表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/31

夜の演奏会

 日が落ちると、街は一変した。

 石畳の大広場には屋台の灯りが並び、人々の笑い声と香ばしい匂いが夜気に漂う。

 その中央に設けられた舞台には、既に楽団が並び、楽器の調律が始まっていた。


「なんて賑やか……」


 私は周囲を見回し、息を呑んだ。

 煌びやかなドレスや礼服ではなく、庶民の衣が大半を占めている。けれど、その顔はどれも朗らかで、この街の芸術を誇らしげに楽しんでいた。


 アメリーの瞳が輝きを増しているのが分かる。


「本当に……夢のようです。こんな場所で音楽を聴けるなんて」


 オリヴィエが横で微笑んだ。


「ええ、あなたのような演奏家にこそ、この空気を吸ってほしいと思っていました」


 その言葉に、アメリーは頬を染め、俯き加減に笑みを浮かべる。

 二人の間に生まれる静かな熱に、私はふっと胸の奥が安堵でほどけていくのを感じた。

 ――良かった。

 アメリーの視線はまっすぐに音楽とオリヴィエを見ていて、シャルルに向けられるものではない。

 そう考えて、ふと自分の浅ましさに嫌悪感を覚えた。


「どうしたの?」


 隣でシャルルが覗き込む。


「……いえ、ただ、素敵だなと思って」

「ふふ、そうだね」


 舞台から音が放たれる。

 弦が鳴り、笛が響き、打楽器が夜空を震わせる。

 人々が息を揃えて耳を傾け、その瞬間だけ街全体が一つの楽器になったように感じられた。



 演奏が終わると、広場には万雷の拍手が響き渡った。

 アメリーは胸の前でそっと手を組み、感極まったように目を潤ませていた。

 オリヴィエが彼女に言葉をかける。その声は賑わいに紛れて私には聞き取れなかったけれど、彼女の頬を染める様子で十分に分かった。


「……よかったね」


 私は小さく呟いた。

 その言葉が、誰に向けたものなのかは分からない。アメリーか、オリヴィエか、あるいは自分自身か。


 けれど、胸の奥に芽生えた安堵と同じくらいに、別の感情が私を締めつける。


 アメリーがオリヴィエと結ばれるのなら――それは喜ばしいことだ。

 あの二人は、まるで音楽そのもののように響き合っている。

 きっと人々に祝福され、物語の中心に立つのだろう。


 ……けれど。

 だからといって、私がシャルルの隣にふさわしいと胸を張れるわけではなかった。


 彼は誰にでも愛される人。

 笑顔一つで人々を安心させ、言葉一つで場を和ませる。

 公爵家の嫡男としての威厳と、王子のような優美さを兼ね備えた存在。


 その隣にいる私が、ただ控えめに微笑むだけの「壁の花」であることを、私はよく知っている。


 人前に出れば令嬢たちの方が華やかに彩り、話題の中心に立つのはいつも彼だ。

 私はその背を少し離れた場所から見守ることしかできない。


 ――物語が私に与えた役割と、現実の私が選び取っている立ち位置は、結局同じなのだろう。


 その思いが、音楽の余韻に溶ける夜気の中で、静かに胸に沈んでいった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ