表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/50




結論から言うと、何もわからなかったのである。




アビゲイルは遠巻きにリンカを観察したが、特にいじめられている現場は見なかった。

そしてレティシア(アビゲイル)にも特に何もして来ない。


オスカーも、リンカがいじめられている瞬間を見る事はなく、だけど被害を受けて泣いている姿は度々見られた。


ただ、それだけである。







「私、思ったのですが、リンカ嬢は殿下を落としたいんじゃないでしょうか?」




(ガッチャーン)(ブ—————!!!)





紅茶を飲もうとして持ち上げたティーカップをソーサーに落とし、目を見開いているレティシア、


レオナルドに噛みついてきそうなほど威嚇してくるアビゲイル、


(妖精姫様のお手々が!!!)と、蒼白になってレティシアに駆け寄るセラ、


飲み込む寸前だったお茶を吐き出すレオナルド。





冬の終わりと言えまだまだ寒い昼下がり、ガラスで囲われ暖かいテラスでの優雅なお茶会だが、一変に不穏な空気にさらされた。



シャンデリアが軽く揺れてる。




(止めて、首ちょんぱ!!!)




レオナルドは室内なのに大きく揺れるシャンデリアを目線の先に、隣に座るレティシアの手をつかんだ。



「レティ、落ち着いてね」



そう言って手の甲をなでる。


「アントン」


「は! 申し訳ございません。

ただ、そう考えると辻褄が合うんです。


最近、リンカ嬢の機嫌を取ってプレゼント攻撃していますよね?」






そう。

いつまで経っても何も解決せず、よく分からないまま時が過ぎている。

このまま次年度、レティシアが学園に通い始めるという事態を避けるため、レオナルドはリンカの懐柔作戦に出たのだ。



リンカは何かを知っている。

だけど決定打は何も言わない。

ただ匂わせるだけ。



何かを恐れているのか?



だけどアントンもレオナルドも、レオナルドの前にいるリンカが、恋する乙女の眼差しでレオナルドを見てくることに気づいていた。


そして、


やたら次代の妖精姫について話してくるのだ。




「愛し子」は数百年に一度しか生まれない。


今回レティシアが生まれたのは奇跡で、一時代に二人の「愛し子」が存在することは史上初なのだ。



(なのに、まだレイラ様がご存命の今、次代の話をするなど・・・。

しかも努力でなれるような言い方・・・。)





そこで、リンカを懐柔して話しやすい環境を作り、口を滑らせる作戦に出たのだ。



アントンは、初めての恋に浮かれて「レティ以外にプレゼントなんて、仕事でも嫌!!!」と駄々をこねるレオナルドを、宥めて賺せて手の平で転がして、何とか了承させたのである。


最後の決定打はセラ。


「よくお茶会で余った王宮のお菓子を私達に下さるではないですか。


(レティシア様に憂いを抱かせる可能性のある)男爵令嬢なら、それと同じ扱いで問題ありませんよ。

こうやって余ったお菓子でもラッピングすれば、ほら。 贈り物みたいじゃないですか?」


そうやって、プレゼントという名の余り物を何度かリンカに贈り、お茶会をしたところ、アントンが気づいたのだった。



「現在学園では、レオナルド様とレティシア様の不仲説が流れております」


「な、何ーーーーーーーーーー!!!???」



レオナルド大発狂である。



「そりゃそうでしょう。

みんなはアビゲイル様をレティシア様と思われている。

そのアビゲイル様とお話をする際、殿下、表情がごっそり家出中ですよ?」



アントンの発言で、レオナルドはハッとアビゲイルを見る。


最近レティシアとの逢瀬の邪魔ばっかりしてくるアビゲイルに、イライラ絶頂のレオナルドだったのだ。



「そんな事で表情管理できないなんて、レティ姉様に相応しくないわ」


と、アビゲイルはすまし顔で宣った。


レオナルドも反論しようとしたところ、目の端に映る愛しい人の曇った顔・・・。



「レオ、アビー・・・。

大好きな二人がいがみ合うのは、悲しいわ・・・」



「仲良しだ!」「仲良しよ!」



手の平返しである。



「コホン。 続きをよろしいでしょうか?


そのお二人の不仲説が本当だったとして。

事実としてあるのは、リンカ嬢と殿下が二人でお茶をして、殿下がプレゼントをあげたという事です。

そしてリンカ嬢へのレティシア様のいじめが本当だったとして。

そのいじめの理由は・・・リンカ嬢への嫉妬です」




確かに一理ある。


レオナルドはリンカの言動を思い浮かべた。


いじめをするレティシアに失望し、いじめにも負けず健気に頑張るリンカ(オスカー説)に好意を寄せる。


そんな筋書きで動いているなら納得できる。



しかし実際にはいじめが無いから辻褄が合わないのだ。

・・・だからリンカもはっきりとレティシアの名前を出せない。



それが、この一幕が全貌を表さずに違和感を抱かせていたのだ。



(しかし俺がたとえリンカ嬢に恋したとしても、それだけでは男爵令嬢の彼女を選べない。)







————— でも彼女が「愛し子」だったら ? ————————————






何かが繋がりそうになったそんな時、



「お兄様!!!」



人外な美貌を持つあの人があらわれた。











アントン、頬を染めるな!!!




やっぱり扉は開いたのか? アントン!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ