表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/23

【陸/日中】



 今日はイヅナとサノスケが日帰りで、甲斐と越後の境にある神社の様子を見に出かけていなかった。


 酒の調達をしなくて良し。

 酒の相手をしなくて良し。


 ユキトとセイジは甘味処へ行こうとしたのだが、ナギはあまり乗り気ではないようで、居館内で過ごすことにした。

 身の回りのことぐらい、自分たちで。

 馬屋の掃除をするため、ナギは井戸に水を汲みに行った。


 甘味処に興味がないと言えば、嘘になる。

 けれど、昨日の今日で、また騒ぎになるかもしれない、という不安がナギには渦巻いていた。


『胸を張れ』と言われたものの、実際のところ、よく分からない。

 四方から注ぐ視線。

 水面に映る、黄色い瞳。

 なにもかもが鬱陶しくて、勢いよく手桶を持ち上げれば、右手が痺れて中身をぶちまけてしまう。


「ナギちゃんっ!!」


 すぐさま駆けつけてくるセイジは顔面蒼白で、わなわな。


「ごめん、こぼしてしまっ……」

「謝ってる場合じゃないって!」

「そう、だな。早く汲み直すよ」

「違うっ、ストップ、すとぉぉぉぉぷ!!」


 手桶の持ち手は、ナギの血でべっとり。力んだ拍子に、右肩の銃創が開いてしまっていた。


「俺、またイヅナさんにゲンコツもらうんじゃね?」

「もらえばよいのでは」

「ちょっとぉ、ユキトくーん、冷たくねー?」


 深く焼けただれた傷口は、なかなか治らないようだ。

 ユキトが止血を、セイジが布を。2人がかりで手当てをしてもらい、ナギは絶対安静を余儀なくされる。


「掃除は俺に任せてよ。ナギちゃんは、ユキトせんせーに読み書き教えてもらいな?」

「でもっ」

「読み書きだって立派なお勤めですよ」

「あ、じっとしてるの苦手なタイプ?」

「わからない、けどっ」

「じゃあ、チャレンジ☆チャレンジー♪ ユキトー、あとはよろしくぅ」

「承知仕りました」


 とにかくやってみよう、という意味合いの強い言葉で押し通され、ユキトの指導の元、読み書きを開始する。


「ナギの由来でもある、凪の字を書いてみましょうか」

「なぎのじ……」


 帯に差している小刀を見つめるが、ナギのしかめっ面がより険しくなるだけ。


「なら、この字は読めますか?」


 ユキトが筆を執る。


「きょう、だ」

「では、これは?」

「……こうが?」

「甲斐と読みます。こちらはどうでしょう」


 ユキトの書いた字を食い入るように見つめるが、お伽噺の『桃太郎』はピンとこないようだ。

 うっすら読めて、まったく書けない。

 ナギの識字具合を把握したユキトは、まず筆の持ち方を教えた。


「筆は手のひらで握るのではなく、指先で……」


 言われた通りにするが、力配分がうまくいかず、ぷるぷると震える筆先から墨が落ちる。

 利き手が違うのかと握りなおせば、どことなく不格好な上、違和感。


 …………。


 考えた結果、ユキトが後ろにまわり、ナギの手をやんわり握って、補助を。

 ちょっと過剰な気もするが、腕に負担をかけないためだと割り切る、言い聞かす、心を無にするユキトがいた。


「……大丈夫?」

「問題ない、いつものことだっ……」


 平然を装うも、忙しない鼓動はどうにもならず。ナギはそれを背で感じながら、手習い歌をなぞった。

 いろ波耳本へ止。

 とめ、はらい、を意識するようになって、漢字っぽくなってくる。



 ――読み書きなんてできなくても生きていけんだろ!!

 ――たわけ。

 ――痛ぇ!!

 ――できるに越したことなかろう。


 墨の加減、筆圧……字を書く、と偏にいっても、考慮すべきことがたくさんあって。それでいて出来の悪い、ミミズが這ったような字を書いたことの羞恥心で、ユキトはイヅナにキレ散らかしたことがあった。

 それに比べればナギは根気強く向き合っているほうだと、感心が勝る。


 うるさかった鼓動も落ち着きつつあった、のもつかの間。


 厠休憩のために立ち上がったナギに、足の痺れが襲う。いつもは胡座を組んでいる彼女も、今日は正座。経験したことのない痺れに、壮大に転びそうになったのだ。

 ユキトは慌てて支えるが、真っ正面から受け止めてしまったばかりに、腰が砕けた。ナギが押し倒すような形となり、けれど退かすわけにもいかず。


「ごめん、ユキト。足に力が」

「ーー気にすんなっ。傷はっ……開いてねぇなっ……?」


 丁寧な言葉遣いすらままならなくなったユキトは素に戻った。


「近いな」

「そりゃ、そうだろっ……」

「ほんとのユキトみたい」

「どっちも俺なんだよっ」


 猫をかぶっているつもりはない。

 イヅナの世話役として弁えてるだけであって。


「そっか。わたしは、今のユキトが好きだ」

「ちょっと黙ってろっ……!!」


 次から次へと真っ直ぐに送られる言葉に、ユキトの心臓は持ちこたえられそうになかった。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ