表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

【1】その時計は、僕の秘密を知っている。



 僕の家には少し不思議な振り子時計がある。


 様々な形の花と、まるで本当に生きているかのように美しい乙女の横顔のレリーフが刻まれたとても繊細なものだ。


 カチ、コチ、カチ、コチ…


 その時計は騎士である父の執務室に置かれ、僕達家族の時間を刻み続けている。


 僕が生まれる、もうずっと前から。


 まるでその時計は生きているかのように、ずっと僕達を見守っている。――そんな気がするのだ。


 


 でも、不思議なことに、その時計がどうして我が家にあるのか、誰も覚えていなかった。



 その時計は当たり前のように気が付くとそこに存在していた。




 ――僕の母、ヘレンは、僕が生まれてからすぐに亡くなった。



 だから僕は母の温もり、というものを知らない。



 母は子爵令嬢だった。本と刺繍が好きな控えめで大人しい人だったそうだ。


 父の部屋には父と母が2人で並んで映っている肖像画がある。


 大きな猫足の長椅子に腰掛けて、少し照れくさそうに口を無理矢理引き上げる父と、穏やかに笑う亜麻色の髪の女性。


 直接会った事はないけれど、『優しそうな人だな。』と思った。



 小さい頃、『お母さんに会いたい。』と何気なく父に言ったことがある。


 すると父に困ったような顔で


「エドワード。…ごめんな。」


と言われた。


 その顔がなんだかとても切なくて、凄く申し訳なく感じてしまった記憶がある。


 だからそれ以降、僕は2度と『母に会いたい』と口にしなくなった。

 


 父、ライオネスは、僕に凄く優しかった。


 

 けれど、何故かいつもどこか遠くに感じた。



(…上手く言えないんだけど、父さんって心の中の『何か大切なもの』をなくしちゃったみたいに、たまに『空っぽの目』をする事があるんだよね。)


 …本人はきっと自分がそんな目をしていることなんて、気が付いていないと思う。


 その()()()()()が、一体何だったのか僕にはわからない。


(母さんがいなくなってから、父さんは心のどこかが壊れちゃったのかもしれないな。)


 父はそれを紛らわすようにいつも仕事ばかりしていた。


 毎晩執務室でペンを走らせながら、時折振り子時計の乙女の彫刻をジッと見つめる父を覚えている。


 

◇◇


 それはただの好奇心だった。


 僕は父が遠征で居ない日にこっそりと執務室に忍び込んだ。


 カチ、コチ、カチ、コチ…


 時計の針は優しく、規則正しく時を刻み続ける。


(本当に綺麗な時計だなぁ。)


思わず魅入ってしまう。


 その時、乙女の顔のレリーフが何故か僕を見つめて笑っているように感じた。


 僕はそっと時計に触れてみる。


 すると、不思議とほんのりと温かいような気がしたのだ。


 僕は思わず目を見張った。


 そして時計に向かって1人、ポツリと呟いた。


「また、来るね。」




 ――その日から僕は時々父の執務室に訪れるようになった。


 学校で少し嫌な事があった日も、期末試験で高得点を取って得意だった日も。


 同じ学年に初めて好きな女の子が出来て、どうしたらいいか分からなくなった日も。


 本当は父のように騎士を目指していたのに剣の先生に『才能がない。』と言われて泣いた日も。


 先生に『宮廷魔導士を目指してみたら』と言われて戸惑いつつ、認められて本当はとても嬉しかった日も。


 どうしてかは分からない。


 けれど、気づけば僕は時計に話しかけるようになっていた。


挿絵(By みてみん)


「…ねぇ、今日は学校で魔術訓練があったんだ。先生が僕の魔法の術式展開が早くて正確だって褒めてくれたんだ。」


「今日、隣のクラスの女の子がクッキーをくれたんだ。でもその子、僕の友達の好きな子でさ。…何だかちょっと気まずかった。」


「僕、駄目元で宮廷魔導士の試験を受ける事にしたんだ。父さんは驚くかもしれない。でも。…本気で頑張ってみようと思う。」


 まるで、話す度に誰かが「わかってるよ」と言ってくれたような気がしたのだ。


 勿論、時計が何も答える事がない、ということなんて僕にだってわかっていた。


 けれど。


 だからこそ、黙って全部受け入れてくれているような気がして。


 イライラした日も、ちょっと嬉しかった日も、悲しい事があった日も。


 どうしてだろうか。

 

 馬鹿馬鹿しいけれど、この時計に話しかけると、心が落ち着いた。


 そっと、時計に触れてみる。


 カチ、コチ、カチ、コチ…


 秒針の音は何故か心臓の音のような錯覚すらしてくる。


 まるで、生きているかのように。


 僕はジッと乙女の彫刻を見つめる。すると、少し目元が綻んだような気がした。


(…笑った?まさか。) 


そう思いながらも、今にも言葉をかけてきそうに思えた。


(父さんもこんな気持ちでこの時計を見つめていたのだろうか。)


 僕は誰にも話すことが出来ず、心の中に抱え込んでいたことを、全てこの時計にだけは話す事が出来た。


「…本当はさ。


 子供の頃、母さんに一度でいいから抱きしめて欲しかったんだ。」


 カチ、コチ、カチ、コチ…。


 時計の針は、ただ黙って優しく時を刻みつづけていた。


 僕は人知れず苦笑する。


(…僕の秘密を、誰よりも知っているのは


 ――きっとこの時計だろうな。)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ