表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

そのご!    『悲しくない夢』

 先程チェックしたら、PVが倍になってまして固まっていました。

 な、なにが起こったんでしょう? バグですか、バグですかね?

 と、とにかく! 読者の皆様には大感謝!です!


 今回は少し短めです。では、どうぞ!

 



 悲しくない夢を、久しぶりに見た。

 その中で……あたしは幼稚園くらいの子どもになっていた。

 お母さんとお父さんの三人で、食卓をかこっていた。卓上には在り来たりの夕飯、ハンバーグがのっていて。

 お母さんは少し不器用だから、ちょっと不格好な形になっちゃってたそれを、『おいしいね』って微笑み合いながら、みんなで食事をしてた。




 昔はこうやって、夕御飯だけは家族みんなでとってた。どんなに仕事が忙しくても、二人は必ず9時には帰ってきてくれた。


 でも、あたしが小学3年生を過ぎてから、二人とも上の人に仕事が認められたとかで、残業が当然になっちゃうくらいますます忙しくなった。

《また今度ね》って言って、二人は三人で決めた約束を破るようになって。

 そのうちに、その約束自体、忘れちゃったみたい。

 誰もいなくなった家では、あたし一人で。


 さみしいなんて言えなかった。

 あたしと生活を守るために、二人は夜遅くまで無理して働いてくれてる。

 早く帰ってきてほしいなんて、わがままだってわかってたから。


 でも、それでもやっぱり、一人はつらくて。

 それから、夢の中でも一人になるのを見始めて。夢が嫌いになった。


 ――サンタが嫌いになったきっかけは、あたしが初めて一人でクリスマス・イヴを過ごした、10歳のとき。


 あの頃のあたしは、サンタがいるって思ってた。その前の年までは、翌朝起きたら枕もとに、自分が欲しかったものが置かれていたから。

 その年も、次の日の朝にプレゼントがあったけど、こんなのはあたしが欲しかったモノじゃなかった。

 あたしが欲しかったのは、イヴに前みたいに三人で夕飯を食べること、それだけだったのに。

 その時初めて、サンタは両親によって創られた幻って知った。




 今日の夢を見る前から、気づいてた。

 あたしがその二つを嫌うのは、単なる八つ当たりなんだって。

 でも、それでも、何かを嫌いでいなきゃ、親が望んでる良い子を装うことなんて、できなかった。


 昔は、二つとも大好きだった。

 夢は温かかったし、サンタも両親の優しさで生まれた存在で、いつも見守ってくれる人がいるよって安心感をくれたから。

 けど、二つとも嫌いになれば、二人みたいに自分を変えられる境界線が引けるって、そう暗示をかけていた。


 だけど、結局、何も変われなかった。

 むしろ、押さえつけた感情が、一人だけあたしの中に取り残されて、ずっと置いてきぼりになってた。

 あたしが自分自身に嘘をついて、誤魔化したから。

 つぎはぎで偽っても、ガタがくるのは時間がかからないのに。



 これからは、少しわがままになっても、いいのかな?

 二人が帰ってきたら、お願いしてみよう。

 そうすれば、きっともう、さみしくなんかないよね。





   ***



 伊月ちゃんの夢と内情でした。


 次で、「1月2日のサンタ」は一区切りとなります。

 サンタくん視点の閑話と、続編を予定しているので、もしよろしければそちらもどうぞ。

 では、今回も読んで下さり、ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます!
「ミスキャスト!」
現在連載中です!
気に入ってくれた方はブックマーク評価感想をいただけると嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ