったかのように立っているのが、また腹立たしい。

……私はこの17年の生の中で、あんなことをされたのは初めてだったのに。


「それで、結局何のご用事だったんですか?」


 色んなことが重なって、胸がムカムカする。

私はとにかく早く帰りたかった。住む世界が違いすぎる彼と、これ以上同じ部屋にいたくなかった。



 ……今になって思う。

あの時、用件を聞かずにそのまま逃げてしまっていたら、結末は変わっていたのだろうかと。





「では、単刀直入に。

メリル・フォースター、俺の子供を生んでくれ」



「……………は?」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ