表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/59

(第6話 ブログ開設 7月22日)

スタンピード編


 溜まっている稟議文書の確認を終え、PCでダンジョン関連を再確認する。会社のPCは、検索系には制限はないが、更新系は制限がかかり、ログが残る。家から持参のタブレットで新たにブログを開設することにする。フリーメールでアドレスを取得し、ブログサイトで、新規作成する。名称は「ダンジョンを捜せ!」。午前中悪戦苦闘し体裁が整う。Wikipedia風に作り上げ、ダンジョンの性質、階層ごとの魔物、討伐方法、レベルアップの内容、魔法の種類など掲載、冷静に見ると、かなり骨董無形、とりあえずコメントは非公開。DM通知の設定まで終えると、昼食時間になった。

 午後、PCを立ち上げ、ブログを確認、アクセスは2桁、コメントは冷やかしばかり。前途多難とため息がでる。

 15時、コーヒータイムでブログを確認すると、熊本と北海道から具体的なコメントが寄せられた。熊本からは、熊本城公園の一角の壁際にダンジョン発生とのこと。人気のないところで、入ってスライムを見たが棒切れ等で叩くも打撃が入らない。飛びついてきたから逃げたとのこと、早速返信、今週土曜日訪問する。待ち合わせ要請。

 北海道からは藻岩山登山道に同様な内容、8月の訪問を告げ、待ち合わせを要請。

 熊本からすぐに返信があり、土曜日9時に熊本駅集合、連絡先の交換。30代前半の男性であった。

 夕方までにその他数件コメントが入るが、冷やかしばかりであった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ