表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
CORD0  作者: 杜屋 光
CORD0 『0』と言われた少女
1/12

序章 ウイルスコード『0』

 


――報告書――


 二XXX年某月某日 黒田研究機関はあらゆるネットワークをシャットダウンする事が可能な

ウイルスコード『0』の開発に成功。


 ウイルスコードの効果は絶大であり、次々にネットワークを壊滅させ、各国の経済を攪乱、

崩壊させた。


 翌月 日本を中心に国際政府機関『アジェスタ』を発足。


 同月 黒田研究機関の全機能を停止。


 アジェスタの投入により研究機関の壊滅に成功。


 しかしウイルスコードは見つからず、開発責任者の黒田博士の自殺と共に事件は迷宮入り

し、現在も捜査中。


 なお、経済崩壊による恐慌状態が今もなお続いており、諸国では戦争、冷戦、地域紛争が

勃発している。









「……ふぅ~」


 アジェスタ本部。



 その広大な本部の小さな喫煙室でアジェスタ第一班隊隊長のあまいつは煙草を吸いながら報告書に目を通していた。


『コード0事件』


 世界のネットワークを壊滅させた結果、経済を壊滅させ、世界中で戦争の引き金となってい

るこの事件。

 しかし、ウイルスコードの消失と共に未解決となっている事件でもある。


「たった一つのウイルスコードで世界崩壊か……脆いものだな」

 

 彼はこの事件の捜査の中心人物だ。

 だが、彼は報告書に目を通す度に呆れて返ってしまう。

 

 何度も言うが、ネットワークの崩壊と共に経済は崩壊した。つまり、人間は機械に頼りきり、

もう機械を手放す事は不可能だという事を示している 。

 そんな現状に、天野はうんざりしていたのだ。


「アナログの重要性というやつだろうか……」


 全てがデジタルの時代。


 だが、その進化の元にはアナログという物がある。

 だからこそ、彼はアナログは大切だと考えている。

 天野は携帯電話やパソコンは操作出来るものの、プレゼンテーションでは企画書を作成し、

今でも通勤前に新聞紙を読んでいるのだ。


 アナログの恩恵を忘れないために。


「隊長、そろそろ捜査会議です」

「ん?あぁ、今すぐ行く」


 アジェスタの隊員に呼ばれ、天野は吸っていた煙草の吸い殻を灰皿の上で潰し、喫煙室を出

る。

 会議の内容は勿論、『コード0事件』の事で間違いないだろう。



















 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ