表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/156

20節-敬語

 鬼灯の巫女の霊的な力が鬼灯さんの前々代からどんどん弱っていってて……鬼灯さんから夜刀に力を分けて欲しいと頼みに行ったんだって。

 で、案の定ただでは分けてもらえなくて夜刀に協力することになった……ということみたい。


「そういう経緯があったわけです。彼女も君に意地悪したくて夜刀姫の味方をしていたわけではねーのですよ」


「そうだったんだ。そういうことなら仕方ないね……」


「仕方なくはねーです。君が危ない目にあったのですからガツンと怒らないと!」


「あははっ。気が向いたら文句の一つくらいは言っときます」


 鬼灯さん自体に悪意があったわけじゃなかったからよかった……。

 あとで夜刀にはガツンと言っておこう。


「知りたいことはちゃんと知れましたか?」


「うん、ありがとうございます、稲荷さん」


「ふふ、いいですよこれくらい。で、情報料ですが」


「情報料取るんですかっ!?」


「当たり前じゃねーですか。この世にもあの世にもその間の世にもタダより怖いものはねーですよ?」


 いたずらな笑みを浮かべて稲荷さんは嬉しそうに言った。

 この狐さんめ、初めからその情報料を取るために僕に近づいたのか!

 稲荷さん……正直人のこと言えないよね、たぶんこの人が一番狡猾なような気がする。


「僕そんなお金持ってませんよ?」


「ふふー、お金なんていらねーですよ。千草君にしてもらいたいことがあるんです」


「してもらいたいこと?」


「そう。これは神さまとの取引ですから、結構な強制力があったりします。いいですか?」


 ええ……なんかすごく怖くなってきたんだけど!

 大丈夫かなぁ、というかもう首を縦にふることしかできないんだけどね。

 僕がごくりと生唾を飲み込みながら首を縦に振ったのを見て、稲荷さんは人差し指を僕の鼻頭に持ってきて……。


「今後私には敬語をつかわないこと! よろしいですね?」


「えー! なんでーっ? 目上の人には敬語を使えってばあちゃんが……ってあれ?」


 なんか自分が言った言葉にすごい違和感を感じた。

 敬語を使って話したつもりだったのに全然敬語になってない!


「稲荷さん、もしかしてこれが強制力ってやつ?」


「そういうことです」


「えー!なんでそんなこと!」


「銀狼や夜刀姫にはタメ口なのに私だけ敬語ってなんか仲間外れにされてる気分だったんですよねー」


なんてこった!

普段から一番敬語使ってる人にそれを言われるとは!


「それに千草君は敬語じゃない方が声に丸みが出てかわゆらしいんですよ」


「んんん、敬語とそうでないかで声を意識したことってあんまりないんだけど。もうちょっと親しくなってからなら臆面なく使えたのにー」


「ふふふ、やっぱり敬語じゃない方が可愛いです」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ