表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/156

第15節2部—生徒会長と怪しくなる雲行き—

 温泉から上がった銀露は、石段の上にある木製の椅子に腰掛けていた。眼下に広がる旅館と庭園の佇まいを眺めつつ尻尾をゆっくりと左右に振り、煙管を吹かした。


「前回から3ヶ月といったところかの……うむ、いつもは汰鞠を使いに出しておったが。せっかく自由になったことじゃ、わしが直接行こうかの。いい加減霊山の神に顔を見せておかんといかんじゃろ……」


くあ、と。大きなあくびをした銀露はある一柱の神の顔を思い浮かべる。白い狐面で顔を隠した、金色の髪、金色の毛、そして九つの尻尾を持つ狐の神を。


「あのいけ好かん、金色毛の九尾と顔をあわせるのは気がすすまんが……」


——……。


「へくしっ……ぬぅ。誰か噂してやがりますね」

「そりゃそうでしょう。あれだけグダグダな話を入学式の場でされてしまえば……」

「あれは副会長、あなたにも責任あるんじゃないですかねー」

「カンニングペーパーくらい手元に置いておけばよかったのでは」

「あぁんッ?」

「あ、すいません……」


入学式が終わり、生徒会室に戻ってきていた生徒会長九十九稲荷と、副生徒会長の男子生徒はあーだこーだと言葉を交わしていたが……。九十九稲荷が突然感じた悪寒にくしゃみをし……。


「うーむ、これは銀色の粗暴女の気配が……」

「え? なんです?」

「いえ……なんでもありません。ああ、もう帰ってもいいですよ。今日の予定はこれだけですし。私はもう少ししたら帰りますので」

「あ、はい! では僕はこれで。お疲れさまです」

「ご苦労様ですー」


 副会長は生徒会室を出て行き、だだっ広いそこに残された九十九稲荷は一人、先ほどの入学式のことを思い返す。

 そして、気になったことを調べるために、今回の入学者の写真付き名簿を開き……。


「えー……どこですかね。あの可愛らしい男の子……顔写真を見ればすぐに分かるはずですが」


 手早くその冊子をめくっていき、はじめに見つけたのはその可愛らしい男の子の隣に座っていた目つきの悪い男子生徒。


「羽間一真……と、いましたね」


 その近くの項目に載せられていた、例の可愛い男の子の写真。その写真の男の子のはにかみ笑顔につられて、九十九稲荷も表情がほころんでしまう。


「柊千草……ですか。……えへ、可愛い。……ではなく」


 入学式、壇上から離れた位置に座っていたにも関わらず彼から感じた銀色の粗暴な神の気配。

 顔の可愛らしさではなく、そこが気になっていたのだ。


(銀狼は未だ祠の中にいるはずですが……。もしかして出てきているとでも言うのですかね)


 この生徒会長は、その銀狼について何か知っている……もはや顔見知りのようなことを考えている。そして、次に思考を巡らせたのは、その男の子の名前だった。


「柊……あ。柊伊代の弟君とはもしかしてあの子のことなのでは」


もう一度名簿、名前の順で言う“は行”の項目を洗い出し、柊という名が他にないことを確認した彼女は、嬉しそうに笑みを浮かべた。


「あっは、伊代の弟ってこの子ですか! うわあ、似てねーですね! ってことは、柊の旅館の子ということに……うぅむ、ありえないことではないです。なんだか雲行きが怪しくなってきましたよ……?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ