表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

後輩との出会いと電話


「あー、早く次の授業いかねぇと」



 成人式を目前にした大学2年生、雪田幸治(ゆきたこうじ)は、ひとりごとをいいながら廊下を歩いていた。



 ノート類をつめた、簡素なデニムバッグを頭の後ろに回している。白い天井をみあげる幸治に、高校からの同級生は笑いかけた。



「ははっ、なにいってんの。時間はたっぷり

 あるじゃない」


「座りっぱなしで、頭も体も疲れてくんだ

 よ」


「そう? わたしはまだまだ元気だけど」



 幸治とは対照的に、伊乃三月(いのみつき)はさわやかにいう。幸治より少し洒落たデニムバックを、後ろ手に回している。中身はコンパクトだ。



 幸治と三月は、2つ角を曲がった先にある、数百メートル離れた教室へ歩く。そばの大きな窓からは、草やポプラの緑がみえる。



 「ミツと俺を一緒にするなよ」とか「冗談いわない、似たようなものでしょ」とかいう雑談を繰り広げていると、若葉のようなはりのある声が響いた。



「雪田せんぱーい!」



 呼ばれた幸治は、本能的にふり向いた。三月も、幸治に続きボブをゆらした。



「あの、お話し中すんまへん。先生からプログラミングについての資料を、渡すようにいわれまして……」


「ああ、悪い。ありがとう赤池(あかいけ)



 赤池と呼ばれた少女から、幸治に厚い資料が渡る。「お願いします」と少女は、はにかみひっそり伝えた。



「え、え? 幸ちゃん、誰この子」


「今年入学してきて、俺と同じ工学部に入っ

 た後輩だよ」


「あの、雪田さんと同じ工学部で活動してま

 す、赤池いちるです。よろしゅうお願いし

 ます」



 両手のあいたいちるは、腕をぴったり体にあけ、45度のおじぎをした。授業があることも構わずに、三月は興味津々(しんしん)で顔をみつめた。日のさす窓の前で、3人は立ち止まっている。



「後輩? 幸ちゃんにこんな、可愛い後輩が

 いたんだ。それに京都弁かな、それもチャ

 ームポイントだな!」


「赤池は、京都から引っ越してきたらしい」


「少しは直そうと、努力してるんどすけど

 ね……。あ、またいってもうた」


「いいよいいよ、それは個性! 直さない方

 がいいと思うな」



 いちるに対し、明るく優しい言葉をぶつける三月に、45度のおじぎが再び行われた。初対面のはずだが、お互い声をだして笑っていた。



「……あはは、あ、先輩。授業の時間いけま

 すか?」


「ん、時間? ああっ、幸ちゃんやばいよ!

 もういかないと!」


「そうか、なら赤池、心残りがあったら昼に

 食堂にこいよ」



 足早にその場を去る2人を、いちるは一礼した後、ほほえましくみていた。


 ――先輩、暢気やなぁ。


お読みいただきありがとうございます。

京都弁に挑戦してみました。設定的に、標準語になんとかしようとしている、という感じですので、不自然に感じることもあるかと思います。不快でしたら申し訳ございません。

(因みに、“いける”というのは“大丈夫”という意味です)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ