4.5:掲示板に書かれていた事。
寝る前にもう一話だけ。
掲示板ってこんな感じかなーって書いてますので偏見&主観率120%です。
ミアがゲーム内で召喚術.精霊術を広めるって決意するときのお話。
人が否定してたり、まぞいまぞいっていってるのってなんだか逆に燃えますよね(あれ
----【WFW攻略スレッド2】-----
1:名無しの冒険者
Where to be free World(WFW)の事についてのスレッドだ
攻略や職業。スキルの事について書いていってくれ。
5:名無しの冒険者
精霊術を取ってみたんだが、なんだこれデメリットがでかすぎるだろ。
普通の魔法のほうがつえーww
10:名無しの冒険者
>>5 CβTではあんまり情報がなかったがどんなデメリットなんだ?
13:名無しの冒険者
>>10:まずMP減少がでかすぎる。Lv1で50しかないMPが20まで削れてる
そのうえ魔術スキル一発でMPが8減った低レベル初期レベルでここまでのデメリットとか
マゾ仕様確定。
16:名無しの冒険者
>>13 それはひどいwww
17:名無しの冒険者
>>つまり13はドM・・・・っ(ごくり
20:名無しの冒険者
>>17 やめろ!やめろ!
25:名無しの冒険者
>>俺のデメリットと違うな……俺のMPは30あるぞ……
まぁ、どのみちMP削れてる時点でお察しなんだが。
30:名無しの冒険者
>>25>>13
お前ら、精霊術マジで使う気なのか!?
33:かつて13だったもの
>>30いや……削除して作り直しました。
50:名無しの冒険者
所で召喚術も精霊術と同じぐらいデメリットがある件について
65:名無しの冒険者
>>50どんなところだ…周りに精霊術も召喚術もとった奴いないから情報plz
70:名無しの冒険者
>>65 召喚はランダム(運による) 強さのランクを表すならランクⅠ~Ⅴに分かれてる感じ。
だけど召喚術のLvが1だと最初に召喚できるのは最高でもランクⅣまでみたい。
召喚した使役獣はLv1からスタート当然ランクによるけどステータス基礎値が低い。
しかも、PT枠を一つ消費。このゲームはイベント時以外は最大8人でPTが組めるようになってるんだけど。
・・・・・・つまり、召喚レベルが上がると同時に召喚できる数が増える=PT枠を消費するだから、おのずとソロプレイに走りやすい。……CβTの大規模戦闘時の事を考えても余計な召喚獣で枠がつぶれて、必要職業数が確保できない……とかいう事態に陥る可能性がある。
結論.PTプレイをするような環境には不適合。
76:名無しの冒険者
>>70なるほどな。。。ランク高い奴出すためにキャラ削除してるやつがいたりするけど。
今後の事考えたら今はとらないほうがよさそうだな…どう考えてもぼっちになりそう
80:名無しの冒険者
>>70.76そんな…俺の召喚獣役に立たないの?
86:名無しの冒険者
>>80 安心しろ少なくてもお前よりは役に立つ。
90:名無しの冒険者
>>86 辛辣すぎワロタw
100:名無しの冒険者
結論から言って、現状精霊術と召喚術取ってるやつはenjoy勢か地雷でOK?
115:名無しの冒険者
>>100全員がそうじゃないんだろうけど大体OK
117:名無しの冒険者
>>100 OKじゃね
130:名無しの冒険者
精霊術取ってるけど戦闘辛すぎワロタ・・・ワロタ・・・
145:名無しの冒険者
>>130どうした?どうゆう風につらい
160:名無しの冒険者
>>145簡単に言うと 単体属性魔法のほうが強い
170::名無しの冒険者
>>160 まぁ精霊にもレベルがあるし妥当なんだよなぁ
そもそも説明文から初期に取るスキルなのか…と疑わしくなるよ
デメリットでかすぎんだろ
200:名無しの冒険者
精霊術辛すぎてキャラ削除しました。
単体属性魔法と支援術おとなしく入れて魔法使い目指すわ・・・・
215:名無しの冒険者
>>200 お、そうだな
230:名無しの冒険者
>>200 おまおれwwww俺もあきらめて魔法使い目指すわ…
265:名無しの冒険者
早くも、精霊術と召喚術の犠牲者が増えてるな・・・・
350:名無しの冒険者
うちの召喚獣超弱そう…つか弱い・・・・
375:名無しの冒険者
>>350参考までにステータスと外見を
385:名無しの冒険者
>>375 こいつを見てくれ・・・・ ttp(以下省略)
外見は鳥だな…
ステータスは下記に・・・ 種族値はⅡ
Hp150/150 MP80/80
Str:5 Int:5 Def:10 Mdf:10 Dex10 Agi:20
スキル:風魔法Lv1 飛空Lv1 気配察知Lv1 気配遮断Lv1
状態:1段階【幼体】
攻撃力とか低すぎwww……Agi特化なのかな…
400:名無しの冒険者
>>385 ぶっちゃけランクの平均値とか見えないからわからないけど
状態は気になるような…… なんか進化って書いてあったからそれが関係してそうだけどなぁ。
しかし…Str.Int低いなぁ 初期プレイヤーより低いってえげつねぇな
420:名無しの冒険者
>>400だよなぁ。誰か召喚術持ってるやつランクと基礎ステータス曝せよ…
440:名無しの冒険者
そもそも召喚術とか説明文見て取る気すらしなかったよ…
460:名無しの冒険者
支援するなら支援術と光魔法で事足りるから精霊術なんかいらなかったんや
480:名無しの冒険者
なぜこのスキルあるのかだよなぁ・・・・
情報少なすぎて、今の序盤での有用性もわからないし
高レベルプレイヤーが出始めたら化けるのかねぇ?
500:名無しの冒険者
>>480 その高レベルプレイヤーがマゾ仕様に耐えられるのかね?
パワーレベリングしようにも高レベルになってから召喚してもこっちの召喚獣のLv1スタートだぞ…?
525:名無しの冒険者
>>500忘れてた
527:名無しの冒険者
>>500あっ・・・(察し
530:名無しの冒険者
まぁ、実装初日だから動き待ってる人もいるんだろうけど。
キャラ直しまくってる人もいるぐらいだから一人二人ぐらいはいるんじゃないのそんなマゾい奴頑張ってくれよ。俺は応援してる。するだけだけどな…
570:名無しの冒険者
そんなことより支援術強い。
アクセルとパラシオン超気持ちい
580:名無しの冒険者
>>570こいつなんかやばいぞ…
595:名無しの冒険者
>>580お前もパラシオンしてやるよ!!!(錯乱
600:名無しの冒険者
>>595 こっちくんなwwww
話がそれてきたところで、スレッドを閉じる。
どんなスレッドを見てもこんなノリしか書いてない。
剣術つえーとか魔法すげーとかが書かれていても
召喚術は……精霊術はおまけか愛玩用
そんな感じにかかれてるようなスレッドもあった。
……あぁ、見なければよかった
そんな思いを抱くも何とか割り切り
一息つこうとひとまず、部屋をあとにしてコーヒーを入れに行く。
……コーヒーの中にはたっぷりの牛乳と角砂糖を2つ入れて口にあおる。
――喉の奥をとびっきりの甘さが通り抜けていく。
……そうして心を落ち着かせたあとに私は決意する。
結局楽しんだもの勝ちだよね!!
そんな私の姿を見た誰かが興味を持ってくれるだけでもいいんだ……
まだ、スタートラインにも立ってないのにうじうじしてる場合じゃないね!!
――まずは精霊術と召喚術の事を調べよう。
そう考えたミアはネットの掲示板だけではなく、ゲームの中にあるであろう知識を求める。
「……図書館とかあるのかなぁ」そう、一言呟いて、私はスタートボタンを押すのだった。