表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お酒やグルメ

最近購入した炊飯器について

作者: hhh


10年ぐらい圧力炊飯器を使っていて最近蒸気が本来出てくるところ

以外から漏れるようになったので買い替えをした。


いろいろ調べていたが自分が10年前に買ったときはおどり炊きの機種が

全盛だったが最近はエレファントマークの会社がよさそうにネットには書いてあった。


そこでエレファントマークの圧力炊飯器で熱が2か所から出る機種を買ったのだが

個人的には白米がいまいちであったのでレビュー的なものを書いてみようと思う。


・炊き込みご飯

 市販の炊き込みご飯のもとを使用して作った炊き込みご飯は以前の炊飯器と

 変わりなくおいしかった。


・白米

 通常のモードで炊いた場合、コメの芯まで圧がかかっているようには感じられずいまいちであった。

 熟成炊きモードだと以前の炊飯器とほぼ同じぐらいのおいしさで炊くことができた。

 なので熟成炊きのみ使用している。


エレファントマークさんは熟成炊き押しなんでしょうかね?

ネットでお米評論家とかがランキングに挙げているような機種なんですけど。

普通炊きでおいしい白米にしてもらえませんかね?


自分は小学生の時にはまきストーブを使用した釜でコメを炊いており、

母親の実家に行くと電気炊飯器でコメがまずいなとずっと思っていた。

中学生になったあたりでガス炊きの炊飯器が導入されたが、

釜炊きよりは確実においしくはなかった。

そう感じていた人間である。


また、我が家ではササニシキを購入してご飯を炊いている。

これは自分の趣味で、実家ではササニシキを作っており、

そればっかり食べていたので自分の好みになってしまっている。

ササニシキはおかずに相対した際に最高の米だと今でも思っている。


たまにコシヒカリなどを食べるといまいちに感じてしまう。

いまいちなところとは柔らかすぎなところと噛んだ際の歯ごたえ、そのうえでのうまみである。

また、甘みが過剰でおかずの相手を選んでしまうところが好きではない。

主役はおかずで名脇役が米でないと気が済まないのだ。

コシヒカリはコメが主役である。


まあ、熟成炊きでおいしくはなったのでここまでにしておくが

ネット検索の際の評価は皆さんも気を付けたほうがいいと思う。

ステルスマーケティングも多いだろうし。

今回は引っかかったと思う。


あとは、専門家がうまいといっても本当はどうなのか?

自分で味わって自分で好みを決める。

これが本当の道楽であると思う。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 炊飯したお米の銘柄を載せてあったので、わかりやすいです。 [一言] 今はコシヒカリが主流で、話題になる品種のほとんどが、コシヒカリ一族に入ってると言えます。 (もちろん違うものもあります)…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ