表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/75

潜入

 暗く閉ざされた空間に、いくつもの木箱が並らび、中は食料や医薬品など様々なものが入っている。そんな荷物の山の中に、ひと際大きな木箱があり、その中に布を被って潜む人影があった。メリッサたちだ。


「かくれんぼみたいでドキドキしますね」

「しずかに、ナフィーサ様」

「あ、ごめんなさい」


 サイードに窘められ、ナフィーサはしゅんとして口をつぐんだ。

 メリッサ達は、昨日立てた作戦どおり、深夜の内に軍の駐屯地に侵入し、輸送用のコンテナに潜り込んだのだった。

 夜の闇に紛れたのもあるが、軍の方も駐屯地に盗人が入るなどと思っていないためか、警戒が緩く、簡単にコンテナに紛れることが出来た。


 ギイイイ ゴトゴトゴト


 今朝になって追加されたのか、新たな木箱が積み込まれた。その音を聞きながら、メリッサ達は息を潜めた。


「これで最後か?」

「ああ、この追加の荷物で最後だ」

「分かった」


 兵士たちの声がして、コンテナの扉が再び閉じられた。どうやら積み荷は終わったらしい。

 少しして、ゴトゴトとコンテナ全体が揺れたかと思ったら、体が引っ張られるような横向きの重力を感じた。コンテナを輸送する車が走り出したようだ。


「ふぅ……どうやら、もう息を潜めないでも大丈夫そうだぜ」


 アルレッキーノが、被っていた布を剥いで、溜息をついた。それを見て、サイードも自分とナフィーサの布を剥いで、口を開いた。


「そうだな、もういいだろう。砂漠を渡り切るには2日は掛かるが、恐らく7時間ほどで、盗賊がいつも襲ってくるという岩石地帯に差し掛かる。それまでは、そこまで警戒する必要もあるまい」

「2日? 随分早いんだな、砂漠はかなり広いと思ったが」

「それは、この車が砂漠移動用のホバー走行車だからだ。精密な操作が難しいから、広大な砂漠の移動にしか実用されていないが、車輪を砂に取られることもなく高速で移動できる」

「へぇ、なるほどね」

「そうなんですね、私も知りませんでした」


 アルレッキーノとナフィーサが同調する様に、うんうんと頷いた。なんとも、面白い光景だ。


「7時間か。昨日から張詰めっぱなしだ、交代で見張りを立てて、見張り以外は寝るなり休むなりしよう」


 メリッサの提案により、岩石地帯に差し掛かるまでは、休息をとることにした。皆が了解し、各自自由に過ごそうとし始めた時だった。ナフィーサがおもむろに口を開いた。


「あ、あの皆さん、今回の作戦にあたって私からお願いしたいのですが……」


 ナフィーサに視線が集まると、彼女は話を続けた。


「その……もし戦闘になっても、盗賊の皆さんを殺すようなことは避けてください。私達は、装置を止められればいいわけですし、目的の為に人の命を奪うのは大臣と変わらないと思うのです」


 甘い考えかもしれない。が、ナフィーサの言葉、その雰囲気には、王族としての徳の高さや芯の強さを感じさせた。

 真剣な目で語る彼女の言葉に、メリッサ達は力強く頷いた。



 ♦   ♦   ♦



「――おい、起きろ。起きろ。ちっ」


 メリッサの耳に、ぼんやりと男の声が聞こえた。ただ、それがクロードの声だと認識する前に、頬に衝撃が走った。


「いつっ! な、何するんだ!」


 メリッサは頬をぶたれたことが分かり、怒って目の前のクロードを睨みつけた。


「やっと起きたか。煩わしいやつめ」

「声だけで起きてたぞ!」

「そんなことはどうでもいい。それより外が騒がしい。どうやら賊の襲撃だ」


 「どうでもよくない!」と思ったが、コンテナの外から微かに人の怒号や叫び声が聞こえ、メリッサは、はっとした。エンジンの駆動音も振動もまだ続いていて、襲撃を受けながらもなんとか走行を続けていることは分かる。 


 ドンッ!


 大きな衝撃がコンテナ全体に走り、大きく揺れた。


「きゃっ!」

「くっ!」


 その揺れに、メリッサ達は揺さぶられ、箱に叩きつけられた。


「いつつ……ん、エンジン音が止まったな」


 ぶつけた腰をさすりつつ、アルレッキーノが呟く。彼の言う通り、コンテナに着いたホバーの駆動部分を破壊され、ホバートラックはその動きを止めていた。

 外からの音も完全になくなり、完全に静まり返る。皆が沈黙し、外の気配を探っていた時だった。


 ガコンッ!


 再びコンテナに衝撃と音が響いた。グラリと揺れて、一瞬、重力が強くなった。


「どうやら、ドラゴンが運び始めたようだな……」

「ああ、そのようだ……」


 クロードが、変化に気付き言った。それに、メリッサも頷く。彼女をはじめ、全員に緊張が走った。

 当初の作戦通り事は運び始めた。あと数十分で、盗賊の根城――目的の遺跡へと辿り着く。

 メリッサ達は再び布を被り、息を潜めた。




 暫くして、ズンと重い音と揺れの後、コンテナの扉が開いた。


「おお、大漁、大漁」

「さっさと運んじまえよ」


 盗賊たちと思われる声がした。ガタガタと音を立て、次々と積み荷が運び出されてゆく。

 木箱の中でその音を聞きながら、メリッサはごくりと息を呑んだ。


「お? 随分でかい荷物だな。おおい、手伝ってくれ」

「おおよ」


 箱の前で、盗賊たちが会話しているのが聞こえる。

 少しして盗賊たちが声を掛け合うのが聞こえ、箱がぐらりと揺れた。ついにメリッサ達は盗賊の根城へと運び出されたのだった。


 箱の中からは外の様子は分からない。分かるのは、盗賊たちの賑やかな声から、遺跡の中に入っていっているということぐらいだった。

 担ぐ盗賊の歩みに合わせて揺れが続き、少ししてそれも収まった。どうやら、運ぶのが終わったようだ。

 一端、倉庫などに置かれると思っていたが、外からは、ガヤガヤと大勢の声が聞こえる。


「お前たち、静かにしな!」


 女の声が響くと、一気にざわついていた声が静まった。そして、再び女が言葉を続く。


「さて、戦利品をあらためるが、その前に……出てきな! そこの箱に隠れている奴ら!」


 メリッサは息を呑んだ。すでに見抜かれているというのか。嫌な汗が頬を伝う。


「出てこないなら、外から串刺しにしてもいいんだよ」


 その言葉に、サイードが言った。


「一気に飛び出して、賊の頭を人質にとる!」


 サイードが木箱の蓋を蹴り開けて、外に跳び出した。メリッサ、クロードも彼に続く。

 

 箱から出て、即座に女の声がした方を見た。

 盗賊たちが集まるための広間らしいその場所で、一段高くなっている所に華美な椅子に座る女がいた。その女が盗賊の頭だと判断し、そこに向かってメリッサたちは3人は、一気に走り抜けた。

 突然のことに、盗賊たちは反応できない。

 しかし、女の横に侍る2人の男は違った。相当に腕が立つのだろう、すぐに剣を抜き、メリッサ達の前に立ちふさがった。


「行ってくれ! サイード!」


 メリッサが叫ぶ。

 彼女は左の男と、右の男とはクロードが剣を交えて、立ちふさがる男たちそれぞれの動きを封じた。

 キンッという甲高い金属音が響く。


「はっ!」


 その間にサイードが跳躍し、一気にメリッサ達を飛び越え、女の頭上から飛び掛かる。

 一方の女は、座ったまま不敵な笑みを浮かべ、サイードをその眼で捕えていた。サイードの刃が届く間際、彼女は鞘に収まったままの剣を持ち上げ、そして、剣と剣がぶつかった。


「なんだい、いきなり切りかかるとは随分だね」


 サイードが双剣2本で押さえているにもかかわらず、女は剣を交えたまま事も無げに椅子からゆっくり立ち上がった。しかも、女が剣を持つ手は片手である。


「お客さんの席は、あっちだよ!」


 女は空いている片手で、サイードの腕を掴むと、出てきた木箱の方へ彼を放り投げた。


「なに!?」


 大の男が、女1人に片手で投げられたのだ。目の前で起きたことに、サイードは驚きを隠せなかった。

 ただ、驚きつつも空中で姿勢を立て直し、ナフィーサの前に着地する。

 サイードが投げられたのを見たメリッサとクロードも我が目を疑ったが、そこから直ぐに鍔迫り合いをしていた剣を弾くと、分断される前にナフィーサ達の所に急いで戻る。


「不味いな……」


 そう呟くメリッサの周囲には、武器を構えた盗賊たちがずらりと並ぶ。完全に包囲されていた。機先を制しはしたが、盗賊の頭を人質に取ることが出来なかった。思惑が外れ、一転危機的状況に陥ったメリッサたちは、顔に焦燥の色が現れた。


「荷物に潜んでやがったか……」

「軍の回し者ってわけかい」

「姉さんの暗殺か? ふざけやがって」


 盗賊たちが思い思いに何か言っている。勘違いされているようだが、言い訳を聞いてもらうような状態じゃない。殺気だった盗賊たちが、ジリジリと距離を詰めて来る。


「くっ! これで!」


 ロゼッタが咄嗟に機銃を構えた。すると、彼女の構えた重火器を見て盗賊たちが狼狽え、包囲を狭める足が止まった。


「やめろ! ロゼッタ!」


 突然、アルレッキーノが叫ぶ。

 普段の彼からは見ることのない、鬼気迫る表情で怒号にも似た大声をあげた。


「え!? ご、ごめんなさい」


 兄の異様な大声に、ロゼッタは慌てて銃口を降ろした。


「ちっ、使えん」

「あ?」


 舌打ちをするクロードを、アルレッキーノが睨みつける。一気に険悪な空気が立ち込めた。


「やめろ、二人とも」

「メリッサの言う通り、今はそれどころじゃない。それより、メリッサ、クロード、少し時間を稼いでくれ、私が魔法で一気にやる」


 そう言ってサイードが詠唱を始めた。

 大きな木箱を背にして、中心のナフィーサを守るように、それぞれ左右に剣を向けるメリッサとクロード。


「銃はねぇ、やっちまえ!」

「うおおお!」


 一気に盗賊が襲い掛かってきた。

 盗賊たちはこん棒を振り上げている。致命傷には成りえないが、食らえば骨をやられ、行動不能になるのは必至だろう。

 振り回されるこん棒を躱しつつ、メリッサは盗賊に切りつけた。

 ただ、敵の数が多く、次々捌く必要がある。しかも、ナフィーサとの約束もある。その為、脚や腕などを狙い、早く戦闘不能にしなければならなかった。


 メリッサに襲い掛かる盗賊から次々と悲鳴が上がる。クロードの方も同様な戦い方をしているのだろう、同じように悲鳴や呻く声が響いている。


(クロードのやつ、また腕をあげたな)


 ずぶの素人の動きだったクロードは、日々鍛錬を積み、めきめきと剣の腕を上達させていた。悪魔だった時の数百年に及ぶ研鑽とやらは、はったりではなかったらしい。

 メリッサは感心しつつ、盗賊の腕を切りつけた。しかし、その一撃は手ごたえが違った。キンという金属音がして、剣が弾かれたのだ。

 そのことに多少動揺しつつも、すぐさま太ももに狙いを変えて切りつけると、その盗賊はギャッと声を上げて転がった。

 その後も何度か、腕や脚など、金属の感触に刃が弾かれた。それは、どうやら服の下に防具を仕込んでいるといった感じではない。違和感の理由は分からなかったが、考える間もなく戦っていると、ついにサイードから合図があった。


「メリッサ、クロード、下がれ!」


 メリッサ達がサイードの傍らに戻ると同時に、サイードが吠えた。


「ブリッツ・バースト!」


 サイード達をを中心に、青白い電撃の輪が波紋の様に一瞬で広がった。

 盗賊たちがバタバタと倒れてゆく。見れば、感電し、地面でビクビクと痙攣していた。

 しかし、1人だけ、倒れていない者がいた。


「へぇ、なかなかやるねぇ」


 あの頭目らしき女だ。間違いなく女にも電撃は届いたはず。しかし、不敵な笑みを崩すことなく、立っている。

 ただ立っているだけなのに尋常ならざる迫力を帯び、それでいて女は美しかった。

 女性らしい曲線を描く長身に、ウエーブがかった長い髪。佇むだけで絵になる麗人だ。

 そんな細身の麗人が、サイードを投げ飛ばし、魔法をものともせず、余裕の表情で立っている。

 メリッサ達はそのオーラに気圧された。


「どうやら私が出ないとダメみたいだね。まったく、手のかかる男たちだよ」


 女はふっと息を吐いて、表情を一変させた。

 笑みが消え、怒りの色に染まったのだ。烈火の様に燃える視線が、メリッサ達を睨みつけた。


「……家族を痛めつけてくれた落とし前、つけさせてもらうよ!」


 突如、女のすぐ前の地面に巨大な魔法陣が現れ、その上に巨大な何かが出現した。

 それは、人のように2本の脚で立ち、2本の腕を持っていた。しかし、人とは異なる巨躯、そして大きな翼、長い尾と首、鋭い牙に爪を持っていた。

 他を圧倒する存在感と威圧感。

 

 今まさに、力の化身――ドラゴンが姿を現したのだった。

お待たせしました、ついにドラゴン登場!

次回、ドラゴンと激闘です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ