表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/76

・1

 胸が痛かった。

 苦しくて、切なくて。このまま死んでしまいたいと思うくらいだった。

 涙が頬を伝って零れ落ちていく。

 手足が震えている。

 とうとう足の力が抜けて、その場に座り込んでしまった。

(何これ……。どうして、こんなことに?)

 絶望が心を埋め尽くしているのに、何を悲しんでいるのか、まったくわからない。

 それでも震える手足に力を入れて、何とか体勢を整えた。

(落ち着いて、ゆっくりと考えてみよう)

 深呼吸をして、それから周囲を見渡してみる。

 美しく着飾った人々が、こちらを遠巻きに見つめていた。

 彼らの反応はさまざまで、ある人は忌まわしそうに、ある人は同情するようにこちらを見つめている。

 そして目の前に、ひとりの男性が立っていた。

 煌めく金色の髪をした、なかなか整った顔立ちの青年だ。夜会にでも参加しているような礼服を着ている。

 見た目だけなら、極上。

 でも彼は、とても冷たい目をしてこちらを見ている。

(私は誰? この状況は、どういうことなの?)

 必死に自分の名前を思い出そうとした。

 すると脳裏に浮かんだのは、なぜかふたつの名前だった。

 ひとつは、橘美紗。

 二十八歳で、地方の公務員をしていた。

 趣味がたくさんあって、休日はいつも外出しているような、活動的な人間だった。

 もうひとつは、クロエ・メルティガル。

 メルティガル侯爵家の娘で、このアダナーニ王国の第二王子、キリフの婚約者である。

 クロエの年齢は十七歳。

 気弱でおとなしく、父や婚約者のいいなりだったようだ。

(ああ、そうだった……)

 名前を思い出すと、少しずつこの状況が理解できるようになった。

 「今」の自分の名前は、クロエ・メルティガルだ。

 色素の薄い金色の髪に、水色の瞳。白い肌。

 全体的に色彩が薄く、ぼんやりとした印象でおとなしい娘だったので、周囲からは地味な令嬢と蔑まれていた。

 父であるメルティガル侯爵は騎士団長で、これがまた絵に描いたような男尊女卑の男だ。

 大切なのは、息子たちだけ。

 娘である自分はもちろん、妻である母でさえ、父にとってはただの道具に過ぎない。

 目の前に立って、こちらに凍りつくような視線を送っているこの青年――。第二王子キリフとの結婚を命じたのも、その父だ。

 婚約者になることはできたが、実際に結婚するまでは安心できない。どんな手段を使っても、王子の心を射止めろ。

 父にそう命じられたが、今まで父と兄以外の異性と話したことのないクロエには、どうしたらいいのかわからなかった。

 ただ王子に付きまとい、何とか自分の存在を王子に認めてもらおうとした。

 それは逆効果でしかなかったと、クロエではないもうひとりの自分が呆れている。

 記憶を巡らせてよく考えてみると、橘美紗というのは、クロエの前世のようだ。

 日本という国でごく普通の生活をしていた美紗は、原因はまったく思い出せなかったが、死んでしまったらしい。

 そして、このクロエという少女に転生した。

(異世界転生って、本当にあるのね?)

 座り込んだまま、建物にも視線を巡らせる。

 ヨーロッパ風の、美しく豪奢な王城。

 周囲にいる人たちも皆、華やかなドレスを着ている。

 どうやら美紗は、ファンタジー漫画のような世界に、侯爵家の令嬢クロエとして生まれたらしい。

 そんなクロエだったが、何だかとてつもないショックなことがあって、それが原因で前世を思い出してしまったようだ。

(えーと、何があったのかな)

 美紗としての意識がはっきりとした途端、死にたくなるような切なさや悲しさは薄れていた。

 冷静に、今までのクロエとしての人生を思い出してみる。

 王城で開催された夜会。

 クロエは婚約者のキリフではなく、兄のエスコートで会場を訪れていた。

 キリフはクロエを迎えに来ないばかりか、装飾品やドレスも贈ってくれなかったのだ。時間ギリギリまで待ったが彼からの連絡はなく、父にきつく叱咤されながら、慌てて会場に駆けつけたのだ。

 そこでクロエが見たのは、美しい男爵令嬢をエスコートする、キリフの姿。

 彼はクロエには向けたことのない優しい笑顔で、彼女の手を取っていた。

 それを見た瞬間、ショックで頭に血が上り、気が付けば彼女に詰め寄っていた。

「キリフ様は私の婚約者です。取らないでください!」

 父から叱咤される恐怖と、キリフから捨てられる恐怖。そのときのクロエの胸にあったのは、そのふたつだけだった。

 キリフは冷たい顔で彼の腕に縋ったクロエの手を、振り払った。

 ぱしりと手を打たれ、絶望で視界が歪む。

「私はお前などのものではない。思い上がるな」

 冷たい声。

 凍りつくような視線。

 クロエは震えて座り込み、そのショックで前世の記憶を思い出した。

(なるほど。そんな状況かぁ)

 記憶を取り戻したばかりの今の状態だと、橘美沙として生きた記憶の方が強く、クロエの人生はどこか他人事のように感じる。

 クロエとしての記憶も、少しあやふやなくらいだ。

 それに目の前のキリフの表情を見れば、どれだけ彼がクロエを嫌っているのかわかる。そんな女性に付きまとわれ、大切に思っている恋人を責められて、さぞ不快だったろう。

(でも、そんなに嫌ならさっさと婚約を解消すればいいじゃない。婚約したまま相手を無視して、さらに連絡もせずにエスコートを拒んで、公衆の面前でその手を払いのけるなんて)

 たしかにクロエも悪かった。

 どうしたらいいのかわからなかったとはいえ、ただつきまとうだけなんて、迷惑でしかなかっただろう。

 でも、クロエだけが悪いとは思わない。

 彼は政治的な繋がりを持つクロエとの婚約を維持したまま、自分は美しい令嬢との恋愛を楽しんでいたのだ。

 クロエの目の前で、恋人を庇うように回された手。その手で彼は、クロエを激しく打ち払った。

 自分は王子だから、浮気をしても許されるとでも思ったのだろうか。

(さて、どうしよう?)

 冷たい目で見降ろすキリフを見上げながら、クロエは思う。

 公衆の面前でこんな失態を犯した娘を、婚約者であるキリフに取り入るどころか激怒させたクロエを、父は許さないだろう。

 婚約者に手を振り払われたとき、覚えのある痛みだと思った。

 おそらく父は、娘に手を上げている。

 クロエはそんな父が恐ろしくて、ただ言われるままキリフに付きまとったのだ。

(こうしてみると、クロエだって彼に恋心なんて抱いていないわね。ただ、父親が怖いから命令に従っていただけだわ)

 むしろこんな婚約は、どちらにとっても不幸になるだけだ。

 きっとこのまま結婚しても、彼は浮気をする。

 クロエは、お飾りの妻でしかないだろう。

 もし結婚しなかったとしても、あんな家族と一緒にいてしあわせになれるとは思えない。

 せっかく生まれ変わったのだから、もっと人生を楽しみたい。

 それに、クロエはどうやら魔法が使えるようだ。

 クロエの記憶としては、何となく自分の中に宿る魔力の存在に気付いていながらも、その力が怖くて、必死に隠していたようだ。

 だからクロエが魔法を使えることは、婚約者であるキリフはもちろん、父も知らないだろう。

 この国では魔法が使える者はほんの一部しかいない。

 もし周囲が、クロエが魔法を使えることが知っていれば、その評価はもっと違うものになっていただろう。

 だがこの魔法があれば、貴族ではなくなっても生きていける。

(平民として、冒険者になるのも楽しそうね)

 家を出よう。

 そして、好きに生きよう。

 そう決意したところで、キリフは苛立ちを込めて言った。

「お前がそんな女だとは思わなかった。態度を改めないのならば、婚約を解消するしかないな」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ