表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/139

時間跳躍篇 序章 卒業

 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは、お疲れさまです。

 警視庁警察学校講堂で、1000人を超える警察官たちが微動だにせず、一糸乱れぬ姿勢で椅子に腰掛けていた。


 彼らは半年前、この警視庁警察学校に入校し、警察官に必要な知識と技能を身につけた。


 思えば、苦しい毎日であった。


「諸君、半年間よく厳しい訓練に耐えてくれた」


 校長が卒業生たちの顔を見回しながら、力強く言った。


「これで、諸君等は見習いの警察官ではなく、ひよこになった。これから辛いこと、楽しいことがあるだろう。しかし、どんな時も警察官としての正義、使命を忘れるな。都民に愛される警察官になってくれ」


 校長はいったん言葉を止めて、再び口を開いた。


「諸君等が身に付けている制服はただの身分を表す制服ではない。法を守り治安を守る守護者という意味があるのだ。諸君等の長い人生、今後は色々な誘惑があるだろう。しかし、それを乗り越えれば模範的な警官になる。警官の本分は法を守る都民の安全を守る事にある。その事を心に銘記しておいてほしい。卒業おめでとう!」


 校長の訓示が終えると、代表の卒業生が、起立、と叫んだ。


 一斉に新規の警察官たちが立ち上がった。


「敬礼!」


 代表生の号令で警察官たちが挙手の敬礼をした。





 警察官としての良心と正義感を持った若者たちが、新たなる一歩を歩んだ。





 警視庁警察学校を卒業した森樹(もりいつき)巡査は広場に出た。


 周囲では同期生、教官、同期生の家族たちが喜びの声を上げていた。


 森は何度も警察官が必ず覚える、服務宣誓を心の中で繰り返していた。


 服務宣誓。これは内容は違うが警察官に限らず、自衛官、消防吏員、海上保安官等が最初に必ず覚える宣誓である。


「樹」


 背後から自分を呼ぶ声がした。


 森は振り返ると、そこには母がいた。


「卒業おめでとう」


 母は嬉しそうな表情で言った。


「ありがとう、母さん」


 森は内心、複雑な表情をした。


 恐らく母は心の中では歓迎していないだろう。


 森の父も警察官だった。しかし、父は森が高校生だった時に殉職した。


 森は大学に進学するつもりだったが、大学に行けばかなりの学費がかかる。そこで彼は防衛大学校に進学し、4年間勉強した。しかし、母の反対で自衛隊に入官せず、父と同じ警察官になった。


 その時、母を説得するのは大変だった。自衛隊も反対したが、警察官はもっと反対した。


だが、森の強い意思に母は折れ、警察官になることを許してくれた。


「樹。校長が言っていたけど、大変なのはこれからなのよ。父さんがどれだけ警察官として苦労したか、私はよく知っているわ」


「ああ。父さんのようにはなれないけど、俺も父さんのような警察官になる」


 森の言葉に母はうなずいた。


「やっぱり父さんの子供ね。正義感の強さは父親・・・いえ、お爺さん譲りかしら」


「そうだよ」


 森は笑みを浮かべた。


 彼の祖父も警察官だった。20代の時、大日本帝国陸軍の少尉として硫黄島の戦いに参加し、捕虜になった。終戦後、警視庁採用試験に応募し、合格した。警察官になってからは警視庁で創設された防護隊(後の予備隊、機動隊)に入隊した。


 約20年間警視庁機動隊員として勤務した。


「樹。もしかして機動隊に志願しようなんて考えてないわよね?」


 母は心配した表情で尋ねた。


「いや、俺は機動隊員にはならない。確かにじいちゃんも父さんも機動隊員だったけど、俺はならない」


 森は微笑んだ。


「俺は刑事になるんだ」


「そう。それも危険な仕事ね・・・」


 母はほっとした表情を浮かべたが、複雑そうな表情を浮かべた。


「お~い、森!」


 少年の幼さが残る青年が嬉しそうな表情で駆け寄ってきた。


「あっちで一緒に写真を撮ろう。教官も一緒だぜ」


 同期生に手を引っ張られ、半強制的に連れて行かれた。





 後から思い返せば、一番幸福な時だった。

 時間跳躍篇 序章をお読みいただきありがとうございます。

 誤字脱字があったと思いますが、ご了承ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ