表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

しるし2(詩集)

詩情のない線上

作者: さゆみ


詩情のない線上に虫の()が跳ねる

だからどうした

そんなこと知ったこっちゃない

それよりこの色を堪能したまえ

銀色の飛沫が船上に舞う


途切れやしない線上が

見えなくなるのは

幸せすぎるのか

不幸なのか

私情のない戦場に光矢が飛ぶ

ほら、聞こえないのか

いつも誰かが泣いているんだ

わかっているのに、ね


何にもなかったように

軌道に乗ってしまうのも

宇宙の法則だと笑うんだ

逃避行する星屑に(まみ)れて

ねえ、聞いてる?

虫の音が尋ねるから

目を閉じよう


詩情のない線上に歓びを抱いて

まだ見えぬ青雲に想いを馳せても

きっと眠ってしまうだろう

目覚めれば虫の音は(しま)われ

美しく悩ませる夢幻の線上にとまどう







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] とても綺麗な詩でした。 朝もやの中を歩いているよう。 ほら、聞こえないのか ねえ、聞いてる? この二つの言葉が詩をぴしりとしめているように感じました。
[良い点] まず最初の連が何故銀色の水飛沫が船上に飛ぶかそれは明らかにされていないが、まず面白いと思った。戦場と書けているのだと思うけど。>宇宙の法則だと笑うんだ 逃避行する星屑に塗まみれて これは正…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ