表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

青空を見せてくれた人

訓練場に行くというアーサーを見送って、レフィーはもといた部屋に戻った。気の利くメイドが用意してくれた紅茶を飲みつつ、窓の外を見やる。


ああ、昔を思い出す。

昔。

私が、『飼われて』いたときのことを。

汚らわしく、おぞましい、

黒く、黒く、塗りつぶされた過去のことを。


それは、遠い国の話。

その国では、黒色は獣として扱われていた。


そこで、レフィーはある竜族に飼われていた。豪華な食事をとり、色とりどりの衣装を着て、素敵な部屋の中でレフィーは飼われていた。庭に出ることすら許されず、首には呪鎖をつけられ、話し相手もいない生活。


そこに、現れたのがルナだった。

客人としてきた彼女は、レフィーを外の世界に、連れ出してくれた。


どこまでも広がる空。窓で四角く区切られた空しか見たことのなかったレフィーの知らない世界。彼女は、ルナは、私に空を見せてくれた人だった。


紅茶を揺らす。

琥珀色の液体が必死にカップにしがみつく。

レフィーも必死にルナにしがみついた。

だが、大切なものはいつだって、私の手の中をすり抜けていく。


ルナは、賢く強い女性だった。

自分の道を自分で切り開く人だった。

家名に頼らず生きるため、軍に入ったのだ、と笑って言っていた。

そんな彼女に仕えることが自分の喜びだった。


だが、彼女は虚無に落ちてしまった。


虚無。それは、この地の果てにある深き歪んだ黒空。

それは、地獄への道とも、この世ならざる地と繋がっているとも、すべてを無に帰す穴だともいわれている。


本当のことは、何一つわからない。

わかっているのは、それに落ちれば二度と帰れないということだけ。


そして

そして落ちたのだ。

ルナが。

虚無に。


彼女は軍人だった。その任務中のことだった。


彼女がこの世にいない。そう思うと、屋敷のすべてが苦痛に思えた。


彼女の好きだったティーカップ

彼女が立っていた階段

彼女が愛した花


すべてが

色鮮やかに

彼女をよみがえらせる


どうしようもない衝動に駆られ、レフィーは屋敷を飛び出した。


その後のことは、よく覚えていない。気づいたら、ミーアとダールに拾われていた。死ぬことはできなかった。誓いがあったから。彼女に恥じない生き方をする。それが、私の誓い。


だが、レフィーは生きる気力を取り戻せなかった。空っぽの心を抱え、日々は空しく過ぎて行った。


そう、あの日までは。彼が初めて店に姿を現した、晩までは。

あの、晩のやり取りが、胸の奥に何かを灯すまでは。


脳裏に、いつかの彼女のセリフがよみがえる。

『レフィー。いい? 本当に欲しいのはあきらめてはだめ。しっかり捕まえて離しちゃだめよ。そして、運命を切り開いていくの』


昨晩のことを思い出す。

初めて名を呼んだ、呼ばれた。

その時、胸の奥から湧き上がった感情は。


『離しちゃだめよ』


うん。ルナ。わかっている。

今度こそ、離さない。


急いで紅茶を飲み干すと、レフィーは部屋を出た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ