とある動画の推し猫と私
子どもの頃から、ずっと猫と一緒の生活であった。
そう、私は、猫が大好きである。しかし、今は猫はいない。
そこで、私が現在、必ず見る猫の話しをしようと思う。
その猫は、YouTubeの猫で、名を「まる」と言い、ファンからは、「まるさん」と愛されている、とても可愛らしい猫である。彼を知ったのは、何かのCMだったろうか?実は、良く覚えていない。
そのまるさんであるが、可愛らしいのは勿論だが、実に器用なのだ。箱があれば必ず入る。入れなくとも、必ず入ってみる。知っている人は、ビール箱に入る猫だと言えばわかるものだと思う。
私の「推し」である。
後に、その動画には、はなちゃんとみりちゃんも加わり、どちらも実に可愛らしい。猫万歳と連呼したくなるくらいだ。
そこで思ったであろう?皆の衆よ。
また猫を飼い猫と一緒の生活をしないのかと?
正直、もう無理である。今までの猫達のお世話をし、最後を看取り、あれをまた経験すると思うと、もう無理である。私もそんなに若くは無い。勢いで猫を飼える年齢ではないのだ。
確かに、猫と一緒の生活は素晴らしい。見ているだけで癒される。ご飯をただ食べてくれる姿を見れるだけでもいいし、水をちゃぴちゃぴと飲んでくれるだけでも嬉しい。寝ている姿を見れば、癒される。
だが、最後の猫を看取った時は、私は本当に疲れ切ってしまい、1か月くらいは、ぐったりとしていた。1日でも長く生きてくれと願い、動物病院にも通い続けた。なので、あれをまた経験すると思うと無理である。
話しを最初に戻そう。
動画の猫である、まるさん。きっと飼い主さんに愛されているのだろうなと、動画を見れば一目でわかる。愛らしい、まるさん。箱があれば、取り合えず入ってみる、まるさん。どれもが本当に可愛らしいのだ。
はなちゃん、みりちゃんも可愛いからっと、そっと付け加えるのを忘れてはいない。
それが、今の私の「推し」であるな。
彼ももうお歳である。どうか彼が健康で長生き出来ますように。
それを願って、また「推し」の動画を見るのである。