表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/56

氷の華







 うーん。それにしても、俺の周りって戦闘能力バグってないか?


 てっきりみんな、ひとり一頭は倒すのかと思っていたが、ほとんどは三人から十人のパーティを組んで、ロックボア一頭を仕留めている。

 ひとりで一頭仕留める者もいるが、単騎で何頭も仕留めているのは、ライ、ビリウス、シアンくらいだ。

 たまたま今は強い人がいないだけかもしれないが...。

 そう思っていたのもつかの間、視界の端で、見覚えのある黒髪の美女が動き出した。

 アゼルミリアは、ついさっきまで、様子を伺っていたのかほとんど動きがなかった。

 彼女には強者特有の存在感があるため、ここまで動いていないのが逆に気になっていたのだ。

 腰に下げたレイピアを抜き、走り出す。


氷槍(ひょうそう)


 アゼルミリアが静かに呟くと、いくつもの鋭く尖った氷塊が、空中に出現する。

 魔力を纏ったレイピアで、アゼルミリアが空を切った瞬間、宙に浮かんでいた氷塊の一部がロックボアに襲いかかった。


時雨(しぐれ)


 アゼルミリアのレイピアに動きに合わせて、次々と氷塊が降り注ぐ。

 指揮棒のように空を切るレイピアと、ひらりと翻る長い黒髪が、戦闘中だと言うのに見蕩れてしまうほど美しい。

 氷塊は、ロックボアの表皮に突き刺さると、そこからじわじわと身体を凍らせていく。ロックボアそのまま、ろくに抵抗もできず氷漬けにされてしまった。

 しかし、ほとんどのロックボアが氷漬けになる中、一頭、特段俊敏なものが氷塊を全て避け切り、アゼルミリアに接近する。

 ロックボアは、雄叫びをあげてアゼルミリアに突進した。


「危ない!」


 誰かがそう叫んだ。

 それは違う。彼女にはまだまだ余裕があった。

 ギリギリまでロックボアを引き付けて、ひらりと身を翻して横に交わすと、そのまま横腹にレイピアを突き刺した。

 魔力を帯びたレイピアは、ロックボアの硬い表皮をあっさりと突き破る。


氷華(ひょうか)


 そう呟いて、レイピアを抜き去る。

 刹那、ロックボアの内部から、身体を突き破るように、いくつもの氷柱が飛び出る。

 縦横斜めに突き出したそれは、まるで花びらのようで、まさに神秘的な氷の華と言えた。

 ロックボアはパタリと倒れ、絶命する。

 アゼルミリアは息ひとつ乱すことなく、ロックボア十頭近くをあっという間に倒してしまった。


「ごめんなさいね...」


 そう呟いてロックボアの鼻先を撫でる彼女の瞳には、やるせなさが浮かんでいた。

 しかしそれも一瞬のこと。すぐに切り替えたように、辺りを見渡した。


「あ、」


 目が合う。数秒間冷ややかに見つめられ、すぐに無言でそらされた。

 そっけない美人というのは、どうして目で追ってしまうのだろう。

 それにしても彼女の魔術は、ここにいる者の中でも飛び抜けている。先程の戦闘でも、詠唱がだいぶ省略されていた。詠唱を一部省略して魔術を発動できるということは、それだけ魔力コントロールと、発動のイメージ力が優れているということだ。


「マサキ様?」


 ぼんやりとアゼルミリアの後ろ姿を見ていたら、背後からシアンに呼ばれた。


「どうかしたのですか?」

「いえ、ナンデモ...」

「そうですか...?あそこにいる方々が討伐しているので最後みたいですよ」


 シアンに言われて指さす方を見ると、男性五人組のパーティが、丁度最後の一頭と思われるロックボアを仕留めたところだった。

 接敵してまだ十五分ほどしか経ってないのだが、緊急討伐は完了してしまった。

 主な原因は、ライ、ビリウス、シアン、アゼルミリアがひとりでさっさと、何頭も狩ってしまったからである。

 ライとビリウスもこちらへ戻ってくる。


「マサキ、君、サボってただろう」

「ライが我先に飛び出すから、シアンさんを見ててくださったんですよ」

「ビリウスだって、一緒に来たじゃないか」

「私は、あなたが無茶しすぎないよう、見張ってたんです!」


 ニマニマと俺をからかうライを、ビリウスが諌める。

 実際、サボっていたと言われればそうなので、気にしていないのだが。


「マサキ様、シアンのせいでここから動けなかったのですか?」


 シアンが申し訳なさそうに見上げてくる。


「い、イエ!ちょっとゆっくりしてただけデスヨ!...イヤー!みんな討伐早くテびっくりダナー!」


 シアンに気を使われたくなくて、慌てて取りつくろう。

 純粋なシアンはそれを真に受け、ほっと息を吐いた。


「さ、報告に戻ろうか」





 ギルドは、緊急討伐完了の報告に来た冒険者達で賑わっていた。


「今日の討伐はあっという間だったな!」

「ロックボアはデカいだけで、それほど手強い相手じゃない」

「よく言うぜ!そんな怪我させられて」

「なんだと!」


 髭を生やしたゴツイ男達がいがみ合う。


「まあ、この前の奴らよりやりやすかったのは本当だが...」

「今回はライとビリウス以外にもやべぇ奴らがいたからな...」


 そう言って、男達の視線が、シアンとアゼルミリアに集まった。


「あんなキレーな顔して恐ろしい女達だ...」

「このギルドにはバケモンみてぇな女しかいねえのか?」


 ......バケモン言われてますよシアンさん。

 そんな視線をまったく気にぜず、シアンはニコニコ顔で列に並んでいた。報酬が楽しみでしかたないらしい。

 それもそのはずだ。シアンは最終的に、ロックボアを五頭倒したのだから。初依頼にして金貨五枚の報酬を獲得したのだ。

 ちなみにライは九頭、ビリウスが三頭を狩っている。本人に確認したわけではないが、俺が見た限りでは、アゼルミリアは七頭は仕留めていた。

 ...そりゃ、四人で三分の二以上を仕留めたら、バケモン扱いされてもしかたないよな。

 バケモンと言った男たちも、畏敬の念はあっても、忌避するような視線は感じられない。

 街を守るための、いざと言う時の戦力に、心強く思っているのかもしれない。


「お疲れ様です。この水晶に手をかざして、お名前と討伐数をお教えください」

「はい」


 そんなことを考えている間に、ビリウスに報告の順番が回ってくる。


「ビリウス。討伐数は三頭です」


 ビリウスが答えると水晶が青く光った。それを見て頷くと、ザックは紙にビリウスの名前と討伐数を書き記し、印鑑を押した。


「はい。ありがとうございます」


 ビリウスに紙を渡すと「次の方」と呼びかける。続いて出てきたライにも同じ質問をしている。

 あの水晶はいわゆる嘘発見機だ。鑑定のマジックアイテムの一種で、手をかざした相手が嘘をついていると赤く光り、真実であれば青く光る。

 このマジックアイテムのおかげで、虚偽の報告を防ぐことが出来るのだ。

 ...お、いよいよシアンの番だ。


「シアン。討伐数は五頭なのです」


 シアンの申告に水晶が青く光る。現場に来ていなかったザックは、驚いた顔をした。


「シアンさん、五頭も討伐したんすか...?」

「はい!」

「ひえー!すごいっすねー!」


 シアンとも印鑑を押した紙を渡しながら、思わずといった感じで話しかけていた。

 そして後ろに立つ俺に目を向けた。


「お、マサキさんも参加したんでしたね!いったい何頭狩ったんすか〜?」


 どうも登録審査依頼、ザックには注目されているらしく、ワクワクしているのを隠そうともせずに討伐数を聞いてくる。


「いえ、俺は一頭も倒してマセンよ」

「え?」

「のんびりシテたら討伐終わってましたカラ」

「そうなんすかぁ?」


 ザックは露骨にガッカリした声を出す。


「俺はちょっと身体が丈夫なだけデスヨ」

「ええ〜」


 不満そうな声を出すザックに苦笑していると、後ろから舌打ちが聞こえた。


「終わったなら、はやく退け」

「アッ、すみません!」


 慌てて場所を空けると、ザックは俺たちにすまなそうに目配せをした。自分が引き止めてしまったと罪悪感を感じているようだ。

 後ろに並んでいたのは見覚えのある男。

 確か、登録審査の時も後ろに並んでた...。よく列が一緒になるなあ。いつも待たせて申し訳ないです。

 気を取り直して、シアンと紙を持って換金しに行く。


「うふふふ...お洋服」


 受け取った報酬を見ながら、シアンはどこか遠くに意識を飛ばしてしまっている。

 うん...良かったねシアン...。でもお兄さんは、ちょっと色々君が心配だよ...。

 服好きというか、シアンはもう完全にオタクの域に入っている。シアンには報酬が既に洋服に見えているのかもしれない。


「シアン!ちょっと来てくれ」


 ライがシアンを呼ぶ。ライの声で我に返ったシアンと共に、声の方向に目を向けると、ライの横には、ビリウスとアゼルミリア、そしてギルドマスターのルーシュが立っていた。


「ちょっとだけお時間良いかな?」


 ルーシュはにっこりと微笑んだ。






誤字脱字、教えていただければありがたいです。

素人文ですので、意味違いや不適切な表現等あるかもしれません。

その際もこっそり教えていただければ^^

できる限り対応致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
https://twitter.com/tamaki_Showsets
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ