表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/41

3

◆◆◆


「さて、何から話しましょうかね。まあ……長くならないように気を付けますが、ああ、ご存知のとおり、私は、人ではない。ミガリヤでは聖女や聖人ですが、サフォリアでは『魔物』と呼ばれている類のものです」


 結局、セツナに全身で押さえこまれてしまったロジリアは、カナンが手配した部屋について行くしかなかった。


 ヨハンは、手ずから淹れた茶を、立ったまま一口飲んで、恍惚とした表情を浮かべた。

 腹立たしいことに、茶の入れ方は完璧だ。

 貴族の家に生まれたロジリアだが、これほど美しくサーブしている執事を見たことはなかった。


「元々の私の契約者は、セツナ殿下のご生母です。彼女に息子の健やかな成長を、頼まれてしまいましてね」

「……ヨハン。充分に長い」


 セツナが長椅子にふんぞり返りながら、先をうながした。

 その隣に、ロジリアが渋々座り、手前の椅子にカナンの手を借りてミッシェルが座り、エレカも並んで腰かけた。

 いつものセツナの白い部屋ではない、花柄の壁紙の可愛らしい個室だった。


「ああ、これは失礼。そう、ミガリヤのことでしたね。数年前に王が代替わりして、益々胡散臭くなった国です。あの国の王は、自らの王位を確固としたものにするため、兵力を増大させる政策を取っている。しかし、長引く内乱のせいで、余剰な金は国庫にないのです。……それで、金を荒稼ぎしようと企んだらしく特殊な『毒』兵器を開発して、売りさばこうとしているらしいと……私、噂に聞きまして」


 ヨハンは、まるでよくある世間話のように、淡々と語った。


「是非とも、破壊しなければ……と、私はその『毒』が作られている場所に単身向かったのです」

「それって、まさか?」

「……うん。姉さんのいた療養所だよ」

「貴方は、知ってたの? ミッシェル」

「知らないよ。すべて事情は、姉さんが留守の時に聞いた」

「……そう」

「いやー、まったくねえ。療養所とは、よく考えたものですよ。ミガリヤ王は、病人が大勢いる療養所の地下で、極秘裏に毒兵器を作っていた。重病人であれば、いつ、どうなったところで、文句はない。病人で毒を試した形跡はありませんでしたが、あの木々は有害でしたね。空気を吸い込むだけで、死期が早まってもおかしくはない」

「それで療養所を燃やした……と?」

「ええ。あの時、私はあの木々を駆除していたんです。サフォリアを脅かす種は、最初に摘み取っておくのが良いですからね。……で、大炎上の最中、私はこの坊ちゃんと会って、お嬢さん、貴方の話を聞いたのです」

「あの時、火の回りが早くて。僕も危なかったんだ。そこを……助けてもらって、姉さんのことを話したんだよ。僕の目と引き換えなら、姉さんの寿命を延ばすことが出来るって聞いて、僕は……」


 ミッシェルはうつむいて、小声で「ごめんなさい」と呟いた。

 急激な展開に、ロジリアの頭は追いついていなかった。


「何で? ミッシェル、貴方は絵描きになりたいって言っていたじゃないの? 私の命を少しだけ、引き延ばしたところで、どうにもならないことくらい、分かっていたはずでしょう?」


 身を乗り出したロジリアの手を、セツナがとっさに掴んだ。


「ロジリア」

「僕は!」


 ミッシェルが涙声で叫んだ。


「僕はどんな形でも、少しでも長く姉さんに生きていて欲しかったんだよ!」

「……ミッシェル」

「僕は姉さんの弟だよ。少しでも長生きできるって聞いたら、考えるより先に動いちゃうよ」

「…………」

「姉さんに黙っていたのは、それを話したら、姉さんが悲しむことが分かっていたから……。それと、良からぬ考えかもしれないけど、敵討ちが姉さんの生きがいになってくれたらって思ったんだ」


 馬鹿だ。

 ロジリアのために、犠牲になる必要なんてまったくないのに。


(どうせ、私はいなくなるのよ)


 けれど、ロジリアがミッシェルの立場だったら、絶対に同じことをする。

 ミッシェルを否定することなんて出来ないのだ。


(私の方が、はるかに大馬鹿だわ)


 歯痒くて仕方ない。

 足掻いて足掻いて……。


 ……この期に及んで、何か、方法を探していたいのだ。


「その……ヨハン……さま?」


 ロジリアは昂る感情を殺して、ヨハンに話しかけた。


「ミッシェルの目を治す方法、何か一つくらい、あるんでしょう? 契約だと言うのなら、たとえば、私が……死んだら、自然に解除されるとか?」

「さあ、どうでしょうねえ」

「もったいぶらないで」

「相変わらず、面白いお嬢さんですね」


 カップを机に置いたヨハンは、場違いな笑みを浮かべて、エレカの椅子の後ろに移動した。


「まあ、安心して下さいって。ミッシェル君の目は簡単に治せますって」

「えっ?」

「この娘の命を、使えば良いじゃないですか?」

「はあ!?」


 反抗的に睨むと、その目が好物だと言わんばかりに、ヨハンは目尻に皺を寄せて嗤った。


「弟の目を治したいのでしょう? ついでに、貴方だってもう少し生きていたいはずです。試しに、この娘を生贄にしてみてはいかがです? 我ながら、名案だと思うのですが? 幸い、この娘……ミガリヤの密偵のようですし、貴方もこの娘がどうなろうが知ったことではないでしょう?」 


 そうして、ヨハンは、エレカの肩にそっと手を乗せる。

 ひっ……と、エレカが短い悲鳴を上げて、飛び上がった。


「いい加減にしろ! ヨハン。女中は別に私の命を欲したわけではない。ただ賊の手引きをしただけだ。そうだろう?」

「わ、私は!!」


 エレカがしゃくりあげながら、叫んだ。


「私はミガリヤ王の命令を受けて『聖杯』を探しておりました。でも、ここで侍女をしていても、まったく手掛かりが掴めなくて。みんな『聖杯』はここにあるというのに、どういった形状のものかも分からず……。王は怒って、殿下を狙うよう命令されました。殿下が深手を負えば『聖杯』に変化があるって……!」

「はいはい。推測通りだ。もう良い」


 セツナが魂が抜けたように、座っていた長椅子の脇息にもたれかかった。


「別に、ミガリヤ国王のことなんて、どうでもいい。……が、とにかくヨハン、お前は反省しろ。この場にいる全員に、謝罪して回れ」

「えっ、どうしてです? せっかく素敵な展開を迎えているのに……」

「素敵? 残酷以外の何がある?」

「……では、この間者の女中にも、私は謝らなければならないのですか?」


 あからさまに不機嫌な顔で、ヨハンが舌打ちをした。


「むしろ、この者が姉弟かれらの役に立たないのなら、早々に処刑すべきでしょう。放っておくと、思わぬ火種になりますよ?」

「きゃあ!」


 そうして、ヨハンがエレカの首筋に手を這わせたため、彼女は驚いた拍子に、椅子から転げ落ちてしまった。


「だから、私はお前が嫌いなのだ」


 セツナが頭を抱えている。


(……そうよね)


 この『魔物』に、セツナは養育されていたのだ。

 性格も、屈折するはずだ。

 むしろ、こんなふうに育てられて、良識を持っているセツナは、立派すぎるくらいではないか?


「ううっ」


 とうとう恐怖で泣きだしてしまったエレカが、ロジリアは胸が痛んだ。


「で、でも、エレカだって……好きでミガリヤ国王の命令に従っていた訳ではないと思います。きっと何か事情が……」


 ロジリアは、ふらつきながら立ち上がった。

 今まで、彼女はロジリアに優しく尽くしてくれたのだ。

 二度目の襲撃の時だって、一緒に逃げようと声を掛けてくれた。

 決して、彼女は悪人ではない。

 それだけは、断言できた。


「エレカ……話してちょうだい」


 床に突っ伏したままのエレカに手を差し出すと、エレカは潤んだ目で、ロジリアを見上げた。

 

「聖女さま?」

「私は聖女なんかじゃないわ。聞いてたでしょ? ただの療養所にいた病気のミガリヤ人よ。貴方も、ミガリヤの血をひいていたのね?」

「ええ。私だけが、うんと子供の頃に、サフォリアに。出稼ぎに行く父に連れてこられたんです。十年以上前、国境の警備が甘い時期があったんですよ」


 エレカがたどたどしく、答えた。


「私は運良く、こちらでサフォリアの人間として生きることが出来ましたが、残りの家族は、ミガリヤに置いてきたままで、心配で……。何とか手を尽くして手紙を送ってみたら、ミガリヤにいるはずの兄が……先日、私を訪ねて来たんです」

「お兄様が?」

「兄さんは、剣術が得意で、私のこともあって、殿下を襲撃する一人に選ばれたようです。家族のために協力して欲しいって言われて……。私はここに」

「そうだったの……」


 ロジリアが眉を下げると、エレカは袖で涙を拭った。彼女が別れた時と同じ装いだということは、城に戻って早々、ヨハンに捕まってしまった証拠に違いない。


「貴方も、大変だったわね」

「聖女さまも、顔色が悪いです。一体、聖女さまのご病気は……?」 

「それは、その……」


 どう話したら良いか、戸惑っていたところで……。


「……ご、ごめんなさいっ!」


 エレカがロジリアの出していた手を、逆に自分側に引っ張った。


「えっ…!」


 あっけなく態勢を崩したロジリアを羽交い絞めにしたエレカは、瞬く間に、ヨハンが用意していた自分の分のカップを割って、刃を作り、ロジリアの首筋に突き付けてきた。


「すいません、聖女さま。でも、どうしても、ここに捕らわれている兄さんたちを解放して、こちらに『聖杯』を渡して欲しいのです。そうしないと。ミガリヤにいる家族が……!!」

「ミガリヤ国王は、そこまで腐っているの?」

「ミガリヤは、何も変わっていません。殿下の襲撃に失敗している兄も、どうなるか分かりませんが、連帯責任で家族の命は奪われます。そういうことなんです」


 やはり……。

 卑劣だったのは、ミガリヤ国王・ルースだったのか。


(あいつ……サフォリアに来る前に、私がどうにかしてやれば良かったわ……)


 あの国王こそ『魔物』ではないか?


「あのなー。女中よ。すまないが、聖杯は……持ち運びできるものでもなくてな」


 セツナが、気まずそうに答えた。


「だから、進言したでしょう? 殿下」

「ヨハン?」


 ……あきれながら、ヨハンはカナンから手渡された剣を鞘から抜いて、切っ先をエレカに向けた。


「これ、立派な火種じゃないですか。その茶器……気に入っていたのに。割るなんて」

「だから……やめろって」


 血相を変えて、セツナが詰め寄るが、ヨハンは退くつもりはないようだ。


「……来ないで!」


 せっかく、ロジリアを抑え込んだにも関わらず、エレカの手は激しく震えていた。


 あの夜と同じ金色の瞳をしたヨハンが、こちらを睨んでいる。


 ……エレカは、この瞳を恐れているのだ。


「なぜ、そこを退いてくれないのですか? お嬢さん」

 

 バレていたらしい。

 ロジリアはエレカを庇って、わざと前に出ていたのだ。

 剣の切っ先をわずかに横にずらして、ヨハンは言った。


「この小娘に、貴方は殺せません。さっさと避難してください。代わりに、私が娘を葬って差し上げますから」


 ヨハンの本気に、エレカがぎゅっとカップの破片を握った。

 手のひらから、真っ赤な血が滴っていた。


「…………魔物……いや、ヨハン……さま」


 ――逆に一歩。

 ロジリアは、挑発的にエレカの前に出た。


「エレカを助けてあげて……。どうせ、『聖杯』なんてもので、世界征服なんて出来やしないんでしょう? だったら、この子に一時的に貸してあげたっていいと思うわ」

「なぜ、そんな面倒なことを? 殺す方が早いのに」

「殺したら、終わりなのよ!」


 そう。死んだら、おしまいだ。

 あの世の入り口に立っているロジリアだからこそ、よくわかる。

 少なくとも自分の目の前でそんなことをして欲しくなかった。


「エレカは、絶対殺させないわ!」


 激しく啖呵を切ったところで、どくんと胸が震えた。


 ……やってしまった。


 気をつけていたのに、声を張り上げたせいで、気管を刺激してしまったらしい。

 渇いた喉の奥から、込み上げる衝動。


(やだ。嘘? こんなところで……?)


 咳が止まらない。


「ロジリア嬢……。何やってるんです? 貴方、そんな娘を庇うより、私を殺すのが優先じゃないのですか?」

「もちろん、お前は殺す……わよ」


 でも……もう、身体が動かない。

 目が回る。


(よりにもよって、こんな大事な場面で……?)


 鉄の味が、口いっぱいに広がる。

 喉を伝って、熱い液体が込み上がってきた。

 掌から床に滴り落ちる真紅の…………。


「ロジリア!!」


 最初に叫んだのは、セツナだった。


「姉さん……!?」


 続いて、ミッシェルも悲鳴を上げる。


「聖女さま?」


 エレカはロジリアから離れ、棒立ちになっていた。


(これ、最期の……発作……?)


 両手から溢れる生暖かい液体。

 大出血だ。

 絨毯が鮮血に染まっている。

 こんなところで、ロジリアは死ぬのか?

 何もかも中途半端なままで…………。

 あまりの滑稽さに、苦しさの中でロジリアは嗤ってしまった。


(……むしろ、これが……私らしいのかもしれないわよね)


 自分が倒れることで、ヨハンの足止めになるかもしれない。

 遺言にもなるだろうから、エレカを助けてくれるかもしれない。

 そんな打算まで働いてしまう。


「ロジリア!!」


 らしくなく必死の形相で、こちらに駆け寄ってくるセツナの姿が、ロジリアには眩しかった。


「大丈……夫……です」


 明らかに大丈夫ではないが、激しく乱れる息の中で、ロジリアは必死に言葉を紡いだ。


(強がり……) 


 我ながら悲しいくらいの強情さだ。

 セツナの良いように使われていたことを、無意識下で、根に持っているのかもしれない……。

 それとも、吐血している自分を見られたくないから?


(バカね。最期くらい、こんな形ではなく、ちゃんとお礼を言えたら良かったのに……)


 ……やはり、色々と未練がある。


 達観なんて、出来ない。

 何かを掴もうと、ロジリアの手が前に伸びた。


 最期に、セツナに向かって、助けを求めたことも知らないまま……。


 ロジリアは、暗転する視界の中に落ちていったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ