表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/156

19節ー神の落とし子ー

 優秀な黒狼の神使達ですら汰鞠相手に歯が立たず、直接黒狼が手を下したようだ。

 黒狼には傷一つ見受けられない。おそらく、黒狼が出た時にはすでに汰鞠は消耗していたのだろう。

 酷い有様ではあったが、それでも目にはまだ抗いの意思が見て取れる。

 拘束を取ろうものなら黒狼の喉笛に噛みつかんとするだろう。


「蛇姫の姿が見えんようじゃが?」

「この奥に引っ込んでてもらっててな。まあ、俺らだけで勘弁してくれや」

「ふん、うぬら程度すぐに片付けてやるわ」


「……抜かせ。流石に苦しいぜ、銀狼。そのナリで俺を相手にできるとでも思ってんのか、なあ護り火の、お前さんもだ」


 飄々としていた黒狼の纏う雰囲気が、突然凄みのあるものに変わった。

 棘のある声色で、銀露のみならず朱音まで威嚇する。

 護りを本職とする朱音ですら、黒狼相手には一歩退かざるを得ない。


 今の銀露にどうにかできる相手ではない。しかし、まだ子鞠がいる。

 やりようによってはどうとでもなる可能性があるのだ。

 幸いなのは、この場に鬼灯の巫女がいないこと。


「黒狼、なぜそこまでして蛇姫に肩入れするのじゃ。わしには全くわからん。少なくとも昔のうぬは徒党を組んで人の子を狙うことなどせんかったはず」

「……」


 そこまで言われて、だんまりを決め込めるほど恥知らずではない。

 しかし、全てを語るほど野暮ではない。


「妻を助けるために必要なことでな」

「……八雲がどうかしたのか」

「お前さんには関係ないことさ。さて、渡せ銀狼。その気がないなら抵抗してみろ。まとめて潰してやっからよ」


 そう言って、黒狼が懐から出してきたのは黒鉄の十手だった。

 それと同時に鞠を頭の上に持ってきて身構える子鞠と、懐から鉄扇を抜き出しばっと開く銀露、腰を少しばかり落としてしっかり千草をホールドする朱音。


 だが、そんな一触即発の空気はある言葉により凍りつく。


『きひひひ、なんやぁ。ウチの坊やに雁首そろえてお熱やのん?』


 朱音の背中から一切の重さが消えたかと思うと、黒狼と銀狼ら間に割って入ってきたのはその声の主。


 たおやかに歩くその者の髪は漆のような黒から絹のような白に変わり、瞳の色は青みの強い紫色になり淡く光を帯びた。

 頭には大きな白き獣耳、臀部には立派な白い尾。


 そのどれもが、狐のものだった。


『ほんに困るわぁ。坊やはウチのんやのに、どこのものとも知れん蛆虫はんが群がるんは』


「あにさま……?」


 子鞠は目を丸くして体をこわばらせてた。

 髪の色が変わろうと、瞳の色が違おうと、なにより耳も尻尾も生えていようと彼はあにさまなのだ。

 柊千草、その人のはずなのだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ