第18節ー遅い仲間入りー
「入学早々遅刻とはどういうことかな、柊」
「……すみません、寝坊しちゃいました」
「正直なのはいいことだが、ちゃんと時間通り登校してきている生徒たちに示しがつかん。後で反省文を原稿用紙5枚にまとめて書いてくること、いいね?」
「……はい」
はい、早々遅刻しちゃった。だって、朝……。
【銀露、ぎんろー! 朝ごはんだよ、冷めちゃうよー】
部屋に行っても、銀露いないし……。もしかしてと思って昨日の足湯東屋に行ったら……。
【うわ、案の定だ!!】
【……】
酒瓶片手に、椅子にへたり込んで爆睡してた。呑むだけ呑んでそのまんま寝ちゃったんだろう。
【銀露起きて、朝ごはんだって!】
【うぐ……ぅぅうん……。なんじゃ……もう、朝か……】
めちゃくちゃ苦しそうな声を出しながら起き上がった銀露は、顔面蒼白で目もうつろだった。
【頭痛い……気持ち悪い……】
【のみすぎちゃダメだって言ってたのに、まったく。ほら立って、僕遅刻しちゃうよ!】
【ぅぅう……厠ぁ……】
【え、ちょっ、いいから立って! 肩貸してあげるから!】
と、もうてんやわんやで遅刻しちゃったわけなんだよ。弱った銀露ってイメージに合わなくて不安だったから、最後まで面倒見ちゃったのがダメだったなあ。
「なにやってんだよ……」
「いやあ、家庭の事情で仕方なかったんだよ」
席の近いカズマが呆れた風にそう言ってきた。なんだかんだ、カズマは心配性だからなあ。昔っから遅刻なんてしたことなかった僕だから、何かあったんじゃないかって思ったみたい。
それにしても容赦ないなあ、篝先生。ものすごい美人な赤髪の先生なんだけど、気が強そうで怖い。
教師としてあるべき姿っていう、自分のルールというかそういうの持ってそう。
「さて、家の事情で今日から登校となる子がいるから紹介しておこう。入ってきなさい」
途端に、教室がざわつき始めた。そういえば、入学式の時に一つだけ空いた席があったんだよね。そこに座る予定の子か。
家の事情も人それぞれだし、こういうこともあるのか。誰かが転校してくるみたいな様相を呈しちゃってるけど。
「おお、美人じゃん」
「え、あの子知ってるー。神社の巫女さまだ」
入ってきた女子生徒を見て、みんなはそんな言葉を言う。巫女さまだっていう声で、思い当たる節があった僕も声を出した。
「なんだよ、知ってんのか?」
「うん。月並神社の巫女をしてた人だ」
そうして言っているうちに、自己紹介が始まった。
「鬼灯神奈です。少し遅れましたが、宜しくお願いします」
「鬼灯は月並神社で巫女をしている。知っている奴もいるだろう。仲良くしてやってくれ。鬼灯、空いている席がお前の席だ」
「わかりました」
鬼灯さんは篝先生に一礼すると教壇から降りて……。
「……」
「え、あ……どうも」