表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/156

20節ー魑魅魍魎に好かれる子ー

 銀露は夜刀と一緒にすごい重たいところをやってくれたあとは木陰で僕があくせく働いてるところをどこか楽しそうに眺めてらっしゃる。


……。


「くふふ、働いておるのう」


「おい銀狼、さっきから気味が悪いでありんす」


「千草の働く姿が尊くてのー。よう汗を流しておるわ、愛らしいのー」


(なんじゃこの狼、乙女じゃあるまいし……。かつて荒神とまで言われた神が見る影もないのじゃ)


「のう、何か申したいことがあれば申してもよいのじゃぞ」


「申しても痛いだけじゃもん」


「少しばかり賢くなったの」


 ……おお、千草が手を振っておる。はあ……愛らしい。わしにすらもったいないと思わせるほどにあやつは良い男の子じゃの。

 隣におる蛇女の毒気など全く気にならんほどあの子の一挙一動に目を奪われてしまう。


 ……正直この体たらくでは何を言われても文句は言えんの。

 手を振り返してからの千草の笑顔といい……いちいち意識してしまう。熱に浮かされているような気分じゃ……。


「時代は変わっていくとはいえ……祭の日の空気は変わりんせんの」


「うぬの治める土地でも行っておったのじゃな」


「もちろんじゃ。まあ……はるか昔のことでありんすが……。後には良い思い出はなくて思い出したくはないのじゃ……」


「わしも似たようなものじゃの……」


 長くこの世とあの世の狭間に居れば当然見たくもないことも見る機会が山ほどある。

 今では考えられんほど恐ろしいことをしでかすことも多々あった。


 人の子と穏やかな時を過ごすことがこれほどまでに安らかで楽しいものだとは思いもしなかった。

 恭弥には感謝せんとな……。


「ここまで囃子はやし共が集まっておるのも珍しいのではないかや」


「そうじゃの。他の魑魅魍魎も随分の浮かれておるようじゃ。ふふ、ようまとわりつかれとるの」


 小さき者どもに好かれるのも千草が清い証拠じゃの。穢れのないものを好む囃子共がまとわりついておるのを見るのは久しぶりじゃ。

 吉兆の妖じゃからの、良いことではあるのじゃが……流石に鬱陶しそうじゃの。


「わっちがあのこのような光景をまた見れるようになるとは思いもせんかった。氏子と呼べるものはおらんが……まあ、この際贅沢は言いんせん」


「なんじゃ突然。礼なら千草に言ってやると良い。あやつも喜ぶじゃろ」


「別に礼を言いたいわけではありんせんっ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ