表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/156

突撃!咲夜ちゃんの家

 その建物を見たとき、つむぎは惚れ惚れしていた。


「これが咲夜ちゃんの家…」 


 黒い外壁のおしゃれな大きな一軒家がそこには建っていた。

 周りは住宅街だが隣は空き地になっており、他の建物と比べても咲夜の家は目立っていた。



「とっても素敵なお家だね!」

「まぁゲームだからね。Unreallyで自分の家を建てるのはそこまで難しくないよ」

 


 そういいながら咲夜は先に玄関へと向かい、ドアを開けてくれた。


 おじゃましまーすと、つむぎは家の中へと入っていき、咲夜についていきながらそのまま階段へと上る。

 そして二階に上がると一つのドアのを開けた。



「ここ、咲夜ちゃんが普段つかってる部屋?」


「まぁね」



 そこには寝るためのベッドや、高そうなコンポなどのオーディオ機材。

 机にはパソコンと、おしゃれなヘッドホンが置いてあった。


 それとは別に、大画面のテレビと、まわりにはUnitchなどのゲーム機が置いてある。



「すごい色々あるんだね」


「うん、はいこれ」


「へ?」



 すると咲夜はあるものを取ってつむぎに渡した。


 目の前にだされたのはUnitch。



「これ貸すよ」


「ええ!? そんな事できるの!? 咲夜ちゃんの物だよね」


「それは普通に現実で貸し借りするのと一緒だよ。アイテム所有者は私だけど貸すことなら出来るんだ」 


「でも、咲夜ちゃんに悪いよ……」


「私は最近Unitchのゲームはあまりやってないから大丈夫だよ。それにつむぎが動画を作ってくれるなら嬉しいし……」



 そのまま言われるがままつむぎはUnitchを受けとる。


 そのあと咲夜はメニュー画面を見てるのか、空中で右手の人差し指を動かしている。



「何本かゲームソフトもあるけどなにがいい?」


「流石にソフトは自分で買うよ! 自分の目で決めたいし、それくらいの余裕はあるから!」


「そっか。たしかに自分がやりたいゲームをしたいよね」



 咲夜は手の操作を止め頬を緩ませながら言う。


 それにほっとするつむぎ。


 流石にこれ以上色々してくれるのは嬉しいが引け目を感じるし、言ったことは事実だ。

 

 バイトで多少お小遣いは残ってるし、ゲーム一本買う余裕はある。

 なにより自分でゲームを選びたい。

 

 その後は咲夜にソフトを買う方法を教えてもらい今日のUnreallyは終了した。


 ◇


「ふぅ……」


 Unreallyを終えてリアルでお風呂に入った後、つむぎはさっぱりした顔で自室に戻ってきた。


 パジャマ姿のつむぎは机からスマホを取り、そのままベッドに向かう。

 

 寝たりはせず、座ったままの体勢でスマホの画面を見ている。


 つむぎはUnreallyダウンロードショップというサイトを見ていた。

 咲夜に教えてもらったダウンロード購入の方法だ。


 Unreallyで現実のお金を

 必要とするアイテムを買う場合。

 クレジットカード決済

 ケータイ決済

 コンビニ決済 

 の三つの中から選んで購入する必要があった。

 

 つむぎはクレジットカードを持っておらず手軽なケータイ決済で購入することにした。

 

 画面にはゲームソフトが並んでいた。

 Unitchのゲームソフトたちだ。


 いろんなゲームが揃っている。

 もふあにがプレイしていた

 スマッシュパーティーや 

 ミリオカート

 スプラッシューン

 など有名作品がならんでいる。


 あれもいいなこれもいいなとつむぎは指を動かして見ている。


 するとその中から1つ、目に止まったものがあった。


「このゲーム……!」

 

 つむぎはそのタイトルを見て、あることを思い出す。

 思い出した映像を浮かべ、ふふっと笑みを見せる。


 そしてそのあとすぐに購入ボタンを押していた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ